妊活 胚移植6回までの回数制限超えた場合は、その後の採卵も自費になりますよね?わかる方教えてください🙇♀️ 胚移植6回までの回数制限超えた場合は、その後の採卵も自費になりますよね?わかる方教えてください🙇♀️ 最終更新:2023年5月13日 お気に入り 1 採卵 胚移植 はじめてのママリ🔰(妊娠10週目) コメント mk 胚移植6回以降の採卵は 自費になりますよ! 5月13日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! ちなみに保険適応で採卵、凍結した場合、その卵を使い切るまで次の採卵はできない。で合ってますか?? 5月13日 mk あってますよ! グレードが低い卵ちゃんが残ってる時、 また次を採卵してグレードのイイ卵ちゃん移植したいって思ってしまいますよね。 5月13日 はじめてのママリ🔰 ですです、まさに!! 結構色々制限あるんですね💦 ありがとうございます🙏✨ 5月13日 mk ちなみに私は引越し(新潟→埼玉)の関係で転院し、 前の病院に卵一つ残っていたのですが、 次の病院では他の病院で採卵した卵の受け入れをしてくれなくて、新しく保険で採卵という形になりましたよ! グレードも微妙だったので助かったと思いました! 5月13日 はじめてのママリ🔰 そんなこともあるんですね🫢 移植は保険適応の6回までと決めているのでうまくいってほしいです🫠 5月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみに保険適応で採卵、凍結した場合、その卵を使い切るまで次の採卵はできない。で合ってますか??
mk
あってますよ!
グレードが低い卵ちゃんが残ってる時、
また次を採卵してグレードのイイ卵ちゃん移植したいって思ってしまいますよね。
はじめてのママリ🔰
ですです、まさに!!
結構色々制限あるんですね💦
ありがとうございます🙏✨
mk
ちなみに私は引越し(新潟→埼玉)の関係で転院し、
前の病院に卵一つ残っていたのですが、
次の病院では他の病院で採卵した卵の受け入れをしてくれなくて、新しく保険で採卵という形になりましたよ!
グレードも微妙だったので助かったと思いました!
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるんですね🫢
移植は保険適応の6回までと決めているのでうまくいってほしいです🫠