
里帰り中に義母が訪ねてくるのは普通でしょうか?断る方法はありますか?
里帰り先への義父母の訪問について質問です。
結婚当初から完全同居で義父母、主人、私の4人です。
この度、出産のため片道1時間弱の実家に里帰り中です。
入院中の見舞いはは帝王切開での出産翌日とその4日後の2回、1時間以上滞在していきました。
1ヶ月検診のあと少しして帰るつもりなんですが、まだ退院して10日ほどなんですが義母がこちらに来たいと言ってるようです。
まだ生活リズムも出来てなく、寝不足もあるし、正直帰ったら嫌でも一緒に居なきゃいけないので来て欲しくありません。積雪があるので駐車場もあけなくてはいけません。
普通は里帰り先の実家にまで来るものですか?
私が嫌いだから余計に気になるだけですか?
どうにか断る方法とかないですかねぇ?(>_<)
- たたたん♪(8歳)
コメント

退会ユーザー
え、普通に嫌です。
義両親が嫁の実家に行くもんじゃないと思います。
非常識ですね…ここで許したら帰ってから更にうざくなると思うので、旦那さんに口効いてもらいましょう!

tu
里帰り中の実家にまで訪ねてくるかは関係性にもよるかと思いますが、正直しんどいですよね…
私も同じ状況だったらどうにかお断りしたいです。
・初めての育児でまだペースがつかめず落ち着けてない
・駐車スペースがない
・実両親が気をつかってしまう
・おもてなしする余裕がない
などですかね…?
ストレスにならないよううまく断れると良いですね…!
-
たたたん♪
お互いの両親間は表面上は…って感じです。ウチの母親は私の話を聞いてるので義母の非常識さに呆れてます。
義母は義母でダメな嫁っておもってるんじゃないですかねー笑
次来るって言われたら母親が仕事で居ないし、寝不足だから応対出来ないって言ってみます。嘘ではないし💦- 1月27日

みつ
こんばんわ♪
普通は来ないと思いますー!
出産翌日にお見舞いに来たならもういいんじゃないかと、、、義実家で同居されてるならなおさら来ないかなと思います(;´д`)
よほどお孫さんが楽しみだったんですかねー!(>_<)
せっかく実家に里帰りなのに!ストレスですよね!
里帰り出産て義母から離れる唯一のリラックスタイムなのに(笑)
雪道が危ないからとか、赤ちゃんもお母さんも体調が整ってないから、などやんわり断っても聞いてもらえませんかね?(>_<)
-
たたたん♪
里帰りの1番の楽しみがそれですよねー✨ダンナと2人で生活してたら多分帰ってないですもん💦
メールとかも出産前から私のことは一切気にせず お腹の子とか赤ちゃんの心配ばっかりでウンザリ😩です
部屋に勝手に来るようになったら暴れますね 笑
やんわり断ったんですが伝わりませんでしたー💦- 1月27日
-
みつ
ですよね!(>_<)同居だといずれは帰るのにー(*_*)
嫌ですねー!わたしは子供を産む為の機械じゃありません!て感じです(>_<)
やっぱり強敵ですねー(;´д`)
ちょっと考えたらわかりそうなのに!(>_<)もうちょっと考えて欲しいですね(*_*)
わたしももうじき出産予定ですが、実母が1週間仕事を休んで家にきてくれるのですが、もしかしたら仕事を休めない可能性が出てきて、、それを旦那が義母に話したらしくて、じゃあわたしが○○ちゃんのお母さんのかわりに家に行って面倒見てあげるわよー♪と恐怖の発言をしたので速攻で断りました(笑)- 1月27日
-
たたたん♪
結婚前から子どもの催促されて💦私は子どもが欲しいからじゃなくて、ダンナと一緒にいたいから結婚するんだっつーのっ❗️
過去に言い合いになった時に↑いわれて嫌だったって伝えた1週間後に同じこと言われたし💦その辺りから大嫌いです💢
産後を義母となんておそろしー😱断れて良かったですねー✨
出産楽しみですね♪- 1月28日

3姉妹年子ママ
普通里帰り先まで来ないでしょ〜
孫を見たい気持ちはわかるけど、なんの為に里帰りしたのかお義母さんはわかってらっしゃらないんでしょうかね…
普通に雪関係のことと、初めての育児だからリズムが整ってないから〜と断っていいと思います。
私だったら間違いなく断りますよ!
-
たたたん♪
わかる義母なら苦労しないですよね💦
睡眠不足ひどいってダンナ挟んで伝えたんですが伝わりませんでしたー💦
同居なら尚更来なくていいですよね⁉️
孫は4人目ですが初めての内孫となると違うんですかねー?- 1月27日
-
3姉妹年子ママ
同居なら尚更こないと思いますよ!
里帰りから帰ったら同居のストレスと育児のストレスのダブルパンチですから、そこは遠慮してもらいたいとこですよね〜
職場の孫ちゃん達がいる方の話だと、内孫は嬉しいけど嫁さんおるからね〜って。
やっぱ娘の方の孫が可愛いし、扱いやすいって言ってましたよ。- 1月27日
-
たたたん♪
ですよね💦今からこわいです😥
義母も今は理想とか夢しか見てないと思うので、帰ってからの対応次第で現実を見せてやりますよ😏
妊娠中の義姉家族の長期滞在や、風邪引きの姪を預かったり恨みは山ほどです 笑- 1月28日

