※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食に悩んでいます。1歳1ヶ月の赤ちゃんが手づかみ食べのせんべいしか食べない状況。とろみのある食事を食べず、ベビーフードやパンは特定の食べ方でしか受け付けない。野菜も遊びにしか興味なし。次にどう進めればいいか悩んでいます。

離乳食が進みません😥
1歳1ヶ月になりますが赤ちゃんせんべいしか手づかみ食べしません。
とろみがないとえずいてそのあと食べてくれなくなるので五分粥におかずは刻んだのを混ぜてスプーンでたべさせています。
12ヶ月のベビーフードは食べられます。
パンはミルクに浸したのをヨーグルトに混ぜないと食べられません。耳かきの先くらいにちぎってあげると食べてくれます。

野菜スティックも遊ぶだけです。
口に持っていけば柔らかいさつまいもみたいなものだと食べます。

そんな感じなのですがこれからどう進めていけばいいかわかりません💦
焦らなくていいとおもいつつ、もっと食べて欲しいし
次に何からチャレンジすればいいかわかりません

コメント

deleted user

スティクパン渡しても
食べませんかねー??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食パン久しぶりにあげたら少し食べてくれました!

    • 5月22日
ママリ

赤ちゃん煎餅が食べられるなら、スティックパンを赤ちゃん煎餅くらいにスライスしてみたらどうでしょうかね?😳

あとは一歳からのベビーチーズもなめらかで食べやすいと思います☺️

うちは鶏ひき肉、豆腐、野菜、片栗粉を混ぜて焼いた柔っやわの歯茎でかじり取れる位のハンバーグはよく食べてくれて、気が向いたら手掴みで食べてますね😯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薄い食パン食べてくれました!
    ベビーチーズ、やわやわのお焼きも母の手からですが喜んで食べてました
    慣れてきたら持って食べてくれそうです😭
    ハンバーグのレシピもありがとうございます!
    また作ってみます🥰

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    わー!良かったですね✨!
    我が子も離乳食はほんっとう苦労したのでお子さんの報告聞いて嬉しくなりました🥰

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦労なさったんですね😭
    めちゃくちゃアドバイス助かりました…!
    我が子にあわせて少しずつチャレンジしてみます😊

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

歯は生えてますか?
うちは1歳ですが、11ヶ月でやっと歯が生えてきて食べるスピード上がりました。
お米はゆるいのが好きなので、野菜やタンパク質を大きめに刻んであげてます。

まだ野菜スティックなんてあげたことないです💦
歯が上下一本ずつなんで😂

うちも離乳食のんびりです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上下4本生えてます~
    増えてくるともっとスピード上がるの待ち遠しいです。
    なるほど野菜タンパク質大きめにするんですね。
    試してみます!
    食パンやボーロ手づかみで食べてくれたのでのんびりでも少しずつ成長してるな~と感じました!

    • 5月22日
( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )

うちもご飯に関しては手だしてこないでエサを待つ小鳥状態です😂
たまごボーロは最近1つずつ机におくと手を出して食べるようになりました!
ご飯はいまだにゴックン期?と思うほど丸呑みである程度滑りのいい物しか食べません(笑)
スティックパンなどはまだあげてないので分かりませんが冷凍すると粉々にしやすいのでオカズとまぜるならオススメです!
わたしはいま汁物でコップ飲みチャレンジしてます!
煮込むと栄養は溶けだすときくので飲めれば栄養面は心配ないのかな、なんて😂(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ことり状態一緒ですね😁
    うちもボーロやっと手掴みでたべてくれました
    食パンも少しですがいけました!
    でもまだまだ食べさせてもらいたがるので冷凍も
    試してみます~
    煮込んだ汁物のんでくれると安心ですね👍🏻👍

    • 5月22日