![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26週の初マタで、彼との復縁や入籍について悩んでいます。彼の態度や金銭面でのトラブルがあり、関係修復を望むものの不安も抱えています。どうすればいいか迷っています。
現在26週24歳初マタです。
同い年の彼との間に子どもができたのですが、彼は以前警察沙汰を起こしたことがありますが、それは反省してるようです。
また、それをきっかけに私の母から「3年間会わずにいたら復縁考えてもいいのでは」の提案がありましたが私も彼も守れず秘密で復縁、現在入籍前に妊娠している状態となります。
復縁も妊娠もお互いが望んでしたことなので、責任は半々だと思うのですが、籍入れや私の母親(父親はいません)が進まない状態です。
母は、こんな状態を見てなおさら彼のことが嫌いになり「入籍するとか順序が逆になったとか話をするには彼が何度も頭を下げて、その態度を見てこっちが話をしたいかどうか決めるべき」と言っており、彼は「俺は話し合いする気はあるからお母さんの休みに自分の休みを取って合わせる、話す気がないて言っとるのはそっちじゃないの」と言い平行線です。
彼の言い分の方が効率的なのはわかりますが、感情面を考えると母の言い分のように何度断られても頭を下げる姿勢で誠意を感じる、再度話を聞いてやろうという気になるというのも理解できます。
母親にも申し訳ない気持ちもあるし、彼と仲良くしたい気持ちもありますが、先日つわりで仕事休んだ分の私の一人暮らししている家賃を欲しいと彼に伝えると、家賃を貰える予定だった日に仕事が入ったといい結局もらえず。(この時点で元々家賃もらう予定だった日から半月過ぎてる)
遅くに仕事から帰ってきてお金をコンビニで下ろす時間がなかったと言ってますが話を聞くとまだATMが空いている時間帯に帰宅。問い詰めると「そもそも籍を入れてない他人になぜ家賃を払わないといけないのか」と言われ結果勃発…
まず未入籍の状態で子どもを作った私たちが悪いですが、それはお互いが望んだことでお互いの責任だとおもいます。
だから私はつわりにも耐えたし7ヶ月になる今お腹の赤ちゃんを育てることが私ができる責任だと思って今までやってきました。
彼の責任はお腹で育てることができない代わりに目に見えやすいお金を援助するという形で私や私の家族、子どもに信頼や安定を提供することだと思ったのですがどうやら彼と意見が違うみたいです。(もちろんお金だけではないですが、そこが1番信頼される分かりやすい形だと思います。家賃を貰えなかったから、お金が欲しいからここまで怒っている訳では無いです)
口では「子どもと私を大事にしたい」と言いながら私の親への挨拶は自分から行動しない、俺は話す気があるからあとは向こうの親の出方次第といい態度を貫く、彼女を妊娠させたことによって生じる金銭面の負担は未入籍だからと援助しない
長い文章で支離滅裂になってしまいましたがどう思いますか?
