
2歳の息子の落ち着きについて相談。新しい場所では走り回り、滑り台が大好き。家では登る。言葉は短い。他の2歳児の様子を知りたい。
あと数日で2歳になる息子が、落ち着きがなさすぎて、「男の子だからこんなもんか〜」 で片付けていいレベルかわからないので、
同じ年代のお子さんや、男の子育児を経験されている方のお話を聞きたいです🤣
・水族館や動物園など、初めて行く所では楽しくなりすぎて、走り回る(親が追い掛けていくるのを分かってて、楽しみながら更に逃げる感じです)
・滑り台が大好きでやめられない→ほとんどの場合親が取っ抱えて帰る(笑)
・家では、食卓テーブルやテレビ台に登る(むやみに飛び降りたりはせず、誰かが下で受け止めてくれると認識できたら飛び降りる)
・お散歩のとき、手を繋がるのが嫌で、自分でどんどん歩くor道に小石が気になりなかなか進まない
そして気になるのが言葉で、
今話せるのが
ママ、パパ、ばば、じじ、せんせい(しぇんしぇー)、
トトロ、ラピュタ(あぴた)、
落ちた、だれ、いただきます(あっちゅっちゅー!)
パパがいい(パパ、り!)
などなど。。
他にもありますが、二語文は全然です。
親の喋っていることを真似しようとはしますが、
「ぶどう」→ぶ!
「りんご」→ご!
と、単語のどこか一文字を真似できる
という感じです。
行動、言葉のことふくめ、皆さんの2歳くらいのお子さんは
どんな感じですか??
- ままままり(3歳11ヶ月, 6歳)

さとぽよ。
こんな感じですよね✨
2歳児って!
息子はこんなに言葉は出てなかったです。
娘は結構喋ってますが行動は似た感じです!

はじめてのママリ🔰
来週で2歳になる男の子を育ててます。
ほとんどままままりさんのお子さんとそのままです😂
最近ようやくお店で手を繋ぐようになってはくれましたが、基本的に親ガン無視で歩き回ってます😂
・親が離れ過ぎてないか確認しながら、公園でも好き勝手歩く
・手を離すとお店の中を好き勝手行く(手を離してもお子さんがちゃんと側にいる親子を見ると焦ります😂)
・遊具大好きで一直線
ちらほら二語文は話せますが、たまーにで「パッパー、かっきぃ!(パトカーかっこいい)」や、それこそ単語を一部だけで表現「さくらんぼ→らんぼー」が多いです!
って言うように、ままままりさんのお子さんと凄く似てます😂

y u u 𓂃 𓈒𓏸
末っ子が全く同じでびっくりしました😂
言葉は、ママ・パパ・ねえね・ブーブ(車)・痛い!・ヤイヤイ(バイバイ)
2語文にはまだ程遠いです🫣
でも、こちらの言うことは理解しているので、例えばゴミはゴミ箱に捨ててねって言えば捨ててくれるので、あまりきにしてません。

はじめてのママリ🔰
女の子ですがそんな感じです🤣
2歳前後だと言う事聞かないですね💦
勝手にどっか行くし手も繋ぎません🤣
コメント