![ともにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の息子がスプーンやフォークを上手に使えず手掴みで食べてしまう。オススメのスプーンやフォークと練習メニューを教えてください。
いつもお世話になってます😊✨
もうすぐ1歳半になる息子を育てています😎
皆さんに質問なのですが、最近子供がスプーンやフォークを使って自分で食べたがるようになってきたのですが、まだまだ上手に使えず結局手掴みで食べてしまいます😅
今使っているのは100均のカーズの絵のスプーンとフォークです😅
この時期にオススメのスプーンやフォークってありますか❓
また、スプーンやフォークの練習にオススメのメニュー等ありましたら教えてください‼️
- ともにゃん(7歳, 9歳)
コメント
![く〜みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
く〜みん
このスプーンとフォークを使ってます(´∀`)
2歳の子がこれを使って一人で食べてるのを見て買いました!
たまに一人で食べてくれます!
最初はヨーグルト(片付けが大変ですが、、、、)から、スプーンができました(*゚ー゚)v
![あっちゃ美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃ美
息子は最初1歳前ぐらいに上の方と同じものを買いました。ただうちのこの場合両手どちらも持って使うので、これは反対の手だと使いにくく、深さもあるため息子は嫌そうでした(笑)
次に買ったのは同じエジソンのこの画像のものです。これは使いやすく綺麗に食べてます。
スプーンはやはりすくう感覚がわかる食べ物、ヨーグルトやスープ、シチューや茶碗蒸し、豆腐などが練習しやすいかなぁと。
フォークはさすので、蒸し野菜などのさしても崩れにくいものがいいですよ。
-
ともにゃん
ありがとうございます😁❤️
エジソンシリーズ良さそうですね✨
ヨーグルトは基本的に毎朝食べているので、夜に回して練習させてみようと思います🤗- 1月28日
-
あっちゃ美
グッドアンサーありがとうございます☆100均のを使っているのでしたら、それを持ちやすく食べやすくした感じなのでおすすめです!
おやつの時間に使ってみるのもいいかと思います。一品だし、フルーツ今だとイチゴとか切ってフォークでさしたり、パンケーキとかもフォークで食べてます。ママも一緒に使って食べると真似して上手くなりますよー!- 1月28日
![ゆゆこ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆこ♪
月齢一緒ですね🎵
うちは特にこのメニューって決めてはいないんですが、スープの中にはいった具をスプーンですくったり、野菜やご飯等をフォークで刺したりしてます☺
おすすめのスプーンやフォークは私も知りたいです!
-
ともにゃん
ありがとうございます◡̈♥︎
スープ類は必ずと言っていい程、スプーンやフォークでバシャバシャされてしまいます😱💦
今は私がスプーンでご飯をすくって置いておいたら息子が自分でスプーンを口に持っていくとゆう感じで食べているので、もっと意欲的に自分からすくったり刺したりしやすい物知りたいですよね😊- 1月28日
-
ゆゆこ♪
うちもバシャバシャしますよ~💦
しかも手で😅
でも、今日はスープの中に残ってたキノコが気になったみたいで、手ではなくスプーンで頑張ってすくって食べていました✨
スプーンもフォークも自分で気が向いたら持てるようにしています。
少しずつスプーンとフォークで食べていってもらえたら、こっちも助かりますよね😊- 1月28日
ともにゃん
ありがとうございます◡̈♥︎
ケース付きなのが何かと便利そうでいいですね😊💕
ヨーグルト…😅😅挑戦させるのはちょっと怖いですが😂笑
旦那がいる時にヨーグルトやらせてみようと思います😏