やっと最近私の体調をより気遣ってくれたり、私の仕事休みに自分の仕事休みを合わせて取ってくれて物件の内見に行ったり(結局諸事情により新居は未だに住めてませんが)私の事を考えてくれ始めたのかなという態度が見え始めた矢先の家賃の話なのでびっくりしてます。
まさかここまで無責任とは思わなかったです。
でも彼と一緒にいたいと思ったから望んで妊娠したし今もどこかで関係を修復して上手く仲良くやって行きたいという気持ちがあるのも事実です。彼が好きなのも事実です。捨てきればいいのですがなかなかできないです。
また警察沙汰を起こした事について、家賃の喧嘩を電話でした時次の日お金を持ってくることになりました。
じゃあその約束守れなかったらどうする?と聞くと
「じゃあ俺を殺せば?」と極端なことを言われました。
警察沙汰に関しては本人が反省したことは分かっていたし彼のことを普段から犯罪者と思っていた訳では無いのですが、私も冷静ではなく「なんでそんな極端なこと言うわけ?私を自分と同じ犯罪者にするな」と言ってしまい
これは言いすぎたな、傷つけてしまったなと思いすぐに謝りましたが「だって俺は犯罪者なんだろ?じゃあそういう思考しかできんよ」と言われてしまいこの自分の発言には後悔しています。これは私が悪かったですよね、どうすれば弁明の気持ちが伝わるでしょうか
相談なのか愚痴なのかわからない文章ですみません。
別れるべきですか?でも仲良くしたいと思ってしまいます。
いっそのこと妊娠がわかった時点で連絡途絶えてくれたら良かったのに、中途半端に妊娠を喜ばなかったらよかったのにと思ってしまいます。
支離滅裂ですみません。
どうしたらいいかわかりません。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
申し訳ありませんが、お母様のおっしゃる通りですね。
ただ彼氏にだけ頭を下げろというのはおかしく娘であるママリさんにも同様にお母様は忽然とした大度を取るべきかなと思います。
家賃の件からも薄々気付いてると思いますが認知こそしてもらえど、その人との明るい未来はないと思います。
何かにつけて理由、極端な例、自分のこと棚に上げて文句言う、24歳という若さを差し引いても無しです。
そして反省してるからといって犯罪歴は消えません。
犯罪歴のある父親は、子供が今後可哀想と思ってしまうのも事実です。
一緒に住むのは諦めて子供は産みたい、育てたいとだけお母様にお話、説得、謝罪したうえで実家で生活していくことが最善じゃないかなとおもいます。
もちろんこの文面だけでは計り知れない背景や経緯もあるとは思いますが…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母様の仰ってることはすごくまともで正しいと思いますよ。
良識があればママリさんのお母様と同じ意見になると思います💦
精神的に不安定で依存状態だと思うので、本当に愛情なのか精神的な問題の依存心なのかの判断をするために3年間の提案をされたんだろうなと😥
どうしたらいいかですが、今はお母様に相談してそれを聞くのがいいんじゃないでしょうか?
許せないとか謝罪が云々みたいな気持ちの問題ではなく、客観的に見て心身ともに健康で、経済的に困らないような結婚生活ができないと判断して反対されてるように見えます。
-
はじめてのママリ🔰
支離滅裂な文章を読み取っていただきありがとうございます。
経済的にも彼の精神の幼さも含めて反対しているのだと思います。
でも私は彼と仲良くしていきたいと思ってしまいます。
別れる勇気ってどこで持てるのでしょうか?まだ目の前に我が子が居ないから自覚が足りてないだけでしょうか?- 5月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
望んで妊娠したのに未入籍だから払いたくないって意味不明です💦
すでに子供に対する責任が無いですね。
家賃の件で俺を殺せばとか言ってないでさっさと頭下げにいけと思います。
彼氏さんは口だけ達者でうまいこと転がしてるんだろうなと思ってしまいました。
-
はじめてのママリ🔰
支離滅裂な文章を読み取っていただきありがとうございます。
やっぱ未入籍とはいえど望んだ妊娠でお金を払いたくないっておかしいですよね
口は確かに上手いと思います
別れる勇気を持って別れるべきですよね
別れられない時点で私は自分のことしか考えられない、子どものことを第1に考えられないダメな母親ですよね- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
私は1人目の子を出産後半年で離婚してます。
妊娠中で働けないのに「俺の金で生活してるくせに」と言われたりしてました。
産まれたら変わってくれるかもしれないと期待していましたが無駄でした!!
出産後、子供に対して愛情の無さ、結局自分がいちばん可愛い元旦那をみて必要無いなと思い離婚しました。
別れる時は思い出が美化されて悲しくなると思いますが、そんな男の為に自分の人生無駄にしないで下さい。- 5月17日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
うーん、籍は入れないままの方が良かったですね・・・。私シングルですが、籍入れて子供産まれてからの離婚はほんとに大変です💦復縁や妊娠は置いといても、籍は入れない方が良かったかなと。まあ後の祭りですので、落ち着いたら離れた方がいいように思います💦
-
はじめてのママリ🔰
支離滅裂な文章を読み取っていただきありがとうございます。
幸いまだ先は入れてないです!
