※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひびちょふ
子育て・グッズ

保育園で子供が友達に嫌われているか心配。友達との関わり方について相談したい。

考えすぎなのかもしれませんが今日朝保育園に行った時教室に2人同級生がいてうちの子供ともう1人同級生がたまたま一緒の時間に登園でした。教室の子2人がうちの子供じゃない子の名前を呼び〇〇ちゃんおはよーと言っていてうちの子には言ってくれませんでした。最近赤ちゃん返りなのか、友達とのコミニケーションが苦手なのか年中になってから友達にしつこくしたり嫌がることをしてしまってるとは先生から報告受けてました。年少の頃はそんなことなく朝もうちの子にも向かって挨拶してくれてましたし仲良さそうだったんですが…今保育園で嫌われてしまってるんでしょうか…友達との関わり方は私の方でも伝えてるつもりです。子供が寂しい思いや悲しい思いをしてないといいんですが…ご経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

経験はないですが…

嫌がられることをしてしまったらどうなるか、自分で学ぶしか無いですよね。
大人相手なら何しても許してもらえるけど、相手が子供だとあからさまにやり返されます。
教えて改善されることでは無いので、アドバイスしつつ様子を見るしか無いと思います。

はじめてのママリ🔰

4歳にもなるといつも一緒に遊ぶ友達、いつも
決まった子と遊ぶことが増える年齢かと思いますので
挨拶した子は、お子さんのもう1人の子とよく
遊んでいるからではないでしょうか?
年少その頃より友達関係わかれてくる月齢でも
あるので関係あるかなと思います。