※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴより。
子育て・グッズ

次男はLD(音読障害)疑いとADHD傾向があり、支援学級か普通学級か悩んでいます。支援学級のメリットとデメリットについて教えてください。

来年1年生になる次男が
支援学級か普通学級か悩んでます。
支援学級でのメリット、デメリットがあれば
教えていただきたいです。

次男はLD(音読障害)疑いと
軽度のADHD傾向ありです。

コメント

もこもこにゃんこ

自閉症スペクトラムの息子が支援級に行ってます。

人数が少なく、席の間にパーテーションもあり、落ち着いて授業が受けれます。
また、大勢の中だと緊張したり失敗が嫌で出来なかったダンスや歌なんかも支援級なら頑張れるようになり、そこで自信をつけて交流クラスでも出来るようになりました。
勉強はペースを相談して決めていけます。
宿題なども苦手な所をプリントにしてもらえたりしました。
また、調子悪い日は宿題できなかった、とかやり方を変えるなども結構自由です。
ブロックなどオモチャっぽいものがあるみたいで、入学した頃はそれで遊んだりして、楽しそうでした。
先生と密に連絡取り合えて安心感あります。
違う学年の子とも仲良くなれるので、色んな学年のお友達ができます。


デメリットは、毎日付き添い登下校は大変でしたね😅

メリットかデメリットかは微妙ですが、遠足が支援級は別でバスや電車に乗ってお金も持って出かけました。
私は、良い経験になりそうで良かったと思いますが、別が嫌だと思う親もいるかもしれないですね。
運動会や作品展が学校とは別に地域の支援級のものもあるので2倍になります。これも良いか悪いかは受け取り方次第ですかね。

  • ぴより。

    ぴより。

    詳しくありがとうございます。
    学習環境はやっぱり良さそうですね☺️
    そこは安心です☺️☺️
    付き添い登下校は学校によるのでしょうか、初耳です😳😳
    遠足は聞いたことあります!
    私もメリットだと捉える方です🙆‍♀️

    ありがとうございます✨

    • 5月15日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    付き添い登下校は学校によるみたいですが、うちは支援級だと必須だと、入学式前日に伝えられビックリしました💦
    徐々に付き添いなしの距離を伸ばして行く感じです。
    確認してみると良いと思います。

    • 5月15日