※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
妊娠・出産

妊娠中で立ち仕事をしている方への対策について教えてください。

妊娠が発覚して以降、
立ちっぱなしのお仕事をされている方いらっしゃいますか...?

妊娠6週目で心拍確認ができ
下腹部痛があるので安静にしていた方がいいと
病院の先生から言われました。

しかし飲食店で働いているため
常に立ちっぱなし
常に早歩きで仕事をこなす毎日で
お腹の赤ちゃんに支障が出ないか不安でたまりません。

立ちっぱなしでのお仕事をされている方
対策などあれば教えてください。

コメント

deleted user

妊娠8ヶ月の産休入る直前まで立ち仕事でした(工場)

妊娠していることは伝えていたのでお腹張ってきたらすぐ座って休ませてもらってました!
無理しない方がいいです!赤ちゃんのためにもママのためにも💓

ひーちゃん

妊娠8ヶ月くらいまで働いてました(倉庫)
つわり自体も軽く、体調もいい妊婦だったので特に変わらず生活してましたが
早い段階(心拍確認がとれて母子手帳をもらってすぐ)
に会社に報告をいれました
そのお陰もあり
しゃがむ仕事、重い箱、体に負担がかかることは周りの方がフォローしてくれました
後は残業は全て断りました
元々フルタイム8時間だったので体力的に無理だったので

きき

調理師してます!
仕事はなんとかこなせましたが、家帰ったらずっと横になってましたよ🤣
足が浮腫むので足上げたりとか、ちょっと暇なときに足伸ばしてストレッチ。
お腹大きくなってきたら腹帯バンドしないと気分悪くなりました😱

バナナ

私も飲食で昼から夜中まで働いています。6年前、妊娠5週目で「ゆさん」みたいに下腹部痛があり休み休み働いていましたが、流れてしまいました。本当に超初期は安静にしていた方がいいです。本当に後悔します。

ママだよん♪︎

「安静に」なら安静にした方がいいですが•••妊娠中に自分も飲食店(昼シフト)働いてたけど大変ですよね💦「安静を求められてる」なら、短時間勤務に出来ればいいですね🤔あと私のとこは締め作業とか在庫確認はパソコンだったのでそっちやらせてもらってましたよ。

🫶🏻

1人目の時は接客業で8時間(休憩1時間以外)ずっと立ちっぱなし走ったり動きっぱなし重いもを何度も運ぶってしてました🥹
自分では気づいてなかったですがお腹が頻繁に張ってたみたいで切迫早産になり息子も予定より1ヶ月早く生まれてしまったので少しでも痛かったり張ったらすぐ休んで座っとけばよかったって後悔です😢