
妊娠6ヵ月目で胃の圧迫感や吐き気があり、便秘も少し。経験者の改善策を知りたいです。
今週で、6ヵ月に入ります👶🏻´-
ここ1週間くらい胃の圧迫感?というか、張っている?胃が出ています( ᵕ_ᵕ̩̩ )
苦しくなるの嫌だなぁと思いますが、お腹は空くので食べるんですが、やはり苦しさを感じます😅
便は、2日ほど出ない日もありますが便秘が酷いというわけでもありません。
2度ほど、圧迫感からのせいか吐いてしまいました💭
(悪阻は落ち着いています◎)
このような経験をされた方、改善策が何かあれば教えていただきたいです🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もありました😢
私はそれで食べられなくて9-10ヶ月は体重が減りました。喉つわりのような症状もあったからかもしれませんが...
体重が減ってしまったので、いい改善策とは言えないのかもしれませんが、少量をちょこちょこ食べたり、食べた後はしばらくソファに座ってじっとしたりしていました。
後期は違いましたが、寝て仕舞えば辛さを感じないので、食べて少し休んだらすぐ寝ていました😂笑
お身体大切にしてくださいね!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺´-
安定期入ってからつわりも落ち着き、なんでも美味しく食べれるようになったことが嬉しくて食べれる時に食べよう!となっているのですが、胃が圧迫されてて思うように食べれず( ᵕ_ᵕ̩̩ )
妊婦さんあるあるなんでしょうねきっと💭💭
まだ食べれる!と思って食べちゃってますが、ちょこちょこ食べやってみようと思います💗
はじめてのママリ🔰
つわりが落ち着いたのは喜ばしいですね!よかった☺️
食べられるー♡って嬉しくて食べちゃうの分かります😂私もつわり明け、ハンバーガーとかラーメンとか食べてました!!
でも胃が圧迫されるようになって、胎動も激しくなって...食べたい気持ち分かるんで、様子見ながらちょこちょこ食べやってみてください☺️
お腹の赤ちゃんと元気に過ごしてくださいね!いい方法が見つかりますように♡