![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターでの2歳向けイベントで、うちの子が他の子よりも目立って叱られることが気になっています。同じような行動をする他の子もいるのに、うちだけが名指しで注意を受けるのは普通なのでしょうか?
支援センターの2歳向けイベントでは顔見知りの子が集まるのですが、みんな会えて嬉しくなるからか、いつもわちゃわちゃです。
ただ、うちの子だけ目をつけられているのかそういう時はいつも名指しで注意されます…
〇〇ちゃん静かに!話聞きなさい!的な感じです。
うちの子だけが特別うるさいわけでなく、皆同じような感じで走り回っています。でも見せしめ的に注意されるのはうちだけで…
他の支援センターでも、2歳児になるとそういう感じで叱られてますか?
なんか最近は行くの嫌だなと思うようになってしまって😮💨
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
![🧸🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸🌈
私が行ってるところはそんな注意の仕方はなかったです💦
〇〇くんママのところ行こうね〜とか優しくって感じでした!
そう言われると行くのが疲れちゃいますね😭
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
息子がお世話になっていた支援センターは叱る先生いなかったですよ💦
こっち見て~あっち集まろうか~とかの誘導や声掛けのみでした。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭優しめの声かけだとありがたいですよね。
支援センターの支援員さんは子育て終えた年齢くらいの方ばかりなんですが…厳しめの人が多いです😮💨- 5月16日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
そんなの(長女の時も、次女の今も)一度もないです💦「みんな静かにしようね」とかそんな感じです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭みんなに対しての注意って感じなんですね…
来月からはイベント行くのやめとこうと思います🥹- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
言ってくる人以外の支援員さんや、社会福祉協議会?(管理されている団体など)などにそれとなく相談してみてはどうですか?それはそれで行きづらくなりますかね😅
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます🥹
すごく田舎なので、どこで誰と繋がってるやら…みたいな環境のため相談などしづらくて😂
イベントには行かず、他に遊びの場を探してみようと思います!
ありがとうございます🥹- 5月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
優しく言ってくれるのが良いですね🥹来月からはイベント行くのやめようと思います🥲