※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あず
子育て・グッズ

赤ちゃんが育てやすいですが、将来の変化も考えています。

育てやすい赤ちゃん、その後どうですか?

夜泣きを1度もしたことがなく、
それどころかあまり泣くこともなく、
誰があやしてもニコニコ笑ってくれます。

よく育てやすい赤ちゃんと言われるのですが

ずっとこのままではないだろうなと
思ってます



コメント

さらい

わかりますー。
はっきり言って上の子は夜泣きもひどく歩くのも遅く育てにくいこです。風呂にいれれば泣きまくりで、、

しかし下の子はよく寝るし、泣かないし、よく笑う育てやすいこです。
いまのところ夜泣きもなく育てやすいが続いています。
このままいくような気がしてます。性格かな?

  • あず

    あず

    やはり性格の違いですかね。
    ずっとこのままいってくれると嬉しいのだけど*´`*
    ありがとうございます

    • 1月28日
もり

うちの息子も7ヶ月まで夜泣きがなかったです。
夜起きても添い寝すればすぐ寝付くし、楽だなぁと思っていたら
7ヶ月過ぎから2.3日ほど夜泣きがあり、9ヶ月頃から甘えん坊の抱っこちゃんに(笑)

大変になるタイミングってどこかにあるんですよねԅ( ˘ω˘ ԅ)

  • あず

    あず

    ありがとうございます。
    7ヵ月ころから夜泣きがはじまることも
    あるんですね(><)

    • 1月28日
まめこ

上の子はずっとそんな感じでした。発達障害はないと思います。夜中よく起きたとか、寝なくて大変ってのもなかったし、イヤイヤ期もそんなに気にならなかったです。断乳もスムーズ。オムツも自然に外れました。買い物などに行っても、どっかに行っちゃう様な事はなかったです。
性格的には、人見知りで恥ずかしがり屋ってところですかね😅お友達とはキャッキャしてます!愛嬌はないです(笑)

  • あず

    あず

    ありがとうございます😊
    まだ分からないけど断乳やオムツ我が子もスムーズにいってくれると嬉しいです。

    • 1月28日
ちゃん

・夜泣き一切なし
・夜は7時半に布団入り朝は8時過ぎ起床
・人見知りしない
・よく何でも食べる

うちの子も手がかからないです。
よく手がかからなくていいねって
言われるけど親にしか分からない
大変さがあります。

  • あず

    あず

    ありがとうございます*´`*
    確かに親にかわからない大変さってありますよね。
    おっしゃる通りだと思います

    • 1月28日
ももも

今のところ夜泣きもなく
寝かしつけをしないでも
電気を消せばスーッと
寝てくれています。

けど最近寝返りをして
コロコロどこにでも
いってしまうので
これから活発になるのかな?と
ドキドキです\( ˆ ˆ )/♡

  • あず

    あず

    ありがとうございます*´`*
    すごく気持ちわかります。
    うちも最近寝返りをやりはじめたので。
    本当ドキドキですよね٩(ˊᗜˋ*)

    • 1月28日
tokotoko

次男が育てやすい子ですー♡いやー素敵です!可愛い!!って思う余裕がある!
長男めちゃくちゃ育てにくい子だったので、多少ならどんとこーーい!って感じです 笑

  • あず

    あず

    ありがとうございます😊
    どんとこーいって思えるの羨ましいです٩(ˊᗜˋ*)
    私はこれからを思うとちょっとドキドキですw

    • 1月28日
ぴこりーな

うちの子も全く手がかかりません。
朝は6時半くらいに起きて昼寝3時間、夜は20時半くらいに寝ます。
寝かせつけもせずに私が隣に寝ていれば勝手に寝ますw
夜中は一度も起きません。
人見知りなし、好き嫌いなく何でも食べる。
一歳になる前日に自分からおっぱいを拒否し勝手に卒乳していきました。
実家に1日預けても泣かずに機嫌よくすごしています。
最近はお散歩に行くと自分から手を繋ぎにきて一緒に歩きたがります。
今まで本当に手がかからない子で楽に育児させてもらっているので、この先まとめてくるのかもと考えると恐怖です。。。

  • あず

    あず

    ありがとうございます*´`*
    自分から手を握ってくれて一緒に歩きたがるなんて可愛すぎです♥
    すごくいいですね٩(ˊᗜˋ*)

    • 1月28日
あず

やっぱり性格なんですかね。
我が子もこのままいってくれると嬉しいのですが*´`*
ありがとうございます

arc

我が子達2人とも人見知りもなく後追いもなく、夜泣きもほぼ泣く赤ちゃん時代は放置しても平気なくらい楽な子でした😅

人見知りは、そのまま今も全くありません♡

育てやすいという意味では、やはりイヤイヤがはじまったあたり、喋れるようになったあたり、が大変でした!

  • あず

    あず

    ありがとうございます*´`*
    2人とも楽な子供なんてすごいです
    でもやはりイヤイヤ期は大変なんですね

    • 1月28日
ママリ

後追いが始まってからは私が離れるとキレまくってます😂💦
3~4カ月はずーーっと一人で遊んでくれていて全然泣かなかったので、楽チンすぎてびっくりしました😅💦

でも、同じ月齢の友人たちは夜泣きが始まってる中、うちはまだしていません🙌なのでまだ楽な方だと思います🎶
3ヶ月と1週間から20:00~7:30まで一度も起きずぐっすりです💤
離乳食もめちゃくちゃ食べてくれるし助かってます💦
後追いの件も、出来る限り娘が起きてる間は私が隣にいれば泣くこともないのでそれで問題解決です👍
ただ…人見知りと場所見知りで実家に泊まると大変なことになります😂💦💦笑

  • あず

    あず

    ありがとうございます*´`*
    3ヶ月からそんなに寝てくれるなんていいですね( *ˊᵕˋ)
    やっぱり後追いがはじまると大変なんですね
    今からちょっと怖いです(><)

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    そーですね😄さらにそこに自我がどんどん芽生えてきた途端もっとげっそりすると思います😅💦💦
    今が楽~と思うなら、外食とかは今がチャンスですよ♥

    • 1月28日
  • あず

    あず

    外食今のうちの方が楽なんですね٩(ˊᗜˋ*)
    アドバイスありがとうございます

    • 1月28日