子どもに厳しい言い方をしたことで保護者からクレームがあり、その対応に悩んでいます。指導が怖くて家族ともうまくいかず、心が不安定です。
教員です。
仕事の悩みです。
先日、子どもに少しきつく助言をしました。確かに他の先生に比べると、厳しい言い方だと思います。ただ、人格を否定だとか、怒鳴るとか、汚い言葉を使うとか、そういうことはしていません。その件に関して、保護者から子どもがショックを受けていると電話が来ました。話を聞いていると、私が言っていないことまで言われていたり、口調も私が言った時より強く怖い言い方で伝わっていました。ただ、厳しい言い方をしたことは事実であり、怒っている保護者を前に、そんな言い方していませんとか、そんなこと言っていませんとか、子どもの話したことを否定することができませんでした。すみません、ご心配をおかけしました、これから気をつけてまた一緒にしていきますと、謝罪をしました。
校長や先輩と相談しながらの保護者との会話だったので、教員として今回の受け答えは間違っていなかったと思います。ただ、電話が終わってから、自分が言っていないことや、そんな言い方をしていないことを否定せず受け入れて、謝罪をしたことがすごく悲しくて。そして、これからまた子どもの前に立ち、指導をする事が怖くて、帰宅してからも寝室にこもっています。月曜日が怖いです。
しっかりした方なら、今回のことがあっても、これからより言葉遣いには気をつけよう、と思って前に進めると思います。でも私は、もう食欲もわかず、ずっと心がザワザワしていて、自分の家族とも会話がうまくできず、涙が止まりません。時間が解決すると思うのですが、今は教員をすることが怖いです。
- ぶらうん(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
きつく助言をされたということは、それほどよく無いことをその子がしていたということですよね?
それだったら、ぶらうんさんは何も間違ったことはしていないと思います。
むしろ、ショックを受けるくらい反省するのが当たり前というか…💦
それで電話をしてくる親の方がモンペなのかなと思いました。
私は教師とは少し違いますが、幼稚園や保育園で働いていました。
指導って、優しくしたり見てみぬふりをする方が、よっぽど楽なんですよね…
叱る方が褒めるより数倍しんどいです。
でも、子どものことを思って頑張って指導すると、厳しくなってしまうこともある。
それだけ生徒思いの素敵な先生だと思いますよ。
ぶらうんさんは何も間違っていないと思うので、
明日からも自信を持って堂々とされていたら良いと思います!
いず
私は、専門学校の高校ですが
一年生をよく担任してました!
今年度は、妊娠した為、担任は外してもらっていますが💦
専門学校という事もあって
いろんな子が来ます!
なので、注意する事も多々ありますし、一年生なので余計に指導する事があります!
が、確かに優しくしたり見て見ぬふりするほうが楽ですが、
今後の為によくないしなめられちゃったりするので、キツく指導する事もあります!
私は、
注意する時や、教える時などなんでも、必ず褒めから入る事を心がけています!
そうすれば、相手も聞き入れやすくなるかなって思っています☺️
が、たまにイラーーーっとしてきつく指導するときもあります!笑
そう言った時は、必ず保護者に先に私は連絡します。
「この様にキツく指導しました。お家の方でフォローお願いします。」
と必ず連絡します!
先回りする事で誤解が発生しなくなるかなと思い私はそうしています☺️
-
いず
途中で送信してしまいました💦
こちらがどんな正しい事を言っても、モンペの親だったり
そういった親は子供から話を先に聞くと、全然通用しなくなるので、それを踏まえて先回り先回りと私は保護者に動きます!- 5月13日
-
ぶらうん
とても参考になるアドバイスありがとうございます。
より気をつけ方を学びました。ありがとうございます。- 5月13日
サクラ
ピアノ講師してたんですが、やっぱりそういう方って、ある事ない事行ってくるし、それはうちの子が悪いって事ですか!?とか平気で言ってくるので、その対応で正解だったと思います。
ストレス溜まるし、なんで私が?そんな事言ってないし、これはこういう意図があって言ったのに。そもそもなんでそんな怒ってる?とかあると思うけど、我慢してその対応するのが1番スムーズで穏便です😭
私は普通に言い返したり、いや言ってませんけど??とか言ってたんですが、結局更に上の人にクレームが行って、そこからまた、その人が言った事を全部信じ切って私に説教してきて、最終的に私が個人的に相手の人に謝り倒す。何か言われてもすみませんすみません…。って感じでおさめたので、めんどくさーって感じでした🥺
-
ぶらうん
やはり仕事として、この対応でよかったんですよね。そもそも私の言動が原因なので、当然ですよね。でも共感してくださったことで、心が少し軽くなります。ありがとうございます。
- 5月13日
退会ユーザー
大人はそんなつもりなくても、先生が叱る時の些細な行動ですら子どもは余計に傷ついたりします。
ぶらうんさんが今心がザワザワしているのと同じかそれ以上に、そのお子さんは辛い思いをしているのかもしれません。
ただその保護者さんはモンペですね。
もし否定していたら火に油を注いでしまって余計大変なことになっていたかもしれません。
わたしは厳しく言ったことも否定しなかったことも間違いではないと思います。
しばらくは教壇に立つのも怖く感じてしまいますよね。
気持ちが落ち着くまではその子には叱らないようにするなど、上手く避ければ良いと思います。
どうか土日ゆっくり休んで笑顔を取り戻してください。
-
ぶらうん
ありがとうございます。
1番は子どものことですよね。そう思うと私の心のことなんて自業自得なだけです。
土日で時間が足りるのかすごく不安です。お気遣いありがとうございました。- 5月13日
-
退会ユーザー
いやいや、自業自得じゃないですよ!正しいことをしたけど理不尽な目にあってしまっただけです。
他の先生方や周りの人も、ぶらうんさんに非がなかったことはわかってくれていると思います。
あまりご自身を責めないでください。- 5月13日
ママリ
それだけ真剣に子どもと向き合っているってことだと思うので、しっかりしてないなんて全く思いません!
