
義母に流産のことを伝えたら、不育症検査を受けようかと話したら、「2人いるんだから不育症や不妊であっても良いじゃない」と言われて非常にムカついた。
皆さんが流産したとして、流産のことを伝えて下記のように言われたらどう思いますか?
「本当に妊娠してたの?妊娠は勘違いじゃないの?」
「2人いるんだから不育症や不妊であっても良いじゃない、もし1人もいないんだったら不育症検査や不妊治療するのも分かるけど」
この言葉はさっき、今回も化学流産だったと義母に伝えたところ、上記のように言われました。
化学流産は流産ではないですが、1月に胎嚢確認後の流産と先月今月に化学流産をしていて、3回とも義母は知っています。
流産が続くので不育症検査を受けようかと考えていることを話したところ、2人いるんだから〜と言われました。
確かに2人産んでますが、何人産んだから不育症や不妊であっても良いわけではない、私や旦那は3人目を望んでいるので上記のように言われ非常にムカつきました。
- 3兄妹ママ(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
クソすぎます。
ほんとクソです。
腹立ちますね。
流産は何人産んでてもなる人はなるし
1人目でもならない人はならないし
経験してない人間が知ったような口効くなよって感じですね。

ママリ
ほっとけ!
って思いますね😅
夫婦の問題であって、外野がどうこう言う事じゃないです。
-
3兄妹ママ
回答ありがとうございます。
話の流れで話したとは言え、義母にそのような話を話してしまった私もだめだったと思います。- 5月12日

おっかさん
黙ってろって言いたいですね
私は二人目流産してから三人目できたときに「今度は頑張ってよ!前回みたいにならないように」「高齢出産なんだから出生前診断受けてよ!障害のある孫なんて可愛くなくて嫌だから。でもかかるし」と義母の家に行くたびに言われました!
-
3兄妹ママ
回答ありがとうございます。
旦那は義母の発言を悪気があっての発言ではないだろうと言います。- 5月12日

はじめてのママリ🔰
最低ですね!ほっとけよ!って感じです!
どちらの発言も失礼ですし私も言われたら腹立ちます!
流産した人に言うセリフではないです!!
そんな事もわからないなんていい大人が情けないですね!
-
3兄妹ママ
回答ありがとうございます。
義母が流産を経験してるかは分かりませんが、私が姑の立場になったとき、息子達のお嫁さんには義母のようなデリカシーのない発言は絶対しません。- 5月12日

MA
ドン引きです
どんなに優しくいい人でも、気持ち落ち着くまで会いたくないし、気持ち落ち着く日くるかなって思います。3人目できても合わせたくない。
-
3兄妹ママ
回答ありがとうございます。
実はこれでも義母は、保育関連の仕事を長年していて、園長を勤めていたこともあったそうです。
そのくせよく流産した人間にそんな風に言えたもんだなと思います。- 5月12日
3兄妹ママ
回答ありがとうございます。
義母に言われたことを旦那に話したところ、悪気があっての発言ではないだろう、あまり気負わないようにと言う意味だろうと旦那は言います。
私にはそうは思えない発言でした。
はじめてのママリ🔰
そう思ってるならそういう発言すると思います。
旦那さんも旦那さんでその発言するんじゃなくて
母親に強く言えよ!って感じです。