※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

生後4.5.6ヶ月の赤ちゃんに飽きさせないおもちゃやふれあい遊びについて教えてください。家事や食事もしなければならないので、皆さんがどんなおもちゃを購入しているか知りたいです。

生後4.5.6ヶ月の赤ちゃんがお家でよく遊んでいるおもちゃやお母さんとのふれあい遊び(手遊び)を教えてください!☺️

毎日同じおもちゃ、遊び方だと次第に飽きていきそうで、息子が退屈しないようにしたいのですが
同時に家事をしたり、食事を摂らないといけないので
皆さんがどんなおもちゃを購入されているのか
ふれあい方を知りたいです。

コメント

ゆか

おもちゃはアンパンマンの顔が書かれたボールが入ってるオーボールが音が大きいからかお気に入りでした!

ガーゼをオーボールに入れて置いておいたり、電池を抜いたリモコン、おしりふきを置いておいたら勝手に遊んでる事もありました。
あとは抱っこ紐もその辺に置いといたらタグ掴んだり舐めたりして遊ぶので、口に入れても誤飲しなそうな私物とかも置いてました。

触れ合い遊びかは分かりませんがお腹に乗せて自分が体育座りの姿勢から後ろに倒れたり起き上がったりが好きみたいでよくやってます。一緒に子供を前かがみにしつつゆっくり倒れるので腹筋が辛いですが😅
あとはお船を漕いで~が1番好きみたいでよく歌って足の曲げ伸ばししてます

  • らん

    らん

    教えていただきありがとうございます☺️
    オーボール、我が家にもあります✨ガーゼ入れるのはいいですね。

    なるほど、生活の中にあるもので自由に遊ばせるのはいいですね!早速やってみます😆

    腹筋鍛えられそうですね。笑
    お船遊びもやってます!
    ありがとうございます☺️

    • 5月17日