※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまちゃん
お金・保険

彼の給料が少なく、借金や滞納があり、病院代や生活費を支払えず、働く意思はあるが状況は厳しい。胎児認知や情報が欲しい。

交際期間2022.04.16〜現在
同棲期間2022.6月から2023.04末同棲解消
(彼は実家にかえりました。)
双子妊娠発覚2023.3.31 予定日は2023.12.1
両家顔合わせ2023.2中旬
同棲時毎月生活費10万もらってた。
結婚を前提に交際し同棲し同意の元妊活し2人で望んでの妊娠です。彼の給料明細は一度しか見たことがなく、その1度が給料を前借や前貸金をしてるみたいで手取りが少ないことが発覚。発覚した時にもうしていないと言ってましたが、実際は毎月15万とか前借金や前貸金をしていて、税金も滞納がある。生活を改善してもらうために実家に帰ってもらいましたが、2023.4分生活費を4/15の給料日に払ってもらえず、次回妊婦検診日5/10までに支払うと言われ、5/9にLINEで今日中に振込すると言われ翌日入金確認したが入金されていません。2023.05から妊婦健診等病院代の負担を私にかけたくないから毎月10万前後支払うと言ってきました。病院代も4月分の生活費も全て私が負担しています。昨日同棲解消後初めて直接会いました。先月で仕事を辞めてたと言われ今は知り合いの会社で週3ぐらいバイトしている、バイトの面接には行っている、教習所は六月で期限切れるからそれまでには免許取得する、辞めた会社に教習所代借りたから4月分の給料で引かれるだけ引かれたがまだ返さないといけない、一昨年と去年の税金滞納があると報告されました。彼は死ぬ気で働くから半年待ってほしいと言ってきました。私はそんな簡単に変われるとは思いません。未婚で出産された方や胎児認知や認知やについての情報がしりたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

未婚で産むのは大正解ですね👏
クズ男すぎてびっくりしました。
教習所も借金して行ってるのに期限が切れるとは…
そんなルーズな方とは結婚しなくて正解ですが、支払い能力なさすぎるので認知する意味がないような気がします😭

  • こまちゃん

    こまちゃん

    挙句泣かれたし、泣きたいのはこっちだと怒鳴りました。向こうの両親には、うちの両親に会いに話することもせず半年で変えてみせるから最後のチャンスを与えてくれるか?とLINEがきました。平気で嘘をつくし、約束は守らないのに半年で性格帰れるのか?って…。正直 DDツインだし1人で育てるには不安もあるけど もう少し待ち両親含めて話し合いするつもりです。胎児認知し、出生後認知してもらっても意味ないですかね?

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに全てにおいてルーズな人が今更変わるとは思えないです😂
    親も知ってて黙ってたんでしょうし、もう信用できないですねー💦
    これを逃したらもう結婚できないってわかってるのでは🥶
    いて頼りになるならいいですが、いない方がマシという事もたくさんありますからね…
    どの道養育費は期待できませんし、ひとり親手当をもらう方が上ではないでしょうか。
    ひとり親向けの制度も色々ありますし。

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

未婚で出産しました。認知はしてもらってませんが子どもが成人したら子どもに確認して認知してもらうという約束をしています。
認知のメリットは、養育費が請求できることと、財産分与できることなのでそれが必要かどうか?を考えました。うちはパートナーが無職なので認知のメリットがなく、子供の意思で決めさせようと思いました。

  • こまちゃん

    こまちゃん

    向こうの親はうちの両親に直接会いに来ないので、病院代も私任せで私の両親は怒っています。
    赤ちゃんは双子なので不安もありますが1人で育てるほうが良いのかな…って考えたりします。半年で性格やお金のルーズ差、借金癖なんて変わるものじゃないと思いますし…😫😫

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り、変わらないと思います💦文面だけで判断してしまって申し訳ないですが、、、子も子なら親も親です。この子どもにこの親ありって感じですね。
    関わり続けるといい事ないので(きっとこれからも借金したり生活費を主さんに頼ってきたりすると思います)わたしなら認知すらして欲しくないですが認知してもらいたい理由はあるんですか?😯
    仮に、半年で変わるっていうのを信じることにしたとしても、具体的にどう変わるかそのためには何をするのかまで表明させますね。半年間頑張っても続かないかなとも思うのでそれが継続できるのかも問います🤔
    主さんと双子ちゃんにとって最前の選択ができるといいですね😢

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに胎児認知してもらったら出産後は認知証明しなくて大丈夫ですよ。というか出来ないと思います。胎児のうちに父親と証明してるので産まれてきたら戸籍の父親の欄に書かれます。

    • 5月12日
  • こまちゃん

    こまちゃん

    認知してもらい 養育費など払ってもらい自分の行ったことの責任をとってもらいたいです。先月の生活費もそうですが払えないからって言われても正直腑に落ちないし何故私だけが全て負担するべきなのかわからないです。

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費請求したいなら認知してもらわないとですね!
    ただ、公正証書を作ったとしても支払われないパターンもありますし、普通にバックレられたりします。彼氏さん支払うって言う割にちゃんと払ってくれない方のようですし、怪しいですね🥲バックれて刑罰があるわけじゃないので💦それと相手方の収入に応じて金額が決まるので期待しない貰えたらラッキーくらいで考えていた方がいいです。

    • 5月12日
  • こまちゃん

    こまちゃん

    私の友達も妊娠中に離婚し公正証書を交わしましたが一切養育費払われていないと言ってました。けどちゃんとケジメはつけて頂きたいと考えてます。

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    彼氏さん、変わるから一緒に住みたいって事なんですか?だったら認知はしてくれそうですけどね🤔変わるまで(半年と言わず)結婚はしないと伝えた上で認知だけしてもらったらどうですか?認知してもらって養育費が滞りなく支払われて彼氏さんが改心されてたら結婚するっていう条件にするとか。主さんが結婚する気なければ無理ですけど💦

    • 5月12日
  • こまちゃん

    こまちゃん

    向こうの親も彼も半年で借金を全てきれいにして生活を立て直すって言ってきてます。私はそんな簡単に生活態度や性格や金銭感覚なんてわからないだろうと思うし、交際している期間ずっと給料のことは嘘つかれてた訳だし…。まだ信用があると思っているのか何なのか分からないです。

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっさと借金支払ってから変わるって言ってほしいですね😡口だけならなんとでも言えますもんね😩
    半年後、借金支払ったって嘘ついてきそうですけど。
    2人で望んでいたなら先に胎児認知してもらったらどうですか?
    認知もらうだけならできそうですけど認知したんだから~とか何とか言ってきそうでもあるのでトラブルにならなければいいのですが💦多分彼氏の親も孫の顔が見たいから粘ってるんだと思います😅

    • 5月12日
ちぴ

未婚シングルで上の子を産みました😌

人間のクズお手本みたいなくらいだったので今後の人生、この人がいたら足枷にしかならない。と思い養育費も何もかもいらないから今後一切関わらないでください。と言って別れ3歳まで
実家で育ててました😂

何故か、認知だけはしてきましたが💦笑

  • こまちゃん

    こまちゃん

    何を信じたらいいのかもわからないって伝えました。死ぬ気で働くと言う割にバイト掛け持ちっていう考えが理解できない。なぜ社員で仕事を探さないのかわからない😩

    • 5月12日
  • ちぴ

    ちぴ



    結果、行動が全てだと思います💦

    ツインズちゃんとのことで、
    大変だとは思いますが
    無理なさらない様にしてくださいね😣

    • 5月12日