私なら熱心な先生なんだなって思いますが、子どもからすると少し怖かった、それを親に言って親御さんが心配して電話かけてきたってだけだと思います。
ただ、親御さんも「子どもがショックを受けている」ではなくて、どうして叱られたか子どもが理解出来ているか確認して対応するべきなのになぁと残念に思いました。
そりゃ人間なんだから叱られて落ち込まない人居ないし、寧ろ悪いことして叱ってくれない方が私なら困ります💦
うちの子はまだ幼稚園ですが、繊細なのか話のネタで言ってきてるのか「今日はね、○○先生に〜で怖かったんだよ!」って一々チクってきます😭笑
「そうなんだね、怖かったかもしれないけど先生は○○君のこと心配して注意してくれたんだよ!やさしいね」って言ってます。
叱るってかなりのエネルギー使いますよね。自分の子どもでも叱るのが億劫な時があるのに、しっかり向き合って叱ってくれる大人が学校に居るだけで保護者としては安心しますし信頼出来ます。
今回は親御さんの対応が行き過ぎというか残念でしたが、どうか自分自身を責めずに素晴らしい先生で居てください✨️
-
ぶらうん
私なんかに、もったいないお言葉だらけです。ありがとうございます。
職場の人には、心配かけたくないのと、距離が近すぎることから悩みを話せず帰宅して、それで塞ぎこんでいたので、ここで相談できてよかったです。ありがとうございました。- 5月13日
ママリ
毎日お疲れ様です🥲
教員ってめっちゃ大変な仕事ですよね💦今時ちょっとした事で電話かかってきたりクレームがあったり本当にストレス溜まる仕事だと思います💦
子供も自分の都合の良いように話盛ったんでしょうね😤
本当腹立ちますね💢
次は言ってない事なら反論しちゃっていいんじゃないですかね😂
子供ってつけ上がるからいい気になるなよって私なら思っちゃいます😂
でもぶらうんさんは大人な対応だなと思いました😊
昔は教師って偉大な存在って感じでしたが今は身近になりすぎてちょっとした事が問題になったりしやすいので仕事しにくいですよね😭
私はその子を思っての発言なら多少厳しい先生がいてもいいと思いますよ!
親の顔色伺いながら仕事するのもなんか違う気がしますし💦
今のままでいいんじゃないでしょうか?😊
今は全員が敵にみえるかも知れませんが教師として認めてくれている同僚の先生や生徒だって絶対いるはずです😊
-
ぶらうん
ありがとうございます。話を盛られていたことがとてもショックでした。不信感を抱かれたまま過ごしていかなきゃいけないんだなとか、保護者間で噂が広まるのかなとか。怖いです。
相談にのってくださり、ありがとうございました。- 5月13日
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れさまです。
ママリの質問を見てるとモンペだなって親が多くて…先生って本当に大変な仕事ですよね💧
親も自分の子供の言うことだけを真に受けて頭の悪い親ですね。自分の子供が怒られるようなことしたのを棚にあげてよくそんなこと言えるなって思います。
ぶらうんさんは何も悪くないですよ。子供が悪いことをしたら注意するのが先生の仕事です。
土日ゆっくり休んで全部わすれましょう。
今後はモンペの子供なんて注意しないで放っておきましょう!そんな子供はろくな大人にならないので、その時親が後悔すればいいと思います!
-
ぶらうん
忘れて、先輩や校長が言ってくれたように、今回の件はここで終わり!ってスッパリしたいのですが、なかなか心がついてきてくれません。
バッサリ言ってくださり、ありがとうございます。- 5月13日
あじさい💠
ちゃんと叱ってもらった事がない子だったのかもしれませんね😞親も親ですね。「やった事」を重要視すべきところを、問題をすり替えて怒ってくるなんて…
ぶらうんさんが言い返さず全て胸に納めたのは正解だと思います!それが正解だと分かっていてもなかなかちゃんと出来ないので、やり通したぶらうんさんはプロだな✨思います!!
