
コメント

退会ユーザー
生後1ヶ月からおんぶできるものはないですね💦
首が座らないと危険なので、早くて生後4ヶ月からです😅
幼稚園バス送迎で新生児から外へ出す必要があったのでベビービョルンmini使ってました😊密着してるし、頭部分は守られてるので落としそうっていう感じはなかったです🖐
退会ユーザー
生後1ヶ月からおんぶできるものはないですね💦
首が座らないと危険なので、早くて生後4ヶ月からです😅
幼稚園バス送迎で新生児から外へ出す必要があったのでベビービョルンmini使ってました😊密着してるし、頭部分は守られてるので落としそうっていう感じはなかったです🖐
「赤ちゃん」に関する質問
夜通し寝る赤ちゃん(完ミ)のミルクの銘柄について 夜通し寝てくれて、完ミで赤ちゃんを育てている方、ミルクは何の銘柄を飲ませていますか?? 赤ちゃんが夜通し寝るためにはいろいろな条件があるかとは思いますが、…
市内の引越しがあり、年長で転園しましたー!完全浮いちゃうかもだけど、ある意味知り合いいなくて気楽かも。気持ちわかる方いますか?😂 赤ちゃん時代から年中まで住んでたところでもママ友たいしていなかったけど、やた…
生後4ヶ月の赤ちゃんに夫がスマホやiPad、テレビなどで動画を見せます。 昼間に短時間ならまだ良いのですが、夜見せることが多く、夜は興奮して寝付けなくなったり体内時計が狂ってしまうといけないからやめてほしいと伝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ベビービョルンミニ、調べてみます!無理しておんぶする必要はなさそうですね😖
抱っこして、上の子には自分で靴を履いてもらったりするように協力してもらおうと思います👍