
コメント

はじめてのママリ🔰
正社員勤務という条件が違いますが、コメントです。
年中途中から登園拒否、
小1は母付き添い登校、
小2小3遅刻しながら短時間登校
してます。
入学前からなので、正社員時短は退職しました。
今小3ですが、遅刻したり休みながらも、だいぶ生活リズムや成長してきたので、不登校児のまま仕事始める予定です。
前いたIT会社が
フレックス、スーパーフレックス制度を導入したので、日によって勤務時間変えながら、テレワーク使いながら再採用いただくか(一応再採用可能)
エン派遣に載ってる、週3勤務の在宅可能な派遣で働こうと思ってます。
時給1700~2500円なので。
お昼ごはんは給食から行かなくても、作ったり話し相手できるので。
多少お留守番できるようになったので、たまに鍵っ子やちょっと遠い祖父母に来てもらい頑張ってもらうつもりです。
夫は月に数回テレワークしてるのでどうにかなるかなと。
下の子が年中で、落ち着いてるうちに稼がないと…と思ってます。
はじめてのママリ🔰
あと、上の子は情緒支援級にいれてて半分普通級、半分支援級です。
普通級教室がきついときは、支援級という、第3の居場所があるので、学校内でつかれたらそちらで自習したり支援員さんとおしゃべりすることもあります。
パプリカ♡*:.✧
コメントありがとうございます!
色んな経験を知りたいので嬉しいコメントです。
なるほど…😅
やはり鍵っ子や祖父母ですね(笑)
我が家2世帯なので祖父母が近くにいます。でも、母も仕事してるので…
うーん。と思っていたり…。
色々考えてみようと思います。
ありがとうございました🙇⤵︎