※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新一年生で学童に行かず鍵っ子のお子様がいる理由や、ケータイを持たせるか悩んでいます。学童に入れてもったいない気がしてやめようか迷っていますが、土曜日は仕事で一人で家にいさせるのも心配です。アドバイスください。

新一年生で学童に行かず鍵っ子なお子様いますか?

鍵っ子な理由知りたいです。
またケータイもたせてますか?

今、3時に仕事が終わりますが学童に入れていて
もったいないような気がしてやめようか迷ってます。

だけど土曜日も仕事があり朝から3時まで一人で家にいさせるのも気が引けて…

アドバイス下さい!

コメント

みゆ

私も学童通わせてましたが、辞めたいと言われ、来週から鍵っ子になる予定です。
室内モニターで監視しようと思っています!

かんかんママ

うちの地区の学童は仕事が3時までだと学童の必要性が低いから入れないと言われ鍵っ子になりました😅

携帯はまだ持たせてないですが、Amazonのファイヤータブレットを持っていて、AlexaのアプリでLINEみたいに音声通話とテレビ通話もできるのですが、仕事終わりに連絡しても息子の場合Switchをやっていて気付かなかったとかトイレに入っていて出ないです💦