※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
家族・旦那

義父(71歳)の延命、介護について。私たち夫婦は義両親と敷地内同居を4…

義父(71歳)の延命、介護について。
私たち夫婦は義両親と敷地内同居を4月から始めたばかりです。

その矢先、義父が6日前に倒れました。
心筋梗塞だったようです。
心停止の状態はおそらく20分程度です。
AEDを何回かして心拍は回復したようです。

病院についてからはICUに入っています。
意識不明でしたが、2日ほど前に目が開きました。
自発呼吸ももどりました。
ですが、呼びかけに反応はないようです。
説明では、今後気管切開をする。
良くなれば気管切開の管は抜くことができる。
心臓にペースメーカーをいれる手術が必要かも、ただ、これは治療というより延命になる。

義父は、健康な時に『延命治療は望まない』と言っていたようです。

先生曰く、以前のような健康な状態に戻ることはほぼない。
とのことでした。


私としては、延命をのぞんでいなかったのであれば
気管切開
ペースメーカー
の手術はしなくても良いのではと思います。
それによって、義母や私たちは介護をすることが必要になると思います。

義母はパーキンソン病を患っています。
まだ
片方の手の震え
小刻み歩行
の症状のみで、日常生活は問題なく行えていますが、ら今後どのように進行するか分かりません。

旦那も片道2時間の職場に通勤しており、朝早くでて夜遅く帰ってくる生活です。

私もパートですが仕事をしており、子供もまだ小さいです。

こんな状況で、義父の介護までとなると、共倒れになるのではないかと思っています。

ですが、この事をどのように義母や旦那に伝えて良いか悩んでいます。
おそらく、義父は寝たきりのような生活になると思います。
排泄の世話、入浴介助、食事…考えればキリがないのですが、とんでもない介護量になると思います。

本心は『これ以上治療はしなくても良いのではないか』です。
ですが、それはイコール『死ぬのを待っては』と言ってるように思います。
こんな事言ったら、義母も旦那もどのように思うかと不安です。

みなさんならどのように考えを伝えますか?
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

義母や旦那さんはなんと言っているのでしょうか?
一緒に暮らしていく上で介護は避けられない問題だと思うので
きちんと話し合いの時にはゆうさんの気持ちを言った方がいいです!

延命は望んでいなかったのだから、希望の通りにしてあげたい
と言うのがいいと思います。

空色のーと

義母とはまだ特に言わず、旦那様から「今後のことをどう考えているか」を聞いてみては🤔?

それで、介護を丸投げするつもりでの延命をかんがえているのであれば、私ができるのはここまでだよ、と最初に線引きをした方がいいと思います。

介護したくない、延命しない方がいい、とは伝えず、介護するならここまでしか出来ないとい少しでもポジティブな意見が良いかと☺️

のんびりママ

まずは介護制度、サービス、金額の見込みなどを早急に調べておいて家族会議かなと思いました。
また、お家もバリアフリーなどの改修などの必要性も出てくるかもなので、労力もお金問題もしっかり話したほうが良いと思います!
ちなみに、私の母は寝たきりペースメーカー有りですが、父の老老介護です😰
かなり負担が大きいですが、父が施設や病院などの介護は拒否してます。
そんな状態ですが、なぜかデイケアに通えてます😅
介護サービスをフルに使用して負担ないようにするのがベストかな?と思いました❗️

ゆう

コメントありがとうございます☆
参考にさせていただきます(^^)