やっぱこの状態で入籍は失敗しますよね
胎児認知してもらって養育費一括300万欲しいのですが可能だと思いますか?明日区役所に話を聞きに行くだけ行こうとは思うのですが
養育費300万払えと言うなら親に借りないと行かない、それなら入籍しないと親が納得いかないとか言ってますがさすがに養育費のためだめけに入籍はしたくないです- 5月17日
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
籍まだだったんですね!失礼しました🥺
ならそんな男と離れる大チャンスですね!養育費一括はどうでしょう・・・。その辺私は詳しくないので区役所で聞く方が確実と思います。本来なら養育費は子供のためなのでもらうべきですが、あまり関わらない方がいいと思うので、もらえないならもうきっぱり縁を切る覚悟が要る気がします。- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
養育費ってあまり関わらない方がいいこともあるんですね
じゃあ胎児認知もしないほうがいいと思いますか?
父親の欄が空白のまま産むのは可哀想かなと思ってもいて…- 5月17日
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
書き方が悪かったです💦養育費で揉めそうなら、彼氏さんに今後は関わらない方がいいかなと思いました。それこそ警察沙汰になってもいけないので。。。
認知はしてもらった方がいい気もしますが、もう完全にすっぱり縁を切った方がいいかなと思います。- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
そういうことですね、考えてみます
- 5月17日
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
◯責任感がなくその場しのぎ
◯人に頭を下げるべき時に下げられない
◯思いやりがなく嘘ばかりつく
◯口ばかりで行動が伴ってない
このような点が、
私のお腹の子の父親と似たようなかんじです😂
私はお別れしました。
恥ずかしいんですけど、
私は34歳で彼は38歳。
主様の彼氏さんは24歳とのことですが、そのままいくと間違いなく私の元彼氏と同じような道を辿るかと😩
私の元彼は、
「好きだから赤ちゃんできていい」と言って避妊せず、私も相手を愛していたので望んでいた妊娠ではありましたが、結果彼は責任とれず。
口を開けばモラハラ発言。
仕事も続かず。あげく彼自身の実家には、無責任すぎて離縁され。
逃げるように私の前からいなくなり、しかし仕事が辛くて戻りたい、やり直したい、と連絡してきたかと思えば、少しでも気に入らないことがあると「もう連絡しないし、してくるな!」と逆上。
胎児認知もせず、
養育費も払う気なく、
「俺の子かわかんないし」と言い、
無かったことにして
昔の彼女と一緒に過ごそうとしています。
最後の電話では、
「連絡してくるのは強制認知の裁判起こす時にして。」と言ってきました。
なので、一緒になるのはおすすめしません。
他の方が仰るように、お母様が正しいです。
効率的、とかそういうんじゃないんです。
それに従って、お母様になんと言われようと頭を下げ、誠意を見せる。
それが必要なのに、そんなこともわからず「俺は話し合いする気はあるから。話す気がないのそっちじゃないの?」と偉そうに上から目線な発言。
控えめに言ってクズです。
言い切れます、そういう思考は絶対に直りません。
常に自分優先で自分が正しいとしか思ってないから。
主様も、彼を優先するのではなくお母様のいうことを聞いておいたほうが得策ですよ。
そうしておかないと、これから子育てしていくにあたり、助けてくれる人がいなくなりますよ。
私と同じ思いしてほしくなくて、キツイ言い回しのところがあったら申し訳ありません。
どうか、お腹の赤ちゃんと幸せになってくださいね😉✨✨
-
はじめてのママリ🔰
支離滅裂な文章を読み取っていただきありがとうございます。
すみません、本当に今の彼とそっくりですね
共感するとこが多すぎて、ごめんなさい
厳しく喝を入れて下さりありがとうございます。
やっぱり常に自分が正しい、それ以外の考えは受け入れないなど問題ですよね
養育費の話も少し出たのですが、家賃すら期日に払わなかった人がはたして養育費も払うのか?胎児認知すると言っているがはたしてするのか?怪しいですよね
養育費諦めた方がいんですかね
もう希望を見出さない方がいいでよね😭- 5月17日
-
おにく
なんだかんだ理由つけて養育費や胎児認知の話し合いに応じない・公正証書作るところまで辿り着けたとしても、いざ生まれたら言い訳して養育費を払わない...
