![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘からの言葉にショックを受け、子育ての意味を考える女性がいます。体調もすぐれず、複雑な感情に悩んでいます。
なんだか何のために頑張ってるのかわからなくなりました。
娘はもともとママっ子でここまで全力で向き合って子育てしてきました。
でもたまにおばあちゃんと会うと、優先順位がおばあちゃんになるようで、今日はママあっちいって!ママはお空にいっていいよ。お空にいったらバンザイするからと言われました。
そんな言葉どこで覚えたのかとゾッとしますが、素直にとてもショックでした。
私は子供に手を挙げたこともなければ、そんな酷い言い方で叱ったこともありません。
いつも大切に育ててきた娘からそんなことを言われると、何のために頑張ってるのかわからなくなりました。
本人はそんなに深い意味を考えずに言った言葉かもしれませんが、私には響きました。
最近家で飼っているペットも死んでしまって、お空にいくという意味は娘も理解しています。
本当に何かの間違いでトラックがたまたま突っ込んできて自分だけお空に行きたいな。なんて思ったり
それで、おばあちゃんと一緒に過ごせたらそのほうが幸せなのかななんて思ったりもします。
普段は周りから羨ましがられるほど自分はポジティブなほうです。
でも、たまたま今体調がすぐれてないこともあってか、糸が切れたような感覚で、なんとも言えない感情になっています。
質問ではありませんが、吐き出させてください。。
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
真剣にガツンと言っていい場面だと思います。
人には言っていい事と
絶対に言ってはいけない事があります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は娘に傷つくようなことを言われたら
ショックなことを本人に伝えます💧
以前娘がショックなことを喧嘩した時に言ってきたので
悲しいことを伝えました。
本人はそのあとごめんなさいと言ってきました。
コメント