※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

批判とかきつい言葉は不要です。優しく教えてくれるお時間がある方に新…

批判とかきつい言葉は不要です。
優しく教えてくれるお時間がある方に
回答をお願いしたいです。

新築で建てて
すごく目立ちやすい?ところに家があるせいか
営業のかもにされていて
よく、電気代がお安くなりますよーとか
太陽光についての営業がたくさんやってきます。

その度にお断りしていて、
義母にもあんたたち若いから
カモにされてんだよと言われます。

うちは、東電使ってます。
東電が値上げということで

安くするためには
太陽光載せた方がいいのか!?と
思い始めてますが、
義母は今はそのタイミングではない。
とか、エコキュートは壊れたら
何百万ってかかるから
プロパンのままでいいと
アドバイスをくれます。

電気代は今月1.1万円
ガス代は8500円です。

電気代が高いのは
浴室乾燥を天気が悪いと使うからです。

子供が三人いて、幼稚園と保育園に通っていて
旦那は刑事さんです。
当直もあり、その際たくさん服?を持っていくので
洗濯物も多いです。

私も仕事をしていて仕事着が一枚しかないので
すぐ洗濯したりしてました。

これからどんどん暖かくなり
薄手の服になるので
部屋干しでも大丈夫になってきて
使う機会は減っていくと思いますが
長袖のトレーナーとかタオルは
乾かないので浴室乾燥を
頻度は減ってもまだ使うと思います。

日中は週4で私は働いていて、
夫は土日休みが基本ですが、
当直が被ると土日のどちらかいない時もあります。

私が休みの日はいま、息子がプレに通うので
実質はぽ日中は土日以外いない状態です、

太陽光載せた方が安くなりますか??
義母には反対されています。

コメント

ママリ

毎月支払う電気代は安くなりますが、太陽光設置費と交換、売電価格も良くないですし、屋根の耐久も下がって建物の保証は外れると思います☺️

災害時に必要ならつけておく方が良いですが、家と太陽光と電気代全てを考えた金銭的なメリットはほとんどないか、マイナスになリます☺️

はじめてのママリ🔰

建てたハウスメーカーでつけるとかならまだしも、飛び込み営業に来るような業者でつけるのは絶対やめた方が良いと思いますよ。
まともな会社は、営業来たりしません。
どうしても気になるなら、マイホーム建てたハウスメーカーに相談しましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なので飛び込みの人たちは断っていると書いてあります😁
    お願いするならハウスメーカーにしようとは思ってますが、
    実際につけた人つけなかった人の意見を聞きたいのでそれは、承知の上です😁

    • 5月17日