という未来だと思うので、自分が消耗するだけなのでアテにしないほうが幸せだと思います。
父親欄が空欄なのはかわいそう、
私もそう思った時がありました。
しかし法律上の父子関係が証明されると、いずれ父親になる人が困ってる時には子が助けないといけない義務が発生、なおかつプラスの財産ならまだしもマイナスの財産も相続することになります。
相続放棄すればいいだけかもしれませんが、精神的な負担を考えると、親子関係を結ぶに値する人物かそうでないかは一目瞭然ですよね。
今は、ひとり親のサポートがたくさんあります。
私も自分は働きながら、ひとり親の手当をいただいたり、就学援助といって世帯収入が少ない家庭が受けられる学校の給食費免除や学用品などの援助を受けさせていただいたりして、それなりに生活させていただいてます。
今のお腹の子についても、地域の医療連携の精神ケアで助産師さんとの面談があったり、産後のサポートについて細かく教えてくださったり、行政のサポートは本当にありがたいです。
お母様の力も借りれるなら、不安なことはかなり少ないと思いますよ😊✨
私は片親で父親しかいないし実家頼れるわけでもないですが、なんとかなってるんで大丈夫✨✨
私も、彼への気持ちがゼロになったわけではないので決して辛くないわけではありません。
毎日毎日ふとした時には泣いています。
でも、彼が変わらないと幸せにはなれない。そして、変わる見込みはない。
となると、今するべき答えはひとつ。
私も頑張るので、
主様も頑張ってください😊✨- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
行政のサポート等詳しく教えて下さりありがとうございます。
なんとかなるんもんなんですね
まだ涙が出るほど辛いのにお話もしてくださり心境が似てるなと感じ勇気付けられました
子どものために決断できるのがすごいです
それが正しいと思うのですが
養育費や胎児認知については、確かにマイナス財産や扶養義務など考えると必ずしも…ではないかもですね
この辺りは区役所の方のお話を聞いてまた考えます
今の状況でもなお助けてくれる人がいることに感謝しながら答えをだしたいです- 5月17日
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
彼氏さん自分勝手だなって印象です。
未入籍だから援助しないとかいやいやお前の子供こっちゃ身ごもってんだぞ?って感じです。
お母さんのいうとおりだとわたしはかんじました。彼氏さん責任感ないしあるならちゃんとお母さんに謝ったり誠意を見せるはずです!
個人的には彼とはお別れしてシングルの道を歩んだ方が幸せだと思います…
-
はじめてのママリ🔰
支離滅裂な文章を読み取っていただきありがとうございます。
そうなんですよね、お前の子ども妊娠したんやぞって感じですよね笑
あまりにもはっきり「なんで俺が他人の家賃払わない件の?」と言われたので私が間違ってるのかな?と一瞬錯覚してしまいました…
別れたら好きな気持ちもいつか落ちきますかね?え、なんであの時あんなに好きだったの?てなるもんですか?
私そこが不安なのかもしれないです- 5月17日
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
返信されてるコメント読みましたが、子どもが産まれたらそんな気持ち忘れ去りますよ(笑)
むしろ離婚の方が大変です。
私も上の子の時同じような感じで、でも好きで別れたくなくて(今思えば依存)どうにか入籍しましたが責任感ないやつはかわりません。
×が付いただけで無駄な結婚だったなと思ってます。
お金でも苦労すると思います。
-
はじめてのママリ🔰
支離滅裂な文章を読み取っていただきありがとうございます。
そうですよね、子どもが産まれたら子どもの方が大事になりますよね
どこで離婚の決意というか、気持ちの見切りがつきましたか??
