※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夜食のホヤ(略して肉子)
子育て・グッズ

5歳の息子が言うことを聞かない行動が気になります。どう対処したらいいでしょうか?

5歳になったばかりの息子。この言うこと聞かなさは年齢相応でしょうか❓
・道路に飛び出しそうになった時に、ダメ!と大きい声で止めても無視(過去一回だけ)
・お風呂やご飯など、呼びかけても意図的に無視すること多々
・お菓子など自分の要望通るまで、何を言ってもオウムのように要求し続ける
・食事中に膝を立てたり、お箸を噛んだりすることなど、注意されたことをわざと繰り返す

さっきは、オヤツ食べたいと泣き喚き、こちらが何を言っても「おやつの時間だよ」「もう15時過ぎてるよ」をずーっと繰り返し、最終的には無理やり寝かせにドライブに行かせました。

コメント

moon

長男は5歳の頃、ここに書かれてるようなこと全然なかったです😅
今3歳の次男はここに書かれてることよくありますが…💦

  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    コメントありがとうございます。
    全然ないのですね😢息子は生まれてすぐから手が掛かる子で、個性として治めてきましたが育てにくさを感じていて投稿しました。

    • 5月14日
  • moon

    moon

    専門機関で相談された方が、息子さんへの対応の仕方を見直すきっかけにもなって、結果的に子育てが楽になるかもしれないです🤔
    小学校進学を心配されているようですが、全然心配することはないかなと🖐最近はグレーゾーンの子が多くて、対応に頭を悩ませることが多いので…
    もし、何かしら診断ついてたり、専門機関で発達障害なり可能性があるって言われている方が、小学校できちんと対応してもらえるし逆にいいですよ😊
    グレーゾーンで保護者も見てみぬふりされているような子の対応は1番難しいので💦
    息子さんをみてて何か引っかかるなと思われるなら、自治体の子育て相談などで相談されるといいかなと😊

    • 5月14日
  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    他の返信も見ていただいてありがとうございます。それは知らなかったです💦確かに、昔より発達グレーという言葉も広まり、数も多くなってきているようなので、学校が受け入れてくれないという事はないかもしれませんね。教えていただき気が楽になりました。
    確かに、実際は発達障害があるのに診断を受けないままだと、先生も対応に困りますし、子供も可哀想ですね。

    実は2歳くらいの時に健診で相談したのですが、対応最悪な保健師?に当たったせいで自治体に相談はしたくないんです。かかりつけの総合病院か保育園で少し相談してみようと思います。本当にありがとうございます😊

    • 5月14日
はち

もうすぐ5歳の息子ですが当てはまりませんね💦
3歳くらいのときが書かれていることに多々当てはまり困り事が多かったので
発達グレーで療育に通いだし、1年も経たずにかなり落ち着きました。
今年中さんですかね?
専門機関に相談されてもいいと思います。

  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    コメントありがとうございます。
    同じ様子で療育通われていたとのこと、良かったら質問してもいいですか?差し支えなければ発達グレーというのは、具体的に何の症状のグレーだったのか知りたいです。
    これまで何度も保育園の先生や、療育に相談しようかと思いましたが、診断が降りたことでただ小学校に通うことなどの妨げになるのでは と不安で我慢していました。

    • 5月14日
  • はち

    はち

    うちは視線のあいずらさ、保育園でのお集まりのときに静かに座れない、言葉が遅かったので思い通りにならないときの奇声・飛び出し、気持ちの切り替えが難しい
    といった困り事が主にありまして
    診断をつけるなら自閉症スペクトラ疑いだけど、今の時点ではグレーだね と3歳手前で言われ
    療育に繋がりました😊
    上の方も言われていますが、診断がついたことによる進路の妨げは大丈夫ですよ!
    むしろきちんと情報共有をすることでお子さんが
    進学後も生活しやすくなるようにフォロー出来ると思います😊

    • 5月14日
deleted user

もうすぐ5歳がいますが、
ちょっと全然違う気がしますね💦年齢相応とは思わないです。

  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    コメントありがとうございます。
    0歳から保育園に行っていますが、他の男の子との様子の違いがちゃんと確認できないまま、男の子の5歳はやんちゃでこんなかんじなのかな と自分に言い聞かせていました。

    • 5月14日
バナナ🔰

年齢というより性格なのかな?って思います😊
意図的にやってる、わざとやってるならかまって欲しいとかふざけているとかそんな感じなのかもしれませんね😄
息子は発達障害でもうすぐ5歳ですが、多動なので飛び出し(今はあまりないですが)とか読み聞かせの時に落ち着きがないとかは多少ありますが、その他の事はないですね😄

  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    ありがとうございます。
    私も、性格なのかなって思うところはあります。性格と発達障害の区別ってどうやったらわかるんだろう?と常々思っています。
    そうなんです、かまってちゃんなことは間違い無いです😅あと、ふざけん坊です。話の内容もおふざけが多くうるさい、ザ男子!です。
    息子さん発達障害なのですね。私が補足に書いたような事は多動にあたると思いますか?活発 というのと区別難しいです。

    • 5月14日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    性格と特性と個性の見分けは難しいと心理士さんも言ってたくらいなので素人には分からないですよね😅
    特性も人それぞれなので余計にちんぷんかんぷんです😂
    息子も絶賛おふざけ期ですよ😂
    “やめて”と言われると余計調子乗ってやっちゃうというか💧
    甥っ子達もそうだったので男の子ってみんなそんなもんだと思ってます😅
    ただそこの線引きがどうかなんですよね💦

    補足の所が多動なのか活発なのかは難しい所ですが他にも
    ・食事中や活動中にウロウロする(園でも家でも)
    ・集中力が短い
    ・座っていても手や足がモジモジしたりキョロキョロしたりと落ち着かない
    ・順番が守れない
    ・「ちょっと待ってて」などの曖昧な表現が分からない
    ・多弁
    ・自分の興味ある事を一方的に喋る

    などもAD/HDの多動の特性にはなるのでその辺も当てはまるものがあればちょっと気になりますね😊
    寝かしつけはうちもモジョモジョ動いて寝つきが悪く心理士さんには「寝るのが下手」と言われました😂AD/HDの子は寝るのが下手な子は割と多いです!
    息子の場合読み聞かせの時床に座って聞くのが苦手なので(体幹が弱くてクネクネするので)椅子に座って聞いているみたいです😄
    それだと床よりはマシらしいです😅

    • 5月14日