※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が母の日に私の母に何もしないので腹が立つ。自分の母にはプレゼントを渡している。

母の日ですが、皆さんの旦那さんは嫁の母親に対してなにかしますか?
私は旦那の母親にも母の日のプレゼント渡しに行ったりしてるのに旦那は私の母に何もしないので、腹がたちます。お世話になってるんだからメールで一言くらい送ればいいのに。めっちゃむかつくんですが。
私は自分の母にもプレゼント渡してます。

コメント

deleted user

男の人ってそんなもんなんじゃないですかね🥺
うちはお義母さんに母の日これ買うーと言ったら、私のままにも何かプレゼント用意した?大丈夫?って言ってくれたので、そういう気持ちがあるならそれでいいやって感じです笑
わざわざ旦那からうちの母に、LINEとかは全くしてないですが😂

  • ママリ

    ママリ

    なんで女の人だけが義実家にまで気を回さないといけないんですかね?旦那はうちの実家にはノータッチの癖に。それ考えるとイライラします

    • 5月15日
月見大福

毎年両母親に同じものを送ってます。
今年は旦那が選んで2人分手配してました🙋‍♀️
お礼も旦那に来たので、私から連絡してなかった事に今気付きました笑

  • ママリ

    ママリ

    手配してくれるなんて、ありがたいですね、私は旦那に自分の母親には自分からお互い渡すことにするのを提案したら、俺からより私から渡してもらったほうが喜ぶからとか言われました。なぜ私が義母を喜ばさないといけないのか、自分の親だろと思います。

    • 5月15日
ゆいx

うちの旦那は毎年やらないですよ^^;💦

男性なんてそんなもんなんじゃないかな?😅💦

私は母の日は過去に色々あり、スルー派ですけどね😅

ただその変わり、うちの場合はよく子供達見てもらってるし、色々助けてもらってるからで、旦那家にお休みをとってもらって…。

旦那家を温泉旅行とかに連れてってたりしてましたよ(^^)

  • ママリ

    ママリ

    なんで女ばかりが義実家にまで気を回さないといけないのかイライラします😅

    • 5月15日
  • ゆいx

    ゆいx


    私は嫁いだ当初からそんな気遣いはなっから1ミリもしてませんよ~😂💦💦

    しなきゃしないでないもんだって親は思うから、ほっとくならほっといたほういいんじゃないですかね?😅

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

旦那さんはもともと母の日とか父の日とか誕生日とか、そういった行事に何かを渡す、何かを言うという環境じゃなかったのかもしれませんね!
うちの夫も自分の両親にそういったことをしてこなかったし、義両親も子どもに何かを求める人じゃないので。
私からも親に何かしてとは言わないので、なんにもしないです😅

  • ママリ

    ママリ

    たしかにそうですね、気が利かないし、末っ子長男で自分がなにかするって意識があんまりない人間です。

    • 5月15日
ゆか

私は義母に旦那の名前で何か送ります。
直接渡しに行ける距離ですが行きません。お礼の連絡は来ますが自分からは連絡しません。

実母にはリクエスト聞きます!
近くなので直接の渡します。
旦那は何もしないけど旦那のお金で両方送ります😂

  • ママリ

    ママリ

    うちも義母は近くに住んでて、プレゼント渡したあと、旦那が夕飯ごちそうもしてました。うちの母は離れてるので、わたしと子どもたちだけでプレゼント渡しに行ったのですが、一言くらいなにか連絡すればいいのにと思いました。私ばっかり義実家にも連絡取ってほんとむかつきます。

    • 5月15日
  • ゆか

    ゆか

    本当ですよね💦義母からの連絡も私にばっかり来るので鬱陶しいです💦
    義実家には私絶対連れて行くのに、私の親に会うのは年に1回あるかないか…。すっごい近いのに。夫と連絡なんてとってないです。
    ただ…義実家は裕福なので何かない限りこちらがお金出すことはないです。
    うちは母のみでお金ないので年に1回あるかないかですが会うと夫が払います。

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    義母からの連絡同じく私にばかりきます。いやほんと同じで、義実家には私がこども連れて何回も行くのに、私の親に合うのは年に何回か。
    義実家のほうが裕福で外食したりしても全て払ってくれます。うちの実家はシングルなので母にお金を出させるのも気が引けます。ですが、旦那は親が払ってくれるものみたいな意識があるので、実母と会うと母が気を使って払おうとするとあーじゃあありがとうございますー。とか言って払わせます。なので、旦那いるときにあんまり母に会わせたくない気持ちもあります…母に申し訳なくて。

    • 5月15日
kao

私の母にお花とケーキを選んで買ってくれて私は自分の母と旦那のお母さんにバッグを買いました(*´˘`*)

  • ママリ

    ママリ

    お花とケーキを!羨ましいです。うちの旦那は何も気がききません。

    • 5月15日
はじめてのママリ

私はうちにしてくれないなら、貴方の所もしないよって感じで、言いました💦
そしたら今年は母の日どうする?と自分から言って来て、両方に物を送りました!

専業主婦なのでもちろん旦那のお金ですが、私が働いたとしても旦那のお金で渡すと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、なんでこっちばっかり考えて動いて、おまけに旦那の実家は近くにあるので夕飯ごちそうもしたのにうちの実家は遠いぶん、一言連絡くらいできんか?とイライラします。

    • 5月15日
ママリ

母の日、旦那は実母にメールだけはしてるみたいですが、私の親に何かするってことはありません。私も母の日は義母には特に何もしません。義母には誕生日にプレゼントを送っています。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!メールだけでもしてくれたら嬉しいですよね、

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、書き方悪かったです。旦那は義母にはメールだけはしていて、私の母には特に何もしません、ということを書きたかったです😂

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、ママリさんのお母さんの誕生日には旦那さんがなにか一言でも気使ってくれますか?うちは義母の誕生日も私がやるのに旦那から実母にはなにもないです。

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    義母は私の誕生日にプレゼントを送ってくるので私は義母にプレゼントを送ります。実母は旦那の誕生日とか何もしないので旦那もしません!それで良いかなって思ってます。されたからお返しするってスタンスです。

    • 5月16日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

うちはプレゼント選ぶ時に旦那に声掛けて2人からってことでそれぞれ贈ってます!
それぞれから贈られても困るかなぁとも思うので……

旦那さん、ママリさんが2人からってことで贈ってるから自分はいいやーってなってたりしませんかね?
旦那さんが自分の親にだけ贈ってるなら、ママリさんの方にもおくって欲しいというか、それぞれの親にはそれぞれが贈るっていう風にするか決めちゃった方がモヤモヤ少なくなる気がします

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、私がやってるからいいやって感じです。
    旦那の親は近くに住んでて夕飯ごちそうもしたので。

    もの選んだり買ったりは私がしてもいいですが、うちの親には離れて会えない分一言くらいなにかあればいいのにと思いました😓

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

義母にも実母にもあげてないです…