自分で意識して見切りをつけたのか、状況が変わりそれに従って見切りがついたのか気になりました- 5月17日
-
うに
やっぱり別れたくない、離婚して彼女作ってほしくない。とずーっとズルズルして終わらせたくなくて💦でも子どもが産まれても口だけ男で何もかわらず。
でもやはり子どもが成長し、自分も社会復帰し周りが見え始めた頃、このままじゃだめだ!と踏ん切りが付き、六年越しに離婚しました。
その後縁があり再婚しましたが、幸せってこうなんだと噛み締めてます。
やはり価値観や金銭感覚が違う結婚生活は難しいし、好きだけじゃなく当たり前の常識や責任感があるって大事だなと私は思っています。- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
別れたくない気持ちがあると、頭では分かっていても辛いですよね
しっかり周りの変化など見てご自身で見切り付けられたのはすごく尊敬します。
そして今幸せになられてるようでとても素敵です(*˘︶˘*).。.:*♡✨
男を見る目がないのは自分でも段々自覚してきたつもりですが、もしご縁があって次の男性と仲良くする機会があっても自分が選んだ相手なんて…自分を好きになる相手なんてもしかしたらまた…と思ってしまいそうで自信が持てません
私自身も冷静に今後を考えて決断する勇気を持ったり変わる必要はあると思うのですが、然るべきタイミングで出会えてよかった、幸せを噛み締めることができる人に出会えるものなのでしょうか?
19歳の時に私が彼を好きになり交際スタートだったので自分の選択決断がすべて間違ってるようで。
まぁ19歳20歳そこらで周りの人が絶賛するようないい男を捕まえるなんてそうそう難しいことだろうとは思いますが😂笑- 5月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母様の意見が正しいです。
成人しているとはいえ、自分の娘が警察沙汰起こした相手と付き合ってると言われたら反対したくなります。
それでも3年間という猶予をくれたんです。なのに結局コソコソ会って、しまいには妊娠なんて聞いたら、私ならもう娘もろごと関係断ちたいくらいです。一生その面見せんなって思うし、いくらお金に困ろうが援助も一切したくないくらいですが、お母様は優しいですね。何度か彼氏の謝罪で誠意を見せたら許してもらえるかもしれないなんて。
それなのに彼氏さん、大丈夫ですか?彼氏さんのこと知らないのであまり断定はできませんが、この内容読む限り、まともな人には見えないです。結婚しても後悔する日が来るような気がします。
-
はじめてのママリ🔰
支離滅裂な文章を読み取っていただきありがとうございます。
そうですよね、私も自分勝手なことしているなと思っていますし、それでもいつでも私が助けを求められる場所を作ってくれていることに感謝しないといけないですよね
子どもが産まれたら、とか入籍したら変わるかもとか、期待してもダメですよね
というより、入籍前でこれだけお金のことで揉めたなら、籍入れたあとは生活費やらで揉めるのが目に見えますか?笑- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
一人暮らしということは同棲はされていないんですかね??つわりで仕事休んでお給料が少なかったりしたと思いますが、貯金からは払えなかったんですか??彼氏さんに負担してもらわないといけない感じなんですかね??まあでも結婚するつもりならそのくらい文句言わず払って欲しいと思うし、入籍前で他人とか言われても、お前の子どもが腹におるけどって感じです💦入籍後もお金のことで揉めそうな気がします💦
- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
同棲はしてなくて、今も一人暮らしの状態です。
貯金はあるので無収入時期の生活費の支払いは困ってないのですが、入籍予定だったので援助をお願いしました
金銭的に困ってないのにお願いしたのがダメなのでしょうか??- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
多分彼氏からしたら、貯金もあるのになんで住んでない家の家賃まで払わなきゃいけないの?という気持ちだったかもしれないですね。
なにか理由があったなら援助してもらってもいいと思いますが、自分の子どもがお腹にいる妊婦に向かって他人発言するような人なので別れる時とかに「あの時のお金返して」とか言ってこないといいですね💦- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
貯金あったら援助希望したらだめなんですかね、今後の家族のために働いているとか大口叩いてたんで、じゃあ家族になる人の家賃を払うのは稼いだお金の使い方として合ってるのでは?と思ったのですが笑
確かに今までのお金要求される可能性もあるんですね…💦
そうなったらさすがに冷めて離れられますね笑- 5月17日
![かめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめ
入籍するのに、必ずしも両親からの証人じゃなくても結婚できますよ。
お互いをよく知る共通の友人は居ませんか?
