※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー子
家族・旦那

6月23日に出産を控えています。旦那の弟の奥さんから6月3、4日予定ある?…

6月23日に出産を控えています。
旦那の弟の奥さんから6月3、4日予定ある?と連絡がきて、以前お下がりで回ってきたベビー服や貸してるバンボを届けたいとのことで連絡がありました。
弟夫婦は子供3人います。
GWにも泊まりで来る予定を立てていましたが、あたしと娘が喘息発作を起こしてしまい、体調が悪いとお断りしました。
今現在も4月から咳、鼻水が続いていて、お腹も張っている状態です…
体調のことを聞かれたので、咳が続いているからお腹も張ってると伝えたました…
それでも出来れば泊まる予定という連絡が来てるのですが、普通に考えて出産控えてる所に泊まりでとか言わないですよね😓❓
旦那に相談したところ、そんな気にすること?と言われました💧旦那も旦那で最近休日出勤が増えています。旦那自身も仕事の可能性は高いとは言っていましたが😓
実母に話しても、来たらいいじゃん?とか言いますが、あたしは限られた時間をなるべくゆっくりしたいのが本音です…

コメント

り

子ども3人いてそんなこと言う人いるんですか🙄臨月に入ってまで他人に構ってられないですよ😭私なんて可能な限り永遠にゴロゴロしてたいです😂
産まれている可能性だってあるので私ならお断りです😇理解を得られないなら、それ以降での付き合いでもモヤモヤする事ありそうですし…

  • みー子

    みー子

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    正直、その連絡が来た時にえ?あたし出産控えてるし、出産日だって分かってるのに、そんなこと言うの😳❓と思ってしまいました…

    • 5月16日
A‪·͜· ❤︎‬mam

お子さんがいるなら妊娠中どんな気持ちかとか
そういうのって同じ女なら察することが
できると思うんですが、できない人もいるんですね🙄
しかも、旦那さんの弟の奥さんでも気を遣うし
お腹が張っていて妊婦さんが風邪ぽい症状の時に
子供を連れて泊まりにこようなんて
言い方悪いですけど神経がおかしいと思ってしまいます。
普通は安静にね、とか産まれて落ち着いたら
お泊まりに来るとかじゃないですかね?
正直、旦那さんも奥さんの身体の心配するのが
普通なのにそれすらもしず気にすること?って
言葉が私だったらキレちゃいます!!
出産も控えているし下にお子さんもいますよね?
なんとしてでも断っていいと思いますよ(´・ω・`)

  • みー子

    みー子

    コメントありがとうございます🙏
    弟夫婦は去年3番目を出産しているんです😓
    結構気を遣いながら話したり、連絡したりしていますが、ここまで無神経だとは思いませんでした…
    使うものだから、早く渡したいのかもがしれないけど、取っておいたベビー服もあるし、間に合うので使わないやつは処分していいからねと伝えて、お下がり渡した物が、また戻って来るのかと思うと、これ以上服を増やしたくないのになぁーが本音だけど、気が強い奥さんなので、なにも言い返せないです…

    • 5月16日
  • A‪·͜· ❤︎‬mam

    A‪·͜· ❤︎‬mam


    お子さん3人もいてましてや去年
    出産されてるなら尚更わかるはずですよね、、
    自分がされたらって考えない人なんですね💦

    ただでさえ子育てにみー子さんも妊娠していて
    赤ちゃんのことや自分の身体のことも
    気遣わなきゃいけないのに
    他人にまで気を遣わなければいけないなんて
    ストレスでしかないし
    周りが気を遣わないといけないのに、、
    旦那は頼りになりませんか?
    できるだけオブラートに話してもらえたら
    いいのかなって思いますけど
    無神経だから伝わらないかな、、、

    • 5月16日
  • みー子

    みー子


    私から出産を控えている、旦那は最近休日出勤が多いから仕事の可能性があると言うことを伝えてお断りしました。

    大事な時期なのに、旦那も旦那で仕事のことしか考えてないですよね…

    男の人は気楽でいいなと感じました…
    こっちは大事な命を、必死で育ててるのに…、そして命懸けの出産するのに…
    身体のあちこちだって痛いのに😣

    • 5月16日
  • A‪·͜· ❤︎‬mam

    A‪·͜· ❤︎‬mam


    お断りできたならよかった💦
    当たり前のことすぎて、え?ってなりましたけど
    同じ女で子供がいても分からない人は一生
    わからないかもしれませんね、、

    家族を養うために仕事も大切かもしれませんが
    2人の子供なんだから少しは
    考えてほしいものですよね。

    うちもそうですよ🙄
    痛い思いするのも大変な思いするのも女だけで
    男の人って仕事して少し家のことして
    子供のことも手伝うぐらいにしか思って無さそうだし
    少しやっただけで「やった」と思えるんだから
    すごいなって逆に尊敬します🫠🫠

    • 5月17日
にゃーこ

普通に妊婦じゃない友達でもこっちから泊まりたいってなかなか言わないです💦💦ましてや妊婦さん5類になったとはいえ色々な感染もあるのに😇
私なら渡したい荷物だけ届けて帰るか、一緒に食べれるお昼持参して小一時間で帰るが精一杯です✋
気にせず断って出産に備えましょ😌

  • みー子

    みー子

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    出来ればあたしも家に来て欲しくないです…
    来たら来たで、布団の準備とかご飯の準備とかしないといけないし…
    最近お腹も大きくなり、なかなか動くのも一苦労なのに…
    3、4日予定ある?って連絡来て、泊まるとは書いてなかったので、あたしから3、4日は泊まる予定❓と聞いてしまっての出来れば泊まる予定って返って来ました😓
    弟夫婦はなかなかのマイペースなので、それに合わすのが大変です…

    • 5月16日
がーこ

失礼ながら、バカな弟夫婦ですねー😅
みー子さんの体調が悪くなくても、泊まりでとかありえないと思うんですけど😵
泊まらなければいけない距離ですか?
にしても、ナシですけどね😰
旦那さんもそんな感じなら役に立たないし、泊まりの準備などとても出来そうにないので着払いで送ってくださいって言いたいです😡

  • みー子

    みー子

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    体調がまだ良くないって伝えてるのに、できれば泊まりって返ってきた時は、なにも考えてないのかなと思ってしまいました…
    旦那も自分の兄弟だしって言う意味で軽い気持ちで言ったのだと思います。
    なので、私の正直な気持ちを伝えました。言わないと分からないと思ったので…😓

    • 5月16日