
コメント

はじめてのママリ🔰
私がやるので幼稚園の頃からうちにあります🙋♀️
今一年生ですがルール守ってやってますよ!
我が家では、帰宅したら宿題を済ませる→お風呂までに明日の準備と片付け終わらせる→夕食を時間内に完食する→これが全部できたら食後に20分ゲームor YouTubeオッケーにしてます☺️

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒2🌱
小2ですが、登校班の子に聞いたら皆持ってました。
因みにSwitchは入学前に買いました。
-
はじめてのママリ🔰
2年生はみんな持ってるんですね😅
できれば他のことで遊んでほしいのですが、そうもいかなそうですね- 5月14日

ふ🍵
うちはまだ買っていません。同じくやることやらないでイライラするのが目に見えているので😅
でも男の子の方が低学年でも持っている率高いなという印象です。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね〜!
ちゃんとやる子なら買ってあげるのに。やらないの分かってるから買ってあげれないです- 5月14日

ママ
夫婦でやるので上の子は年中さんから、下の子は既に遊んでいます!
始めのうちこそ触っている時間が長かったですが、最近は新しいゲームも買っていないのでほとんどやりません😅
帰宅して宿題とスマイルゼミをやったら自由時間なので、夕食まで1〜2時間は好きにゲームしていいかなと思っています😊
-
はじめてのママリ🔰
飽きればほとんどやらなくなるんですね。
新しいソフトを買わなければいいのかもしれませんね😊- 5月14日

かん
もともとありましたが、一年生の時はリングフィットしかやってなくて、2年生の誕生日に好きなソフトあげました!
でも、あんまりハマってなくて思ったほどやってないです。
約束は初めに決めました😊
-
はじめてのママリ🔰
ゲームにはまらない子って羨ましいです。
うちの子は絶対にハマりそうです- 5月14日
-
かん
うちは、iPadでやるのでそれは相当やってますよ〜😭
- 5月14日

Mon
一年生です(^^)
Switch持ってますが、執着せず、月に数回やるくらいです。
普段はレゴとか工作とか読書してますね😅
ちなみに、4歳頃からSwitchは持ってます。今もたまにやるのはあつ森のイベントとかです☺️
数あるおもちゃのひとつ。と言う感覚です!
-
はじめてのママリ🔰
スバラシイです!
レゴとか工作とかしてくれるのが理想です。
最近はレゴもしないでテレビばかりです😅- 5月14日

めるっそ
うちもずーっとスイッチ欲しいと言われ続け、購入時期に悩んでましたが、そろそろ買ってしまいそうです😂
お片付けはまだ進んではやってくれませんが…
入学後は遠めの小学校に文句も言わず楽しく通い、帰ってからも疲れてゆっくりだけど、宿題支度、自宅学習も頑張ってるので。
ご褒美にこの夏の誕生日プレゼントにしようと思っています。
ちなみに半年程前から、お片付け、支度、お勉強等自分のことがちゃんとできるようにならないと買わないよーと言い続けてましたが、なかなか全部はできなかったです😅
まぁでも少しは改善されてきたかな?と思います。
買ってからもタイマーみたいなのができるみたいなので、1日30分、やること全て終わってから…とするつもりです😁
-
はじめてのママリ🔰
自分のことが言われなくてもできるようになるのが先ですよね。
我が子は怒らないとやらないので、まださきかなぁ。- 5月18日

はじめてのママリ🔰
3年生の男の子がいますがいまだに買ってません☺️
大人の自分ですら、買ったらなかなかやめれずにハマってしまいそうですし、子供にもスイッチが原因で叱ることが増えそうなので。
本人も、絶対やめれなくなっちゃうから我慢する!と言ってます😅
別に周りが持ってても結局は休み時間は鬼ごっことかしてますし、スイッチの話で長々と盛り上がることはないので大丈夫です☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!わたしも徹夜でゲームしてたことあります。もう大人でしたが。
大人でも止められないのに、子供なんてもっとやめられなですよね。
まだ一年生。早いかな- 5月18日
はじめてのママリ🔰
そのルールとてもいいです
うちは士休みの前の日だけにしようかな。
20分でも満足できるものですかね〜?
はじめてのママリ🔰
今のところ満足してますよ☺️
もっとやりたいとも言いますが続きを明日やるの楽しみだな〜💓って感じで済んでます✊🏻