-
はじめてのママリ🔰
支離滅裂な文章を読み取っていただきありがとうございます。
共通ではないですが、それぞら成人した友人はいます。
婚姻届の証人は誰でもいいのですが、彼と入籍前にこれだけ揉めているので今後どうするべきか悩んでいる状態です…
別れるべきだとは思うのですが、まだ好きだし一緒にいたい子育てしたいと思っているので感情がついていかず踏みとどまっている状態です- 5月17日
-
かめ
それなら、同棲から始めてみてはどうですか?
一人暮らしの家賃がもったいない気がします。- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
入籍前の同棲前でこれだけ揉めてるので、私に通帳預けて十数万の生活費を毎月渡すとは思えなくて…妊娠したのに一人暮らしの家賃すらくれないことが同棲前に分かってむしろ良かったんですかね笑
- 5月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう妊娠わかった時点で籍入れるために動こうとしないのは結婚する気さえないですよ。
大切にしたいなんて口だけ。
行動が伴わなければ嘘つかれてるのと同じです。
警察沙汰になることがあったなら、なおさら。結婚してももめます。子どもさんが傷つきます。それでもいいのですか?
お腹の子よりパートナーですか?
-
はじめてのママリ🔰
支離滅裂な文章を読み取っていただきありがとうございます。
話す気はあると言うだけで動かないならそうですよね
妊娠したと分かった瞬間姿をくらます男と一緒ですよね
喧嘩した時しか別れるという決定的な言葉を言わない、ただ連絡が取れる状態がずっと続いていると言うだけで。
でも、どんなに仕事疲れていても車を持っていない私が買い物に行きたいと言えば妊娠前から嫌な顔1つせず連れてってくれ、重い荷物は私に持たせず、私が望めば嫌々でも喧嘩の話し合いするために家に来てくれたり電話に応じてくれたりそういう所で大事にされてるのかなと感じていました。
ここまでしてくれるのに、お金が絡むと問題が浮き彫りに…元々お金に執着心がややありそうだなとは思っていたのですが私の価値は、彼の中でお金を出すに値しなかったということでしょうか?
妊娠してこれから色んなことが現実的になるのは考えたら分かるのに、じゃあなぜ今まで優しくしてきたのか?と思ってしまいます
自分のお金を触られない時だけしか大事にしてくれないんですかね
すみません、長々と話してしまって- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
過去を振り返っても先は見えません。優しかったことを思い出してては先には進めませんよ。
この先経済的なDVはあるでしょうしね。
恋愛中に優しくされても、結婚はまた別の話です。相手のない部分を補い合っていくからこそ、結婚生活が続いていくんです。
補ってくれない彼よりも、お腹の子のこと考えていきましょう。- 5月18日
はじめてのママリ🔰
支離滅裂な文章を読み取っていただきありがとうございます。
示談で終わったので、明確には犯罪者ではないのですがそんな細かいことは関係ないですよね
母親も私に毅然とした態度です。私自身がふらついているので…
母は子どものこと自体は生まれるのを楽しみにしてくれているので謝罪してお願いすれば実家で生活させてくれると思います。
頭ではシングルで育てるべきだとは思うのですがまだ彼のことが好きです。
他の面で大事にされたと感じているので…
実際普段は居心地がいいです。
別れる勇気が持てずにいます
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ失礼を承知でいいますが、他の面でどれだけ優しくて大事にされてたとしても責任感もなく子供のためにお金も払えない、家賃も払えない、住む家もない、のは全く大事にされてないですよ。
大事にされてる気になってるだけです。
もちろんシングルマザーになるかもしれない、養育費はもらえないかもしれない、なんなら彼氏という存在が消えるかもしれないで不安はしぬほどあるとおもいます。
でもその人といればもっと不幸になります、絶対に😭😭
今から更生することはないと思っていいです。
見ず知らずのやつがなに言ってんだと思うかもしれませんが、その態度や言葉はそのくらいありえないものです…!
お願いなのでご自分を大切になさってください。
はじめてのママリ🔰
厳しくも暖かい言葉をありがとうございます。
大事にされていると私は信じたいんだと思います
彼と一緒に子どもの成長見たいと思ったんですけどね笑
価値観は合わせられるものではないんですね
自分は大事にされてなかったと認めるのに勇気がいります
でもそこからですね