はじめてのママリ
1人目は義実家
2人目は時実家に帰りました。
2人目帰ってるとき義両親来ました。
旦那は居ない日だったので
イヤでしたが以前
両家で義実家の家で食事した時
行ってみたい。と行ってたので
きたー!!って思いました😂
母にもどうにかして来ない方法ないか言ったけど
「向こうの両親はどんな所で育った子か気になるし
1度も来させないってわけには行かないんだよ。
わざわざお食事で呼ぶより
丁度良かったかもよ」
って言われ招きました。
両親に相談してはどうですか😊?
-
たたたん♪
ウチの母親も来たいってもんは仕方ないって言いつつ嫌々な態度です 笑
長居しないなら良いんですが…💦帝王切開の手術が夜で翌朝の訪問と滞在時間の長さに帰れとも言えず呆れてましたね💦
両親的にも疲れてる今じゃなくてもって感じです。せめて空気を読んで30分とかで帰ってくれたら…- 1月27日
-
はじめてのママリ
お孫さんが可愛かったんでしょうね( ´-` )
たえたんさんの事を1番気遣ってほしい気もしますが
うちは実家帰って3週間後くらいに来られました。
ホントなるべく早く帰ってほしいのが
本音ですよね😭- 1月27日
-
たたたん♪
産まれた娘が私に似てるとこどこ⁉️ってくらいにダンナに似てるので余計にかもしれません💦
自分でも思うけど、義母に言われると何故かイラっとしますよね 笑
ホントなるべく早く、出来たら来るなっ!て思います💦- 1月28日

ちー
ゆっくりするために実家にいるのに
里帰りの意味無くなりますね、、、
しかも同居なんだから今だけでも本当にそっとしておいて欲しいですね。
ストレス増やしたくないですし
本当に無理だと思うのであれば思ってる事伝えて、直接言いにくければ旦那さんですかね。
-
たたたん♪
義父母は逆ギレが酷く、被害妄想も激しいので正直疲れます😥
里帰り中もダンナと義父母で何回か言い合いしたみたいなんですが、結局はダンナが諦めつつ我慢してる状態です。
ダンナにうまく言ってもらおうにも 悪いことは全部嫁のせいって人たちなんで💦
すでに帰りたくない…😱- 1月27日

りんこ
入院中にも毎日、面会時間ギリギリまでいたのに里帰り先の実家にも3日連続で来ましたよ(´ω`;)さらに自宅に戻って数週間後に勝手に義兄夫婦まで連れて来ましたね(*´∵`*)忙しいし疲れてたしで全然考えていませんでしたが、今思い返せば非常識だなぁ…と思いますね(´ω`;)(笑)
やはり旦那さんに「里帰り中はゆっくりさせてあげよう!」とハッキリ言ってもらうのが一番じゃないでしょうか!
-
たたたん♪
それは酷いですねー💦私のとこも帰ったら義姉来そうだし、気にせず連休とかに長期滞在されそうです💦妊娠中もだったので…
ダンナはホントは里帰り反対(義実家から徒歩圏内に里帰り前の病院があったのと、自分が近くに居れるので)だったんですが、義父母がいるから帰るって気持ちも理解してくれてって感じです
ダンナが私に会いに来るのについて来ようとするから厄介なんですよー😭- 1月28日

よう
うちもきましたよ😓
同居ではないですけど、、
産後貧血がひどかったのと、極度の寝不足と疲労で昼から子供と寝てましたが、寝たくて携帯をマナーモードにしてました。電話もメールも義両親からきてて、気づかず寝てたから、アポなし突撃訪問でした。
思い立ったら来る人たちで。
急に顔見たくなったから、と。私は寝不足すぎて数日間目も腫れてるし、呆然でした💨
孫フィーバーで、寝てる孫の目を開けた写真が撮りたいからと、ガヤガヤ騒ぎ、携帯構えて「おい、おきろー目あけろー」言いながらほっぺたツンツンツンツン。
なにも言えませんでした。
ぐちになってすいません。
体調のことが最優先だと思います。ほんとにシンドイからと断っていいと思います💨
あまりストレス溜めないでくださいね😭
-
たたたん♪
私も産後から寝不足、貧血、退院時は疲れから血圧上昇 笑 帝王切開の麻酔後から酷い下半身のむくみなどなど なかなか体調戻りません💦
同じ女だったらわかって欲しいですよね😥
今日ダンナが1人で来るので演技も交えつつ 笑 体調の悪さを訴えてみます❗️- 1月28日
たたたん♪
ですよねー!
入院中来た時も仕方ないとは思いつつも睡眠不足真っ只中、帝王切開の痛み、授乳と全て重なってたので殺意すら感じました。
入院中2回も長居したんだから…💢
ダンナに伝えようにも嘘がつけないから嫌いって言っちゃいそうで 笑