※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
家族・旦那

夫が子育てについて理解を求めるのは普通ですか?

夫に「俺の仕事の事わかるの!?俺が子供の事わからないのと一緒でしょ!?」って言われたのですが、子育ては私の仕事でそこまで把握しなくてもいいみたいに聞こえました。

夫の考えが普通ですか?

コメント

deleted user

いやいやいや〜旦那さんの考え方はなしですね😅
あんたの子でもあるやろ!ってツッコミたくなります💧

  • ママーリ

    ママーリ


    子供が障害児なので、もっと把握して欲しいって言ったら、そう来ました。。
    俺から子供を奪うの!?とかは言ってきます。

    • 5月11日
deleted user

二人の子供なので、その考えはおかしいですね😇

子供は二人で育てるものです。
旦那の仕事なんか、知ったこっちゃないですよ😅
仕事なんて代わりは誰でもいますけど、親はあなただけですよって伝えたいです。

  • ママーリ

    ママーリ


    ありがとうございます。。
    なんだか言い合いばかりで疲れました。ただでさえ障害あって疲れてしまうのに…。
    もう話せません。。

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子は、発達障害ありです。
    ありがたい事に、旦那は積極的に育児や発達についての知識を取り入れようとしてくれています。

    結構、障害がある子の父親は二極化しているなと思います。

    積極的か、興味がないか。
    興味がないというか、自分一番なんですよね。
    お前が子供かよって感じる父親の話も聞きます。

    話通じないなら、しても無駄だと割り切ったほうが楽だと思います😢

    育児、大変ですが結局子供はかわいいですよね😊
    理解がないのをマイナスに考えすぎず、「一番の理解者は私だ!」と、自信を持って過ごしてはどうでしょうか😌✨

    • 5月11日
  • ママーリ

    ママーリ


    そうなんですね😭
    大変ですよね…。でも調べたりとか一緒に考えてくれてるんですね😊
    うちは、自閉症だって言っても信じてくれなくて、やっとわかったかと思ったら自閉症には犬だ!!で大変な犬を反対したのに飼われて、もう疲れました。

    持病のことも親身になってくれなくて私に任せきりです。
    なるべくポジティブに考えてはみますね。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月11日
がーこ

私の中では普通じゃないです。
旦那さんは「俺は父親やらないから!」と言ってるのと同じですよね😅

  • ママーリ

    ママーリ


    ありがとうございます。
    なんだか楽しいことしか興味無いらしくて、子供が寝ないだの愚痴聞きたくないらしいです。以降、話しなくなりました。。

    • 5月11日
なあ

それが子供じゃなくて

家事  ならまだしも…

子供ですか?😂

お前父親の自覚あるんか?ってわたしは思います(^^;

  • ママーリ

    ママーリ


    ありがとうございます。
    なんかもう話したら否定しかされないので会話することが出来なくなりました。
    疲れてしまいました💦

    • 5月11日
豆腐メンタル

ワンオペですか?
なら仕方ない部分もあるのかなーなんて😅😅

  • ママーリ

    ママーリ


    仕方ないですか、、
    ありがとうございます。

    • 5月12日
  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    子供のこと全て旦那さんも把握してるわけじゃない、さささんほどわからないよ、と解釈しました😂😂

    子育てはさささんの仕事だとは思ってないと思いますよ🥺

    • 5月12日
  • ママーリ

    ママーリ


    私の仕事だと前に言われました…。

    • 5月12日
  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    そうなんですね....それは、旦那さんて感じです😭😭

    • 5月12日
まるママ

普通じゃないと思います😇😇😇
逆に旦那さんわ、さささんが働くとしたら
子どものこと全部自分で背負えるんですかね?😇😇😇

  • ママーリ

    ママーリ


    ありがとうございます。
    朝7時に出て行き、早くても帰りが20時です。。
    病院すらまともに連れて行ったことがないから無理だと思います。。

    • 5月12日
Mon

いやあり得ないですね!

うちは私が働いてて夫が主夫で娘は発達クリニック通院してますが、夫が付き添って行ってくれてますし、私はその結果を夫婦で子供が寝た後に共有してます。

旦那様は仕事にかまけて,家庭をサボってるだけですね。ただの怠慢。僕は仕事しかできない無能です!って自己紹介してると思います。

なんのために仕事してんの?って感じですよ。

家族が幸せに暮らすために頑張ってんですから、その家族との関わりをおざなりにするなんて、言語道断ですね。

仕事のことわかるのとか、どうでもいいですよね。ただの、手段なんですから。

それより子供のことをよくよく考えて聞いて、一緒に考えて。それがなにより大切と思います。

もちろん人によって考え方違うと思いますが、旦那様の言ってるのは無能の自己紹介としか思えません😑

  • ママーリ

    ママーリ


    ありがとうございます。

    ご主人が主夫さんなんですね!素晴らしいシステムです👏私も働ければ、、
    夫婦できちんと共有出来るのが羨ましいです。

    仕事に誇りを持っているのはいいのですが。。稼ぎも悪くは無いので。。でもそれで仕方ないかと我慢していたら精神崩壊しました。

    じゃあ俺の何がわかるのと言われたりします。。
    だから会話をしたくなくなり、1年近くになります。
    話してもYouTube見てましたから。。

    変わってくれたけど本心はきっと俺はこんなに頑張ってるのにって思っているならいない方がいいと思い始めました。。
    もう、、修復不可能な域に来ています。。

    • 5月12日