※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加について、母乳とミルクの摂取量が少なめなのに体重が増える理由や、飲む量と体重増加の関係について相談しています。生後2ヶ月半の女の子を育てており、摂取量や成長について不安があるようです。母乳とミルクのバランスや、これからの飲む量の増加についてアドバイスを求めています。

赤ちゃんの体重増加について。
月齢的には母乳もミルクもトータル少なめなのに体重はしっかり平均値で増えるのはなんでなんでしょうか?

現在、4/12-5/12の期間で27g/1日の増加です。

ミルク🍼育児される場合、もっと飲んでると思いますが、体重はすごい増えてますか?

体重の増え方って飲む量が少なくても増える子は増えるのでしょうか?

母乳メインの混合で、現在、5.3kgの生後2ヶ月半の女の子を育てています。(あと10日で3ヶ月)

だいたい、毎日平均で600-650ml飲んでます。
たぶん、少ない方かな?と思います。
うち、母乳400ml程度、ミルク200ml程度の割合です。

体重x120ml-200mlが1日の摂取量目安と言われていると思います。うちの子は3,400gで生まれた割に少食なのか、ダラダラおっぱいは吸うものの、母乳が60ml/1回 でも乳首を離してゲップを出せば満足した感じで特に泣いたりして追加を要求しません。抱っこしてればご機嫌です。かといってミルクは追加であげればグビグビ飲みます。笑
(私は、母乳の出はマチマチで、だいたい30ml-120mlで変動します、、、🥲)

私は刺し乳タイプで、桶谷では充分出てるから自信持って、と言われますが、スケールで測ると母乳だけでは1日の必要な摂取量に行かない気がしてミルクを15:00以降、夕方と寝る前に出してます。

体重増加的にはこれがこの子のベスト量なんだと思いますが、これからさらに体重増えてくと飲む量も増えると思いますが、私の場合はミルク量だけがこれから増えていくのでしょうか?
それとも母乳も成長と共に少しずつ増えるんですかね?
生後3ヶ月である程度量が決まると言うので、これからどうなっていくのか参考までに皆さんの感覚やアドバイスを聞きたいです(O_O)🙏🏻❤️

コメント

かなえ

母乳メインの混合、少食で泣かず、かといってミルクを足すとぐびぐび飲むの同じです😗🤍

私の娘は3395gで産まれ
3ヶ月検診の時点では6000g手前の平均値でした。

体重は平均値内でも母乳だけでは1日の総哺乳量が足りず
これから体重が下回ってしまわないか心配して産後ケアの助産師さんに相談した所、

「母乳は神秘なのよ」

とおっしゃっていました。

助産師さん曰く、
母乳の哺乳量が足らなくても母乳は神秘だから問題なく子供は成長するとの事なんです🧐

とはいえ、
私もミルク足さずにいけるよと言われましたが
自分の心の安心のために
昼過ぎor夕方+寝る前の1日2回ミルクをあげちゃってます!
やっぱりミルクをあげるとよく眠ってくれるし、、🥺

母乳も成長と共に増えるかについてはわかりませんが
3ヶ月を超えて母乳量が少し増えた気がしています。
ミルクもつい最近、寝る前には160ml完飲できるようになり娘の飲める量が増えていますよ🤨
(寝る前はミルクのみにしています)

  • はる

    はる

    朝早くから活動お疲れ様です!コメント嬉しいです☺️
    同じ感じですね!
    母乳は神秘、、、笑 そんなこと言われたらもうスケールしなくて良いですかね?笑
    1日の哺乳量目安ってなんなんだか😂 あんまり気にせずおっぱい飲ませても泣いたらミルク追加ぐらいで気楽にやれば良いんですかねぇ😅
    うちも今は母乳とミルク合わせてもMAX140mlしか飲ませてません。それ以上飲んだら吐くんですよね🤷🏼‍♀️😅

    今、夜間も3:00AMの授乳のみで、一日8回弱の母乳なので、これから母乳量減らないか心配です🥺😑

    • 5月13日
  • かなえ

    かなえ

    おつかれさまです!🥹

    おっしゃる通り、あまり気にせず気楽にって事だと思います!
    母乳は50でていれば完母でいけるって言いますしね、、!

    うちにはスケールないのでたまにショッピングモールに計りに行くんですが50しか飲めてない時が多々です、、🥲
    おっぱいはまだ出るのに吸ってくれず、、
    外では遊び飲みや授乳クッションが無いのでうまく飲ませられてないのもありますが🥲🥲


    母乳量減らないか気にされているのであれば、
    ミルクを足さないor減らすで母乳を頻回にすると良いと思います!
    でも7回授乳出来ていれば大丈夫だと助産師さんが言っていましたよ〜!

