※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

りんごを煮て1歳の子どもにたべさせてる時に味見したら、カビ味がすごい…

りんごを煮て1歳の子どもにたべさせてる時に
味見したら、カビ味がすごい、、、

途中で食べるのをやめさせたのですが結構バクバク食べていて

調べたら芯カビからくるもののようです。
確かに言われると芯カビはあったけど芯は切り落としました💦
けど果肉までカビの味がしたものを食べさせてしまい、子どもに申し訳ないです、、、情けない🥲

今日風邪の中予防接種も打って来てコンディションは良くないのに、体調崩したらどうしよう😭😭😭

料理が苦手で嫌いでストレスでつらいです🥲

コメント

28sai🎋

カビ生えてないのにカビの味がするんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    芯のところに白いフワフワがあり、それがカビのようです😱

    • 5月11日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    あっちゃんと読めてなかったです😱ごめんなさい🙇‍♀️

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいえ!美味しそうに食べてる我が子に申し訳なくて情けないです🫠

    • 5月11日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    めっちゃ気持ちわかりますー😭

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか心にズーンときますよね🥲

    • 5月11日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    わーかーりーまーすー😭

    • 5月12日
ままり

芯カビ、この質問で初めて知り検索すると、今まで何度も見かけたことのあるりんごでした。
もちろん離乳食時から何度も食べさせていました😭
風邪の時なんてりんごを優先的に食べさせていました😂
芯は取り除いていますが💦
私はりんごが苦手なので子供の残りの皮しか食べたことがなく、カビの味なんて知りませんでした💦
1歳過ぎてますし、きっと大丈夫ですよ😆
私も次から気をつけるようにします🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも今回知りました💦
    今までりんごってそういうものだとさえ思ってました🫠

    子にあげるものはちゃんと味見しなきゃなあ。と反省です💦

    心強いお言葉ありがとうございます😭💦

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

芯にカビが生えているなら果肉部分にもカビの根はあるので、子どもには食べさせない方が良いですよ😭😭
大人なら食べても問題ないと言われてはいますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    そもそもそれがカビと言うことも今日知りまして、、、
    様子見るしかないですね💦

    • 5月11日