※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シングルみう
お金・保険

非課税世帯かどうかは、所得や家族構成によって変わります。確認するには、市区町村の税務署や市役所に相談してみてください。

無知な質問すみません。
非課税世帯とそうでない世帯どこで分かりますか?

私はシングルです。勝手に非課税世帯だと思ってましたが、先日友達もシングルで私非課税なんやって言うててえ?母子は大概そうじゃないの?と思った事がありました。

どこで分かりますか?💦

コメント

あんず

住民税を支払ってるかどうかてます💦
シングルは扶養控除が大きいので独身の非課税者とは年収基準が違いますが1番わかりやすいのは住民税払っているかどうかです😊

  • シングルみう

    シングルみう

    ありがとうございます!
    ちなみに非課税世帯になるにはどうしたらいいのですか?
    私は住民税払っています。毎月15.6万です。養育費なしの子供3人です。毎月赤字なのですがそれでも非課税にはならいのでしょうか?( ; ; )
    その友達は子供2人で私より収入はあると思います。正規なので。
    私はパートでボーナスもありません。。。

    • 5月14日
  • あんず

    あんず

    生命保険とか控除がその方は沢山あるのかもしれませんね💦
    一般的な非課税世帯は135万円が住民税非課税世帯だと思いますが子どもがいるとさらに控除があるのでもう少し多くても非課税になると思います。
    そしてさらに生命保険などの控除を受けれるものが沢山あればさらに年収が高くても非課税世帯になる可能性があるので、一概にいくらだったら、と言うのは難しいです😢

    • 5月14日
  • あんず

    あんず

    あとシングルみうさんが知らないだけでその方が個人事業主で何かメルカリ売買等、少額でも利益があれば逆に色々な経費を落とせます。(家賃、電気代、車や食費も一部経費に出来るので…)
    そういうことをうまくされてるのかも知れません💦

    • 5月14日
  • シングルみう

    シングルみう

    そうなんですか!?
    副業を少しでもやると家賃など経費にできるんですか?

    その友達も交通費とかガソリン代を経費にしてるって言ってたような気がします!保険屋さんで働いてる方ですが!

    • 5月14日
  • あんず

    あんず

    保険屋の仕組みは分からないですがもし従業員(正社員)としてではなく個人事業主として保険会社から仕事を請け負って契約取る、営業している、なら、ガソリン代も家の一部(事務所とみなせる)、仕事中の食事代等色々経費に出来るので実際の手取りより経費で落ちる分が会社員やパート等雇われる人よりある分年収が低くなるんだと思います💦

    • 5月14日
  • あんず

    あんず

    ちなみにそれは違法とかではなく業務形態が個人と会社の契約なのか従業員(社員)なのかで違うので仕方ないかな、と。
    営業成績が良いうちは経費に出来て収入が少なく出来る反面実力次第では無収入やマイナスにもなるのでリスクもその方はあると思います💦

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

今だと昨年6月から世帯全員が住民税を支払っていなければ非課税世帯です😊マイナンバーカードがあればマイナポータルでも確認できます。あとは保育料や副食費無料とか…
ただ親と同居していて世帯は分けていて非課税でも税扶養に入っていれば非課税世帯の給付金は対象外ですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今月までは一昨年の年収で非課税かどうか決まります。なのでその時は結婚していて収入があって子どもを税扶養(保険の扶養ではない)に入れていなければ95万前後からは課税です。

    • 5月14日
  • シングルみう

    シングルみう

    保育料は無料ですが、副食費は支払ってます…毎月赤字なのですが…どう言った人が非課税対象になるのですか?住民税も支払ってます( ; ; )

    • 5月14日
  • シングルみう

    シングルみう

    子供も私の扶養でした!3人とも!

