※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかこ
ココロ・悩み

ワンオペで大変な日々。旦那は単身赴任で土日しか帰らず、子供の世話や保育園、通院など全て私が担当。旦那は疲れているので愚痴を言うと嫌がる。限界を感じている。同じ経験の方、どうやって乗り越えていますか?

長いです。話聞いて欲しいです😥

ワンオペが最近キツイです。(精神的に)

旦那が家から2時間のところに単身赴任をしていて、土日だけ自宅に帰ってきます。

下の子が8ヶ月の頃からで、そんな生活も3年目。
平日は8時から17時まで保育園に子供を預けてパートで働いています。

4歳の子は反抗期、2歳の子はイヤイヤ期。
毎日怒ってます😥
上の子は喘息、下の子はアレルギーで産まれてから定期的に平日に通院もしてます。

保育園関係も通院も全部私がやってます。
2歳の子はいまだに夜起きます😓
こだわりも強くて、ほんと性格がめんどくさいです。

旦那は土日は寝てばかり、、
2時間かけて車で帰ってきてくれるし、平日は激務なので
しょうがないかと諦めています。

最近反抗期とイヤイヤ期がきつすぎて、毎日毎日1日が早く終わることばかり考えていて、旦那が帰ってくる土日だけが救いです。

平日息子の夜泣きがひどい時、たまに旦那に
また○○が起きたよとか、愚痴LINEを送っていたのですが
あれ辞めてと言われました😞

起きてLINE見た時朝から気分悪い、嫌味に聞こえる(あなたはぐっすり眠れていいね。みたいな🫠)

私はただ大変だねって共感して欲しいだけで、こういう愚痴って夫婦間でしか言えないと私は思うのですが😣

毎日ワンオペ大変だよね、本当にありがとうって
旦那は言ってくれるのですが、
その言葉が重荷です。
さっきも明日からまた頼むよ頑張ってねって言われました😨

私もう結構限界きてる、頑張れない😫

また明日から月曜日が始まり、気軽に愚痴も言える場所もなくなるとなるって思ったら、もう明日から心のよりどころが無くなった気がして辛いです。

ワンオペのみなさん、ワンオペ辛い時、どうやって乗り越えてますか?


コメント

ママー

その時期ありました😅
もー疲れた!大変だったねって共感して!!と前置きしてから愚痴言うようにしましたよw
夫共感が一番苦手な人種なので。

で、吐き出したい時はママリで吐き出してました。

チョコマ

コメントを送らずにはいられませんでした。

大変な時期をワンオペされてホント頑張れないですよね…
私も辛かったですが、ゆかこさんに比べたら何甘えてるんだって思ってしまう程です😣

そのワンオペは期限があるんですか?
私は働く時間を短時間からフルタイム近くに伸ばす時話し合いました。
看護師なので、ゆくゆく夜勤もしていきたい。
土日祝休みのところ、平日も手伝える所に転職して欲しいって伝えて、今転職活動中です💦

嫌味を言ってるわけじゃ無くて共感して一言【毎日ありがとう】って言ってくれるだけで少し救われるのに…ホントに頑張ってます!
それにしても旦那さん、土日寝てるだけって私なら普通にブチギレます。
頑張ってるのはお前だけじゃないんだよって…