※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

ガルガル期?義母が嫌です。義母とうまく距離取られてる方、どうしてるか…

ガルガル期?義母が嫌です。
義母とうまく距離取られてる方、どうしてるか教えて欲しいです。
産後のメンタルもあって、厳しいコメントはお控え頂きたいです🙇🏻‍♀️ ̖́-

2週間前に出産しました。
出産してから義母の言動が嫌すぎて、
距離を置きたいです。。

・産前に子どもの名前を聞かれ、教えたところ、「キラキラだねえ!(笑)うわあ!」と言われる。
→特にキラキラではなく、普通の名前です。
夫と一生懸命考えたのでかなりムカつきます。

・出産したその日に面会に来ようとした。
→別日に改めて貰いました。

・出産してから毎日「今日はどう?」と、古代の育児アドバイスをLINEしてくる。
→夫に言ってもらい、この数日はLINEとまってますが…

・おさがりの兜を寄越してこようとする

・私は両親がいないので勿論里帰りもないのですが、「普通は実家があって、面倒みてもらえるんだけど」と言ってくる。

・3日に1回くらい家に来ようとする
→夫にブチ切れて、しばらく放っておいてと言ってもらいました

その他、1回だけ息子に会わせたとき大声であれやこれや言ってきたので、本当に嫌でしばらく顔もみたくありません。
また、義実家は猫を多頭飼いしていてノミもいるので絶対息子を連れていきたくもありません。

息子にとっては唯一のおばあちゃんなので、疎遠にしてしまうのもよくないのかなと悩みつつ…

愚痴のようになってしまいましたが、
皆さんの対策など教えてください…
まだ体も痛いので、ほんと疲れた…

コメント

めろん

私は義母が大変苦手なので結婚してから一度も会ってないですよ😭
とにかくデリカシーないですよね!

  • ママリ

    ママリ

    無理に会わなくて良いですかね😭
    今まで気をつかってたけど、今回のことあってほんと嫌になりました💦
    デリカシーなさすぎですよね、夫のことも孫のことも自分のおもちゃかなんかと思ってるのか😓

    • 5月11日
  • めろん

    めろん

    無理に会わなくていいと思いますよ!
    嫌なものは嫌ですもんね!
    義母との付き合いって本当に難しいですよね😭
    義母とすごく仲がいいってあまり聞いたことないです😢

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭💓
    会わなくてもやっていけるとわかってほんと勇気づけられました😭💓💓

    • 5月11日
さくら

出産おめでとうございます💕
そして、色々とお疲れ様です🍀😭

私も里帰りせずだったので、
義母が張り切って頼んでもいないのに3日に1回のペースで来られましたよ〜💦

私は産後ドゥーラの人にお世話してもらいつつ、育児をしていたので、義母に頼るつもりはありませんでした。

でも、新生児に会いたい、写真撮りたい、抱っこしたい、という理由でしょっちゅう来ては、
聞いてもいない昭和の育児論を毎度教えてくれました🤚🏻

母乳じゃないとダメだとか、
まだ3時間も経ってないから授乳は早いとかなんとか。

ウザすぎて、メンタル激弱にもなってて、不意に泣いてしまうこともありました。


こればっかりはホルモンバランスが崩れていてそういう気持ちになってしまうのはママ達が皆通る道ですし、仕方ないことなので、産後数ヶ月は
義母さんと会う機会を旦那経由で減らしてもらうのが1番だと思います🌼

今がママは1番大変でしんどい時期なので、余計なストレスは排除していきましょ✨✨🤣

文句言われても、何言われても
自分のメンタルが落ち着くまではスルーで良いです。

私は産後7ヶ月経ってくらいから
やっとガルガル期が落ち着いてきました🤗
それでも今も義母は苦手です。笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭💕

    うちもそうなんです、今週は夫が有給とってるので来週以降はドゥーラさんお願いしながらやるからほんと義母にやってもらうことなくて😓
    頼んでないのに、行くから!って張り切ってて😫
    義母よりドゥーラさんとかのほうがよっぽど心落ち着くし良いんですけどね…

    母乳とか3時間とか同じこと言われました😓😓
    そしていまはまさに不意に涙でるようになって😓

    ほんとしんどいので、夫経由で減らしてもらうようにします!!!
    私もガルガル期終わっても義母苦手な予感しかしません。

    お話聞いていただきほんとにありがとうございます😭

    • 5月11日
  • さくら

    さくら


    辛いですよねー💦
    実母なら、まだはっきり言えるのに、義母だからこそ言えないのが、ストレス溜まりますよね⚡️⚡️

    全く同じタイプの義母!!

    そうなんですよ!
    ドゥーラさんはこちらが何も言わなくても、察してくれますし、身体を気遣ってくれますし、適度な距離感でお世話をしてくださるので、もう天国ですよ🧡☺️

    私の義妹は完ミなんですけど、それに関しては義母は何も言ってこなかった、って聞いて私はキレそうになりましたよ🤣
    言うてること違うやんけ!って。笑

    今は少しでも横になれそうな時間があればパパに頼って休んでくださいね🍀
    応援しています📣😊

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    あたたかいコメントほんとにありがとうございます😭💓
    心が軽くなりました😭💓💓

    • 5月11日
きよな

とにかく、距離を詰められそうになったら、離れる!何でも許してたら、どんどん調子に乗ると思うので。
間違ったこと嫌なことをされたら、速攻旦那に注意してもらう。メールも返事基本しないです。たまになら、しますけどね。
産後もコロナ禍で病院で面会できなかった為、あらかじめ4,5ヶ月は会えないよと伝えていました。家に来てもらうのも、産後寝不足で大変だし、気使ってられないし。
あとはもう、他人だ、他所の家の人だと思うことですよね。家族じゃありません。旦那さんも両親から戸籍を抜けて、新しくsaさんと家族を作っているので。
そして、産後の大変なお母さんの体や心を一番に考えることです。大事にしてください😊
3日に1回は非常識ですよ💦毅然とした態度でいれば、諦めて程よい距離ができていくと思います👍

  • ママリ

    ママリ

    ほんとにそれですね、最初は断るの申し訳ないかなと思ってしまいました💦
    LINEも無視するようにします。
    ほんと、夜まだ細切れでしか寝れないから昼寝したいし来られてもしんどいんですよね💦
    夫も私がブチ切れて、ようやく私の気持ちも分かり始めた部分があり、今後も夫にもしっかり言います!

    3日に1回非常識ですよね😭ひとんちだぞ、子どもは老後の暇つぶしじゃないんだわってイライラします😭

    ありがとうございます、がんばります💪

    • 5月11日