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳3ヶ月の子は一昨年の年末にはまだ生まれていないような…生まれていなければ2人では?
    2人なら一昨年の年収が大体205万以下なら非課税、3人なら大体255万以下位までの収入なら非課税ですが、それ以上なら非課税にはなりません😊
    今年6月からは昨年の収入と税扶養が関係します。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    副食費は一昨年の世帯年収が360万以下相当だと免除です。

    • 5月14日
  • シングルみう

    シングルみう

    一昨年になるんですね💦令和4年の4月に離婚したのでそれからの収入になるんですね💦
    一昨年は200万もなかったのでこの6月から非課税って事ですか?
    詳しくありがとうございます😭

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今月までは一昨年の収入と税扶養が関係します😊一昨年は200万なくて税扶養2人(年末調整に子どもを2人記入)なら非課税でしたが、多分子どもの税扶養は元旦那さんに記入していたから課税だったのでは?元旦那さんが児童手当の所得制限にかかる収入、家族手当の条件が税扶養、非課税になる位の低所得ならメリットがあるのでその関係で入れていたのでしょうか?そうでなければシングルみうさんに入れれば非課税でした😖その辺を知らずに手続きしてしまっている家庭も多いので💦
    6月からは昨年の収入と昨年末の税扶養が関係します。
    昨年の収入が255万位以下なら非課税になるはずです。税扶養等の手続きをしっかりしていれば…

    • 5月14日
  • シングルみう

    シングルみう

    元旦那は自営だったので扶養に入れず私に入ってた形です💦

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養に入れないことは無いですよ💦税扶養なので…
    多分保険証の扶養とは税扶養がごちゃごちゃになっていませんか?

    • 5月14日
  • シングルみう

    シングルみう

    あ、分かってないです💦保険証の扶養だと思ってました💦

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    非課税世帯や児童扶養手当の扶養数は保険証の扶養では無く税扶養の人数で決まります。その年の年末の時点で生まれている子しか扶養に入れられないので一昨年なら入れられても上2人だけだと思います😊
    一昨年や昨年の源泉徴収票はありますか?
    源泉徴収票の下の方の右側の16歳未満の扶養親族に子どもの名前は載っていますか?

    • 5月14日
  • シングルみう

    シングルみう

    はじめてのママリ🔰さん

    • 5月14日
  • シングルみう

    シングルみう

    名前ありました!
    一昨年の11月から今年の1月まで産休だったので去年の年収はありません💦育休の手当のみです💦

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一昨年の収入と税扶養2人なら今現在非課税では?
    それと今年6月からは非課税です。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2020年の収入に対する住民税は2021年6月から支払いが始まりますが、育休に入ったら11月から去年5月頃までの市民税は支払い用紙などで自分で支払ったり会社に支払いに行ったりしていましたか?
    会社が建て替えていてその分が復帰してから引かれているとかなら今引かれていてもおかしくはないので🤔
    ただそれだとあくまでも今は非課税のはずですが。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場から市県民税の決定通知を貰っていないとか失くしたとか貰ったか分からないとかならマイナンバーカードがあるならマイナポータルで確認する方が確実です。

    • 5月14日
  • シングルみう

    シングルみう

    住民税支払ってます( ; ; )
    市民税も復帰してから現金で会社に支払いました💦

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入186万なら税扶養2人なら非課税になると思いますが、明日にでも一度役所に確認してみても良いかもしれません。
    ちなみに昨年6月頃に市県民税の決定通知は貰いましたか?それかマイナポータルがあればそこで市民税の額が確認できるので一度確認した方が良いと思います🤔

    • 5月14日
  • シングルみう

    シングルみう

    マイナポータルやってみましたがよく分からず…
    役所で聞くのが早いですかね💦
    職場に聞いても意味ないですかね?
    役所なら何科に行けばいいですか?税務課ですか?😭

    • 5月14日
ママリノ

保険屋さんなら(外交員さん)個人事業主扱いでしょうから
経費でかなりのものを計上できると思います。
250万くらいの年収でも
半分くらい経費とかぜんぜんあり得ます。