※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの選択で悩んでいます。ヤクルトレディは短時間で楽しそうだが、暑さや雨の影響、免許取得が課題。工場は休み取りやすく体力的には楽そうだが、子供の負担が心配。皆さんはどちらが良いと思いますか?

パートでどちらにするか迷っています

①ヤクルトレディ
週3で9〜14時 保証手取り5万 (託児所や雑費引いて)
人間関係で当たり外れあるとママリで見ていましたが、一度仕事体験に行って雰囲気良くて皆さん優しそうでした。

②工場
週4で9〜16時 残業あれば16:45 最低賃金7〜8万
託児所は1時間50円or月5000円で選べる。

①は短時間だし実際体験してみて楽しそうなのもありいいなあと思っていますが、暑い日も雨の日も原付で大変そうなのと、子供が風邪ひいた時はお互い様だよとは言われたもののなんとなくエリアが決まってるので休み辛そうなイメージがあります。あと原付の免許取らなきゃいけないです、、

②はパートさんも多く、休みが取りやすそうだし、雨でも風でも室内なので私の体力的には良さそうですが、残業できるか聞かれたので人足りない?子供2人週1ずつプレに通わせているので、週4パート入ったら週6日預けることになり、時間も長いので子供の体力的に負担がかかるだろうなと思い迷っています😭

時間と仕事内容的に①に気持ちが偏っていますが、夏や雨は特にハードだろうなと思いすごく悩んでいるので皆さんならどちらの方が続けられそうか、子供的にどちらのが良さそうか意見を聞いて考えたいです。
よろしくお願いします🥹

コメント

ママリ

私なら②にします。
運転に自信がないのと②でも極端に長い訳では無いので…。
でも自分がいいなと思ったのを大事にした方がいいとも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに運転が1番不安に思っていて、自動車免許さえ持ってない私が急に猛暑や雨の日風の強い日に重い荷物乗せて原付運転できる気がしないです。😵
    気づいちゃったからには②にします!コメントありがとうございました😍

    • 5月17日
めいりぃ

私なら②にします
昔働いてたところにもヤクルトレディの方きて、商品売ってたんですが、周りの方の対応が微妙というか、結構しんどい仕事だなぁという印象を持ちました

週6預けるのはということなので、仕事お休みの時にお休みさせてとかしたら良いのかなと思いました
週3は仕事してないと思うので、そのうちの1回お休みさせたら良いのかなと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤクルトレディ運転に絶対的に自信がないし、やっぱり何かと過酷そうですよね!
    子供が小さいうちは休みやすい環境が1番なので②にしようと思います🥹
    コメントありがとうございました!1人で考えず投稿して良かったです♡

    • 5月17日
よこ

ヤクルトレディやってます!

私なら②です^ ^
天候は慣れると思いますが、物価高でお客様が減っていくばかりではなく、新規がなかなか取れないのに、毎月毎月『新規開拓、目標1人◯件!』みたいなのがあります。
強メンタルの方には良いかもしれませんが、時給で確実にお金貰える方が気が楽だと思います(°▽°)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ②にしました🥹
    やっぱノルマある場所はあるんですね😭
    私的にはやっぱり天候が1番難点で工場にしました。
    コメントありがとうございました😊

    • 5月19日