※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚調停をした方に質問です。1回目が先日終わりました。経緯として借金…

離婚調停をした方に質問です。
1回目が先日終わりました。
経緯として借金女性問題DV等です。
夫は口がうまくて?強くて調停員さんもたじたじ
な感じでした。また来月調停があります。
今は弁護士をつけていませんが、
付けた方が話は早くまとまるのでしょうか?
離婚はしないと捨て台詞のように言って
帰って行ったと調停員さんが言っていました。
婚姻費用の支払いもしないと。。。
調停をした方ひとりで乗り切りましたか?
弁護士にお願いしましたか?
お金を夫にほとんど取られてしまったので全く
余裕はありません

コメント

はじめてのママリ🔰

まず弁護士無料相談に行ってみてはいかがですか?
DVや女性問題等の内容も詳細わからないと慰謝料が取れるかどうかも相場もわかりませんし💦
弁護士しはつけた方がやっぱりちゃんとやってはくれますよ!
そこの金額もまずどのくらいかかるのか相談されてみてもいいかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無料相談してみようと思います!ありがとうございます💓

    • 5月14日
RuMi

私も離婚調停で離婚しましたが、弁護士に依頼せずだと泣き寝入りは目に見えてたので、依頼してから離婚調停をすると、元旦那はボロを出して、財産分与を誤魔化そうとしたのも公の場でバレて、支払いを命じられ、ちゃんと支払ってくれました。
面会交流もしたいと言ってましたが、しつけで叩いたと本人が発言したことで、間接交流しか出来ないと調停で決まり、別居してから一度も直接子どもたちに会えてないです。
私は元旦那にお金を浪費されて、お金の工面が大変でしたが、無料法テラスで相談して、アドバイスを貰ってから弁護士に依頼したので、相談して本当に良かったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます💓やっぱり弁護士依頼するほうが確実ですよね。法テラスで無料弁護士相談してそこで相談した先生に依頼する流れでしたか?

    • 5月14日
  • RuMi

    RuMi

    法テラスで相談した先生に依頼すると、平均よりも少し高めの依頼料になるので、費用の相談をすると、離婚案件に強い弁護士さんを紹介してもらえました。その先生なら、費用も平均的な金額なので、なんとか支払うことが出来ました。
    依頼してからは、調停中は、直接旦那側とやり取りしなくて済むので、精神的にも楽でした。

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

私は今、離婚調停、婚姻費用調停を控えているのですが、

基本的に旦那さんが無職や精神障害がない限り、婚姻費用、養育費は支払い義務が必ず生じるので、とりあえずは婚姻費用の調停を申し立ててはどうでしょうか?
婚姻費用は、申し立てた月からしか請求できないので、早めに申し立てる事をおすすめします。
私は夫も弁護士をたててきたので、こちらも弁護士をたてました。法テラスでも、もちろん相談しましたし、大手事務所や個人事務所、合同事務所などネットで調べて、だいたい初回相談1時間無料もたくさんあるので、そういうのを利用しつつ、自分の意見とあう弁護士さんを探しました。金額にも差がありますし、法テラスを利用すると分割払いもできます。法テラスも30分無料が3回まで使えるので焦らず自分と合う弁護士さんを探すのが良いと思もいます。弁護士さんもそれぞれ意見も違ってきますし、離婚問題などを得意不得意などもあるので、なるべく経験豊富な方がいいと思います!
もし、旦那さんが弁護士をつけていなければ、調停は弁護士なしでも自分で申し立てできるので、とりあえず婚姻費用の調停を申し立てて、そこからゆっくり弁護士を探す、あるいは自分で調停をしていくのもありですよ。調停は弁護士をつけない方も多いようです。

負けないで頑張ってくださいね!