

∞まぁみん∞
私は使い分けてます。
時間がある時は鍋で茹でてます。
時間がない時は電子レンジでやってます。
私的には茹でたほうがみずみずしいかなって思ってます。

ちーすけ
レンジで水入れて茹で野菜にしてます。
最初ガスで全部していたんですが、料金が。。。^^;
時間も早いです。
ほんとうなら、蒸し野菜が栄養満点ですよ!ぴーやぴーやさんの言うとおり、栄養にげるみたいなので。

ぴーやぴーや
野菜の場合、茹でると栄養が逃げると聞いたことがあります!
それに、レンジだと早く柔らかくなるし、ガス、水代が節約になる感じもします。
けれど、レンジで何回か失敗しました…根菜は焦げたり、水分が抜けた感じになったり(´°ω°`)
水と一緒にレンジだと良いかもしれません。
今は、食べられる野菜は数種類を一気に茹でて、茹で汁は野菜スープとして凍らせて使ってます。
しらすは茹でて、塩分を取ってます。
白身魚も茹でてます。
でも、このやり方で良いのかなー?と日々心配になってます(´-ω-`)
納豆、豆腐、お麩について、私も下ごしらえ方法が知りたいです!(๑´ㅂ`๑)

こつづみ
ワタシは全部茹でていますね\(◡̈)/
茹でる時間がかかる根菜とかも初めから小さく切って茹でてミキシングしてるんで、そこまで時間はかからないですよ(´◡͐`)
電子レンジの根菜モードは時々焦げちゃって信用してません笑

りあ
うちは、玉ねぎ、にんじん、大根等は鍋で茹でて、茹で汁を野菜スープとして冷凍しています☺︎
肉とか魚とかは、レンチンのことが多いです。
レンジの方がお手軽で楽チンですが、加減が難しいこともあるので…。
私は両方使い分けてます^^;

ぷーぎー
仕上がりの質が違うんですね!
ぴーやぴーやさん
レンジで私も焦げたことあります!笑
ぇりっく☆さん
やはり茹でるのがいいですかね!
りゅうぞうさん
栄養を考えればレンジのが良いんですね!確かにガス代高そうですね!
りあさん
スープですね!確かに使い分けられれば良さそうですね!
皆様すごい参考になりました!ありがとうございました♥︎
コメント