※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

引っ越し後もらえる母子手帳について相談です。引越し前にもらえるか不安で、引越し先の市での手続きが心配。引越し後にもらうと遅いかもしれない。何か方法はあるでしょうか?

母子手帳交付について。
今の市から隣の市に来月末に引っ越しします。

まだ6週で心拍も確認できていないので
母子手帳をもらっていません。

次の検診で貰ってくるよう言われると思うのですが、
引越し予定先の市では貰えないですよね?💦

今の市にいるのも後少しだし、補助券の交換手続きも
しないといけないので引越し先の市で最初から交付してもらいたいです…

ただ、ホームページにはその市に在住の方しか書いていないので、現時点でその市に在住してないと無理ですかね💦
物件の契約書等あれば行けたりしないんですかね😭

今の市でしか交付してもらえない場合、住民票を移す頃は丁度11週なのですがそれから引越し先の市で交付してもらうじゃ遅すぎますか?

わかりにくくてすみません…わかる方いれば教えて欲しいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

あき

それまで自費にはなりますが、病院に事情を話して、妊娠初期検査をずらしてもらうことは医師の判断次第で、可能だと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    病院次第で可能な時もあるんですね!相談してみます🙏✨

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

引越し予定先ではもらえません!
母子手帳交付後の診察はわたしは12週でしたので、遅すぎることはありません。
私の場合心拍2回確認後の母子手帳交付でした!
手続き面倒なので引越し先で発行してもらうほうがよいと思います!心配ならそれまでは自費で受診するしかないですね!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり無理ですよね💦
    2回心拍確認後なら丁度引越し後でいけそうなんで病院にも確認してみます!
    妊婦+上の子もいるのでほんと手続きが嫌で…自費で母子手帳待ってもらえるよう病院にも相談してみます!ありがとうございます✨

    • 5月14日
deleted user

私のところは基本医師からの書類を提出して母子手帳交付になります。書類もらうのも心拍確認後で次までにもらってきてね〜って感じでした。なので一度相談されてもいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    心拍確認出来次第、病院にも相談してみます!ありがとうございます✨

    • 5月14日
いろはまま

同じ県なら補助券交換いらないですよ〜!
隣の市に受診しにいっても、補助券使えます!他県じゃなければ!

  • ママリ

    ママリ

    交換いらないのですね✨
    手続きがめんどくさいのでできれば引越し先でと思ったのですが、無理でも交換なしで使えるならまだいいですね!ありがとうございます✨

    • 5月14日