※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産前の準備に必要な費用は、チャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐、消耗品などを考慮すると、産前〜出産後でいくらくらいかかるか知りたいです。

出産前の準備でいくらくらいかかりましたか?

今のところベビーベッドやベビーバス、バウンザーなどは知り合いが使っていたやつを借りることになってますが、未確定がチャイルドシート(里帰り出産の為早めに必要)やベビーカー、抱っこ紐などです
ベビーカーとかは使うかどうか分からないのでおいおいの購入になるとは思いますが🤔

他にも消耗品でオムツやおしりふき、衣類も購入するとなると、産前〜出産後で早めに用意すべきものでいくらくらいの費用が必要か知りたいので教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

夏生まれなのでベビーカーはまだ買ってません🙋‍♀️
抱っこ紐は譲って頂きました。
それ以外で揃えたのはチャイルドシートや赤ちゃんとママに必要な消耗品や入院用品や肌着など、その辺りはチャイルドシート以外はほぼ西松屋と楽天で通販しました😌
あとはベッドインベッドだったり可愛いガーゼバスタオルとか見たら通販で買っちゃったり...親に買ってもらったものが多いですがそういうの抜きにしたとしても多分5万はいってないです!

213mama

後から考えるといらなかった物も含めると10万は超えたような気がします😢
普通サイズのベビーベッド、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐などが高かったです😢
チャイルドシートとベビー布団は親たちからプレゼントしてもらいましたがそれでもトータル高かったですね😵

♡ maron ♡

うちもほぼ頂き物だったので、
抱っこ紐、肌着、消耗品ぐらいしか買ってないですが、5.6万は使ったきがします。

ベッドは貰いましたが、ベッド用の布団は買いました。

チャイルドシートを買うとなるとピンキリなので、難しいですね。
ただ、私的にガッツリしたチャイルドシートは使っても2年程かなーと思います。
段々簡易的なのほーが使いやすくなります。笑

Tony

チャイルドシートで3.4万、抱っこ紐1.2万、オムツや哺乳瓶、哺乳瓶消毒(レンジでするもの)粉ミルク、おしりふき、おくるみ、肌着、ツーウェイオール、おしりふき、ガーゼ、後は自分の入院バッグに入れるもの(パジャマ、タオル、スリッパ、洗面用具等)

ぜーんぶひっくるめると、10万円は超えたと思います💦

はじめてのママリ🔰

我が家は全て自分達で揃えました🥲
ベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐、ベビーベッド類など高価なものは楽天でポイント還元が大きい時期に購入しました。
その他はアカチャンホンポでまとめ買いです!
恐らく20〜25万程使っていると思います!

はじめてのママリ🔰


まとめての返信失礼します。
皆さん色々教えて頂きありがとうございます!
夏のボーナスで色々買い揃えて行こうと思います😊
出費の予想額が出来て助かりました!