※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在妊娠32wで大学病院で分娩予定です。子宮頸管長が20mm弱と短いものの…

現在妊娠32wで大学病院で分娩予定です。

子宮頸管長が20mm弱と短いものの、もう産まれてもNICUで対応可能なことや入院安静が有効とも言い切れないとのことで、特に張り止めの服用もなく自宅でも絶対安静ではなくなるべく安静にくらいの指示が出ています。

病院によって方針の違いが顕著だなと思うのですが、頸管長や週数が同じくらいの方がいましたら、通院先の方針を教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

今31wで大学病院での分娩です🫶🏻

私は予定帝王切開なのもあり
張り止め飲んで、安静に〜って感じですよ😳
ちなみに1.7cmでマクドナルド手術済みです🌻
32w.だとまだお腹にいて欲しいですよね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございます😊
    私も予定帝王切開です!
    手術もされたんですね。お互いもう少し頑張りましょうか!

    • 5月18日
よっさん

私は30週で16ミリでしたが、張りは全く無いので、入院や自宅安静も特に指示されずです。個人病院に通っています。

明日で32週で、今日の健診では、この時期は頚管が短くなっても張りが無ければ大丈夫だから、と測ることもなかったです。ママリを見てると、同じ感じだと入院や自宅安静の方ばかりで不安になりますが、先生と赤ちゃんを信じて過ごしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなり申し訳ありません。

    頸管が短くなる=早産とは言い切れないらしいですよね。
    私も心配ではあるものの、病院の方針を信じようと思います。

    • 5月18日