
保育園で子どもが噛まれたが、担任からの連絡がない。バスの先生からの情報だけで終わりなのか、普通の対応か気になる。
保育園の対応について質問です。
今日子どもがお友だちに噛まれたようです。
お迎えの時に(バス通園です)バスの先生から、「担任から電話ありました?」と聞かれ、電話はなかったので何があったのかを聞くと、「お友だちに噛まれて赤くなってるので冷やしてます、すみません。」と言われました。
バスのためその場では長く話せず、手当していただいてありがとうございますとだけ伝えました。
その後担任から電話があるのかと待っていましたがありません。
子ども同士のことなので噛まれたことに対しては特に何とも思いませんが、担任の先生から詳しくお話を聞きたかったなーとモヤモヤしてしまいます😢😢
もう3歳なのでどうして噛まれたのか、誰に噛まれたのかも自分できちんとお話してくれますが、、(どこまで本当なのかも怪しいですが😅)
先生もお忙しいのでこのくらいのことではわざわざ電話しないのが普通ですか?(バスの先生からは伝えてもらってるのでそれだけでおしまいなんですかね?)
- まーり(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ゆい(27)
通ってる園は友達同士のいざこざの怪我は電話があります😂
まーり
コメントありがとうございます!
ですよね😥
去年の担任の先生は電話くれてました、、
先生によるんですかね😥