
赤ちゃんが母乳中に寝落ちすることがあり、母乳量が少ないため心配。寝ている間にミルクを与えているが、寝させて大丈夫か、脱水にならないか不安。
生後1ヶ月の赤ちゃん。母乳中の寝落ちについて。
ミルクよりの混合育児をしています。1週間前くらいに直母量を測ったら45gでした。普段は、母乳+ミルク80をあげています。母乳+ミルクの合計で、100〜140くらい飲む子なのですが、母乳の途中で寝落ちすることがあります。ミルクを飲まずに、、、。明らかに量は足りていないはずなのですが、寝させて大丈夫なのでしょうか。母乳なので、どのくらい出ているのか私もわからないので、寝たら寝させています。貴重な寝てくれる時間なので😭でも、30分〜2時間後には起きるので、その時にミルクを与えている感じです。
母乳量が少ないのに母乳中に寝落ちした場合、そのま寝させて大丈夫なのでしょうか?脱水にならないでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
30分〜2時間後に起きるなら私ならそのまま寝かせます!
寝落ちしてから3時間以上空くようなら起こしてみるかもしれません🤔
起きてからいっぱい飲んでくれれば大丈夫だと思います♡

はじめてのママリ🔰
うちもミルクよりの混合で、母乳ですぐ寝落ちする子でした!
量が心配だったので寝落ちしない粉ミルクで早々に完ミにしました!🙆♀️🌼
コメント