※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
co☺︎
その他の疑問

保育園に通っていない2歳前後のお子さんがいる方で、ペーパードライバ…

保育園に通っていない2歳前後のお子さんがいる方で、ペーパードライバーの教習を受けたことがある方いらっしゃいますか?
子どもを旦那や施設に預けて通うのは、やはり大変でしょうか?経験談をお聞かせください☺︎

コメント

ゆう

教習所に託児所ないですか?

  • co☺︎

    co☺︎

    ありがとうございます☺︎
    託児所あるのですが預けることに少し抵抗があって‥

    お子さまを預けて2時間のみですか?
    何度か通われましたか⁇

    • 1月28日
  • ゆう

    ゆう

    2時間だけうけました

    • 1月28日
  • co☺︎

    co☺︎

    短時間ですごいですね‼︎☺︎
    わたしはペーパー歴が長いので、何度か通うことになりそうですが 頑張ります。
    回答ありがとうございました♪

    • 1月29日
みどり

今ペーパードライバー講習行ってますが、教習所に託児所があって預けてる方いましたよ☆

  • co☺︎

    co☺︎

    ありがとうございます☺︎
    お子さまがまだ小さくて、実際に通われてる方がみえて安心しました!
    わったんさんは、お子さまをご家族に預けて通われているんですか?

    • 1月28日
  • みどり

    みどり

    託児所は1歳からなので私は旦那か実母に見てもらって通ってます!
    教習所まで自転車で10分、1回50分の教習なので預けるのは1時間半くらいの間です☆
    全部で5回通う予定です(^ ^)

    • 1月28日
  • co☺︎

    co☺︎

    そうですか〜☺︎頑張ってらっしゃるのですね!子どもがもう少し大きくなってからの方が良いかなぁ‥とモヤモヤ考えてましたが、お話を伺って勇気が出ました♪

    自転車で通える距離だと助かりますね。
    わたしも近いところを探してみたいと思います☆
    無知で申し訳ないのですが、講習内容は運転の練習のみですか?

    • 1月29日
  • みどり

    みどり

    運転の練習のみですよー!学科やテストはありません(^ ^)
    家の車で教えてもらえる出張ペーパードライバー教習と迷ったのですが、私はペーパードライバー歴13年😱いきなり路上は不安しかなかったので、まずは教習所内から練習出来る教習所に通うことにしました。
    最初は不安と緊張でやばかったですが、だんだん感覚取り戻して運転楽しくなってきました☆
    お互い頑張りましょうー✨

    • 1月29日
  • co☺︎

    co☺︎

    学科はないのですね(>_<)よかったです〜
    もしあったら私の場合、また1からやりなおしになっちゃいそうなので💦笑

    出張の教習もあるんですね!
    私もペーパー歴が長過ぎるので、教習所を選びたいと思います^^;

    やっぱり始めは緊張しますよね💦考えただけでもドキドキですが、一歩踏み出してみたいと思います(T ^ T)

    ご親切にいろいろと教えて下さってありがとうございました♡

    • 1月29日
ゆう

私は1時間教習所内を走り、後1 時間外を走りに行きました!