
中小企業のサラリーマンで、扶養手当について疑問があります。出産後、旦那からの経済的サポートが不十分で困っています。会社の給料に扶養手当は含まれるのでしょうか?
分かる方がいたら教えてください。
一般的な中小企業のサラリーマンで、妻が専業主婦、子供がいる(出来た)場合、養う家族がいるということで扶養手当?みたいな感じでお給料増えると認識していたのですが間違ってますかね?
4月に第一子を産み、私は出産を機に仕事を辞めたため主人の扶養に入りました。うちの旦那は家賃以外のお金は私にくれず、光熱費食費その他雑費は、職を辞めた後も全て私が払っていてそろそろ私の貯金も底を尽きそうで旦那に家賃以外にももう少しお金を欲しいと頼んでも「俺も厳しい」と言い、頑として家賃以上のお金を私にくれません。扶養手当のことを聞いても「そんなものはない」と言います。(区からの児童手当は貰っています)
3月から仕事を開始しますが、子供の保育園代も私なため、保育園、光熱費食費、雑費を払うと私の給料全部なくなってしまうのでなんとかして旦那からお金を貰わないといけないのですが、会社規程にもよると思いますが、一般論としてお給料に扶養手当はないものでしょうか?
- あゆゆ413(9歳)
コメント

ちょろみー\(ˊ꒳ˋ)/♥︎
うち一応ありますが、1人あたり5000円です😭
明細に書いてないですか??

スター🌠
企業によってあるところとないところさまざまですね😅
-
あゆゆ413
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね...😖ない、と言われてるのでそれを信じるしかないですかね...- 1月28日

とも
会社によると思いますが、一般的な会社なら出るんじゃないでしょうか??
うちは、扶養手当というか、結婚したら15000円付いて、子供ができたら8000円付きました。
というか、あゆゆさん仕事辞めたのに、旦那さん家賃代しかお金を出さないってひどすぎませんか!?
仕事辞めてなくても家賃分だけって、、、
収入に対して家賃の割合がめっちゃ高いんでしょうか??
そもそものお金の配分を話し合った方が良くないですか??
子供もこれからますますお金かかりますよね😱😱
-
あゆゆ413
コメントありがとうございます😊
結婚祝金は旦那の会社もあって、それは報告してくれたんですけど...
ヒドいですよね。もともと私が会社辞める前結構お給料良かったので、貯め込んでると思ってるみたいなんです。お金の話をすると逃げるし、なんでこんなオトコと結婚したんだろうって感じです😞- 1月28日
-
とも
祝金は別でもらって、手当も上記の金額で毎月ついてますよー!
お金の話すると逃げるとか、、、、
ほんとひどいです!
お子さんも居て、奥さん働いてないのに養う気あるの?て感じですね。
今の状況じゃ、結婚したの後悔しちゃいますね、、、。
良い方向で話し合いができるといいですね😭- 1月29日

まか
ある所が多いと思いますが、企業によって違うでしょうね。
それより、家賃しか渡さないご主人、ちょっとあり得ないです。
そこはなんとかしないと、ずっとそのままですよ。
-
あゆゆ413
コメントありがとうございます😊
お金に関して、今まで甘やかし過ぎたと痛感してます😞義父もお金絡みで離婚してるので、結局血は争えないのかなと思ってます😞- 1月28日

とーと
モラハラですよ…。
相談できる方いらっしゃらないですか?(´;ω;`)
-
あゆゆ413
コメントありがとうございます😊
妹には相談していて、お金の他にも不倫とかされてたので離婚を勧められてます😞両親には心配かけたくないので相談してないのですが、まず夫婦で話し合って、旦那が変わらなそうなら離婚しかないかなと思ってます😞- 1月28日

みーた
うちは家族手当なるものがつきます。いくらか知りませんが、、、
うちは元共働きで、今私が育休ですが。
お金はもらっていますよ。
生活費払ってもらうのが厳しいなら、
家賃が収入に対して高すぎる。
返済すべきお金がある。
貯めるのが好きで、自分の口座のお金を使いたくない。
ですかね。
家賃プラス何万かをもらうようにしてあゆゆ413さんがやりくりする。
光熱費やらの引き落としを旦那の口座やクレカに設定して強制的に引き落とす。
私は預金額をおおっぴらにしていますが、内緒の通帳を作ってある程度そこに移した上(へそくり通帳的な)で、もうお金が底を尽きて払えません。と泣きついてみてはどうでしょうか。それで働き始めたら毎月その通帳にこっそり貯めて行くという作戦^ ^
-
あゆゆ413
コメントありがとうございます😊
普通、妻が専業主婦やパートなどで収入少なかったら生活費渡しますよね..最近、旦那を男としてというか人としてどうなのって所ばかり見えてきます😞
もう貯金もなくなるから少しでいいから生活費欲しいと言ったら「渡せても1.2万だ」と言われました...- 1月28日

🥂🐰🌙
扶養手当がつくかどうかは会社によって違うのでなんとも言えないかと思います!!
旦那の会社は家族が増えようが月1万円しか貰えません💦
お金の管理については旦那さんとしっかり話し合った方がいいかと思います!!
家賃分しかくれない理由、今の支出がどうなってるのか把握するべきなぁ…と(>_<;)
-
あゆゆ413
コメントありがとうございます😊
やはり旦那の言う「ない」を信じるしかないですかね😞
お金に関しての感覚は、義理両親ともオカシイのでまともな話がいつも出来ません😞けど生活がかかってるので、近々ちゃんと話し合おうと思います😫- 1月28日

しばこ
うちの会社はないですねー。
お給料が増えるというのは、扶養控除で税金が安くなるので実質的には増える、ということではなくて、手当して別途もらえるから増える、てことですか?
-
あゆゆ413
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!自分の会社や周り含め、ある会社ばかりなので旦那の言う「ない」は簡単に信じられなかったですが、やはりない会社もあるのですね。
控除やらではなく、手当なんです。例えば私の会社は1人あたり8千円、のような形で支給されるのでそれが普通なんだと思ってました😵- 1月28日
あゆゆ413
コメントありがとうございます😊
明細、見せてくれないんですよ😭
やっぱり手当ある会社の方が多いですよね...