-
ぶらうん
ありがとうございます。他の先生方の助言もあり、言い返さずにおれました。ただ、その分、自分の心に残ったままで、苦しくて、立ち直れていなくて。指導なんてしなければよかったと思っています。
- 5月13日
より
保護者の立場でしか言えませんが、私はきちんと叱ってくださる先生はありがたいと思っています。そして学校へ送り出した以上は、先生方の判断で叱っていただかないと、子どもはいけないことをしても分からないままになってしまいます。厳しく指導されたとのことなので、子どもにとってはいつもの先生じゃなかったみたいに思ったのかもしれないです。保護者は帰宅後にそれを聞いて、子どもにも悪かったところがあるのなら、先生がなぜ厳しく言ったのか子どもと考えることもしないといけないんじゃないかなと思います。叱られた後のフォローは保護者の役回りかなとも思います。
だから、理不尽な指導や行き過ぎた指導でなかったのであれば、気に病まれることはないと思います。
-
ぶらうん
私にとっては厳しく助言したと思っていたのですが、子どもがショックを受けてお家で保護者に話すぐらいなので、それは行き過ぎた指導になっていたのかなと反省しています。その分、これから厳しく指導することが怖くなりました。今回みたいなことがあるなら、最初から指導せずに淡々としたらいいのかなと思ってしまいます。
- 5月13日
-
より
うーん…私もですが、その保護者も叱られた場に居合わせたわけではないし、はっきりしたことは言えません。でも、子どもの言い分だけを聞き、電話をかけてきた保護者の行動も私はどうなの?って思いましたよ。良くも悪くも、子どもって都合のいいことしか親に言いません。聞き方によっては全く違う話になってることもあります。
- 5月13日
-
ぶらうん
今回、言ってもいないことがいろいろ出てきて、本当にびっくりして、怖くなりました。仕事をしていく上での勉強になりました。ありがとうございました。
- 5月13日
ママリ
教員です。お疲れ様です。
否定は絶対にしてはいけませんよね。悔しいと思いますが、それが正しいです。その事で傷つかないでください。
言い返すと余計に相手の逆鱗に触れるだけなので。この仕事をしていて思うのは、理不尽なクレームや文句に対して「保護者対応」の面から言うと悔しい思いをする事が多いですよね。
ただあくまで私たちは保護者に寄り添うという姿勢を第一にしないといけないので、嫌な思いを沢山すると思います。私も先週モンペに捕まりました。
理不尽極まりないクレームを受けて凹んだし怖かったし、メンタルえぐられたし大変でした。
ただ、保護者はやはり我が子1番ですし、我が子を信じない親は居ません。
その子が嘘をついたとしても、多分親は主さんが厳しく言った事で傷ついた我が子の様子に1番怒っているのではないでしょうか。保護者の真意って読み取るのが中々難しいですが、この人はどこに1番腹を立てているのだろうと冷静に考えると、我が子が傷ついたという事実だけであって、具体的な言動はあまり気にしていない人が多いと思います。なので事実を伝えるよりも、保護者はどこに焦点を置いて話しているのかを見極めて、そこだけを謝罪し、後の事実か違うかの訴え等は受け流せばいいですよ。一つ一つ受け止めてしまうと気持ちが破裂します。
そんな理不尽モンペの言う事なんて考えてせっかくの休日を台無しにしないでください。美味しいものを食べて、我が子に癒されて、また月曜日からお互い頑張りましょうね!
-
ぶらうん
お疲れさまです。同じ教員ということで、お返事の内容が具体的で、そうだなと感じました。
そう思うと私は今まで保護者の方に恵まれてきたのかもしれません。このような件は全くなくて、初めての経験で、とにかく凹み、もう辞めたほうがいいのかとまで考えていました。気持ちが破裂するという表現が、まさにその通りでした。
支えとなるお言葉、ありがとうございました。- 5月13日
-
ママリ
それは恵まれていると思います。
私は運が悪く毎年モンペばかり当たります……初めのうちは悩んだし、辞めようと思ったし、その生徒恨んだし、苦しかったです。
でも、モンペや様々な保護者と向き合ううちに話の真意を掴んで、その他は聞き流すスキルを身につけました。
言っちゃ悪いんですが、その1人の保護者のせいで精神衛生を悪くしたら、他の複数の生徒にも申し訳ないと思ってクヨクヨするのはやめました。- 5月13日
ぶらうん
こんな時間にご丁寧にありがとうございます。言葉一つ一つに救われています。
しばらく時間はかかりそうですが、また自信をもてるようになりたいです。