※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

コップ飲みの練習、年齢による発達の違いがあるか気になりますか?

コップ飲みいつ頃からできるようになりましたか?
ミラクルカップ使ってみるも、興味なく、、。結局諦めてストローマグで飲ませて、全然進まないままです。年月たてば勝手にできるようになってたりするものですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

ミラクルカップ難しい子には難しいので、我が家はいまだに使えずです。

普通のグラスに水入れて練習してますが、1歳2ヶ月には大人の補助あれば飲めるようになりましたよー!

あいうえお

下の子が最近こぼさずコップ飲み出来るようになりましたが、ストローが苦手でできません😹

私は、言葉が理解できるようになったら、今出来ないことも出来るようになるって思ってるので、コップ飲みも年月たてば、出来るようになると思います😊

ママリさん

コップは1歳ごろからダイソーのトレーニングコップでできるようになりました!が、うちの場合ストローは全然できません😭
勝手にいつか出来るだろうと思っています笑

  • ママリさん

    ママリさん

    ミラクルカップで練習させましたが全然だめで、ダイソーのトレーニングコップで練習したらすぐにできるようになりました😊

    • 5月17日
ママリ

ミラクルカップ、コツがいるので難しいですよね🥲
うちはコップと並行してとりあえず用意だけしておくようにしたら、気付いたら飲めるようになってました💡
コップ飲みに関してはご飯の時に少しの量コップにお茶を入れて、こぼすのは覚悟しながら過ごしてたら、段々上手に飲めるようになったので時間が解決したと思ってます!
ただご飯の時以外だとその辺にどうしてもこぼしちゃうので、ご飯の時だけコップ出すようにしてました!