※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

つくば市の小規模保育園に通う方、お弁当やオムツの持ち帰り、休日の預かりや行事の有無、園の雰囲気について教えてください。

茨城県つくば市で、二歳までの小規模保育園を利用されている方、園の特徴や様子を教えてください。

日々のお弁当の有無
使用したオムツの持ち帰りの有無
仕事が休みの日預かりの有無
年間の行事の有無
などなど。。。

あとは園の雰囲気なども答えやすい範囲で教えていただけると嬉しいです🙇🙇

コメント

ゆう

先月まで小規模保育園行ってました!

お弁当はなし
オムツ待ち帰りなし
仕事が休みの日も預かりあり
年間行事はいろいろやっていましたが親が参加する機会はなし

7時半〜19時までやってました!
先生方はとても優しく娘も先生のことが大好きでした!
よかったなと思うところが17時半から夜ご飯の提供があることでした🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくお答え頂きありがとうございます!
    すごく対応のよいところですね😊

    園の名前を教えて頂くのは難しいですよね?🤫

    • 5月14日
  • ゆう

    ゆう

    94番の保育園行ってました!
    娘は生後10ヶ月から通ってました🌟
    0歳児は3人だけだったのでかなり手厚いです👍

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    保育園探し何からすればいいか迷っていて🤤
    とても助かりました🙇

    • 5月15日
はじめてのママリ

ちょっと前の投稿ですが💦
現在小規模に通ってます!
お弁当なし
オムツ持ち帰りなし
特に預かりについて厳しく言われたこともなし
親が参加するイベントは誕生日会のみですかね🤔これも強制ではないです😌
園はのほほ~んとしてて娘は極度の人見知り(1日一緒にいても全然慣れない)ですが、一週間ですっかり園に馴染みました✨目の前が公園なのでその公園に毎日行ってます!ブログもちょいちょい上がってて子供たちの普段の様子が見えやすいです😄どの先生も優しくて、入園の時にとにかくお母さんが安心して預けれるようにって話をよくしてくれました。
給食費は保育料に含まれているのでその他管理費などは特にかかりません。お道具箱代の4000円🤔程度かかるくらいですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    やはり小規模はゆったりしているところが多いのですかね😊
    現在も通われているとのことで、園名は教えて頂くのは難しいですよね?🤫

    • 5月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の方の画像引用しちゃいますが84番です😌
    保育園選び悩むかと思いますが参考になれば幸いです✨

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    0歳の途中入所を考えていましたが、正直甘くみていました😣
    貴重な情報とてもありがたいです🙇

    • 5月18日