    • 5月13日
  • はる

    はる

    母乳って50ml出てれば完母いけるんですか!?
    50は毎回のこと?それとも平均??

    最近遊びのみが増えてますます授乳がつかれます🥲🥲🥲😇

    • 5月15日
deleted user

母乳メインの混合でしたら
ミルク追加もそんなに必要ないのかなと思います☺︎

うちミルクですが
体重の増え悪いですよ🫠

  • はる

    はる

    朝からコメントありがとうございます😊
    母乳だけでいきたいんですが、数字に囚われてしまって、、、1日毎回母乳測ってみると、やっぱりちと足りないかな?と、あとは相当頻回にしないと間に合わない?という感じです。。ミルク足してる200mlを頻回で賄えるのだろうか🫠😵‍💫

    ミルクでも増えない子は増えないんですね?量は結構飲ませてますか?

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1日27g増えてるなら大丈夫だと思いまよ😊

    個人差ありますからね😌

    140を4.5回です!

    • 5月13日
はじめてのママリ

よく動く子だと、飲んでいても増えないし、逆に動かない子だと、すぐ増えます。
うちは上の子常に脚がバタバタしていて、中々体重増えませんでした。
逆に下の子は大人しかったので、体重激増しました。
どちらの子も混合でしてが、下の子の方が、始めはミルク少なかったです。
しかし下の子は7ヶ月でつかまり立ち、はいはいをし始めたら、離乳食前よりも、ミルクの量が急に増えました。
やっぱり運動量で、変わるのだな、と思います。

  • はる

    はる

    朝からコメントありがとうございます😊
    うちの子、新生児の時からあまり寝ず、かつ助産師さんにもびっくりされるぐらい足を動かしまくってバタバタ激しいんですよー(@_@)なのでたくさん飲むかと思いきや、そうでもなく、、、🤔

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    成長曲線内なら問題ないと思います。
    スケールを使うと神経質になるから、スケール使わないように、助産師さんからも、保健師さんからも言われました。
    5ヶ月になったら、離乳食も始まると思うので、母乳だけでいきたいならミルクを減らしていけばいいと思います。

    • 5月13日
  • はる

    はる

    スケール、卒業しますw

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

うちの子も新生児の時から片方の授乳だけでお腹いっぱいになってしまい寝てしまったり吸うのをやめてしまう子です。
母乳が飲みづらいのかと思って哺乳瓶であげようとしましたが母乳直後だと飲まず、やっと飲み出したと思ったら2〜3時間後とかだったのでこの子は少食なんだと無理に飲ませるのを諦めました。
飲まないくせに平均より体重があり、3ヶ月ぴったりの時で体重7080gありました。

母乳量測ってますが一日600〜700mlくらいでひどい時は550mlくらいで寝てしまう時もあります。

夜間授乳も朝までぐっすりで出来ないので毎晩搾乳して乗り切っています。😢

  • はる

    はる

    お返事遅くなってごめんなさい🙏🏻コメントありがとうございます😊うちらダラダラ飲みで30-40分は吸い続けるんですー(ほぼ出てないのにw)

    片乳だけでもだいぶ母乳出てるんじゃないですか?😳
    それか私達の子供は栄養の吸収率が高いんでしょうかね?笑

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児期は3時間で片方だけで100〜120mlは出てました😥
    今は少し落ち着いてきてそんなには出なくなり、しっかり吸えば片方70〜80mlくらいです!
    (スケール購入して毎回測ってます)

    月齢的には一回で140mlは飲んでも良いのに飲まないですね〜😭

    この子の吸収率がいいのか私の母乳が高カロリーなのかでしょうね😂
    心配なのでせめて一日800mlは飲んでほしいんですが、、、。

    • 5月15日
マーガレット

完母で、授乳回数は1日6〜7回です。うちも哺乳量少ないタイプですが、体重も身長も成長曲線のど真ん中を進行中です💡もともとミルク&哺乳瓶だと全吐きレベルで吐いてしまう子で、吐いてもそのまま寝てしまうことが多かったので、ちょっと少ないけど吐かずに飲めてよく寝てよく泣いて育ってるならいいか、この子は省エネタイプなのかな、と思い過ごしています😂なので母乳飲ませたあとミルク足したことは一度もありません。
育っていれば、それが答えで全てだと思っています。助産師さんにも「なんでもいいの、ちゃんと体重が増えてれば問題ないの!」と言われました☺️

  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    哺乳量を数字で気にするのはよくなさそうですね🙄うちも、泣いたらおっぱい、おっぱい飲んだ後すぐ泣かなければミルクはなし、で緩くやってみます(^^) うちの場合、ミルクを追加であげたらあげた分は飲むからややこしいんですが😅もらえるなら飲んどこー、ぐらいに思ってるんでしょうねwww

    • 5月15日