※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーぴっ🌼
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんの夜間断乳について悩んでいます。早いかどうか心配です。

夜間断乳を6ヶ月入ってすぐやられた方いますか?(>_<)毎日2時間起きに起こされ寝不足でイライラが凄いので6ヶ月になったら夜間断乳しちゃおうかなとかも悩んできました…夜間断乳について少し調べると7ヶ月からとか書いてありますが、6ヶ月だとまだ早いのでしょうか?(>_<)

コメント

ゆらゆら

うちはミルクと混合で夜は寝る前にミルクを書いてある分量あげてました。お腹もいっぱいみたいで朝までぐっすりでしたよ😊

  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    うちも混合で寝る前にミルク飲ませてますがそれでも起きます😅というより4ヶ月まではぐっすり寝てくれていたのに急に起きるようになったので困ってます😱💦💦💦

    • 1月27日
  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    ミルクの量ちょっと増やしてみたらいかがですか?
    私の周りでも同じような子が何人かいたのでミルク増やしてみたら?ってアドバイスしました。増やしたら朝まで寝たみたいですよ😊
    体も大きくなってきているのでお腹の減りも早いのかもしれません😵

    • 1月27日
deleted user

うちは、8ヵ月になる直前にしました~😥

  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    やっぱり6ヶ月じゃ早いですかね…(´・ω・`)

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ん~試してみてもいいとは思いますが💦

    • 1月27日
  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    無理そうならやめるぐらいの気持ちでやるしかないですかね(´・ω・`)💔昼間何も出来なさすぎて困ってます😱💦💦💦

    • 1月27日
deleted user

少し早い気もしますが寝る前にたっぷり飲ませてたら大丈夫と思います!
うちも1時間おきくらいがもう1ヶ月近く続いてるので夜間断乳しようと思ってるところです💦

  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    お風呂を19:30頃入れてそこでミルクあげて20:30~21:00におっぱい飲ませて寝かしつけてるんですよね(´・ω・`)4ヶ月まではその寝かしつけで朝の4時まで寝てくれていたのに年明けにRSウイルスになって治ったあたりからそんな感じで起きるようになっちゃいました…(´・ω・`)こまめに起こされるの辛いですよね…(´・ω・`)

    • 1月27日
ドーナツ

私も6ヶ月で夜間だけならと思い試してみましたが…抱っこでゆらゆら3時間してもダメで諦めてお乳あげました。ワラ
でも10ヶ月になった時から間隔が急に狭くなって1時間、30分で起きるようになってしまって⬇⬇ これはもぉお乳ほしくて泣いてる訳ぢゃないなと思い再度挑戦すると…30分、1時間のゆらゆらで寝てくれるようになり何週間か後には朝までぐっすりになりました♪

今挑戦してみるのも良いと思いますが、無理せず、お子さんにも無理させずでなんとなーくでやってみるのも良いかもしれませんよ(^^)
それで朝まで寝てくれるようになればラッキーだし、ダメそうなら、まだ夜間断乳する時期ではなかったのかなぁと思います(><)起きた時にお茶をあげてみて→ゆらゆらが良いかもしれません!喉乾いてるのかもなので( ゜o゜)

  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    あたしもドーナツさんとおなじで夜間断乳出来たらラッキーだなあぐらいの気持ちで夜間断乳してみようかと思います🙆💡三時間抱っこはきついですね😱💦💦💦

    • 1月27日
*あるふぁ*

うちは6ヶ月から夜間断乳しました!

20:30頃に授乳して、朝7:00までぐっすり寝てくれるようになり、睡眠時間が増えました😊

  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    6ヶ月入ってすぐやった感じですか?(>_<)

    • 1月28日
  • *あるふぁ*

    *あるふぁ*


    はい、そうですね!
    ただ今までもよく眠ってくれる子なので、断乳しやすかったです(*^^*)

    • 1月28日