![もみじ🍁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ひなまるママ(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまるママ(27)
①子供は無料です!
付き添いの時も無料です
ご飯代はかかります!
あと個室にすれば個室代も
かかります!
②ベット代は一緒になるので
かかりませんでした!
③手術代かかりませんでした
④保険に入ってたら
入院してお金かからなくても
保険がおりますし、
個室代替わりになります
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
①上の子が1歳のときに1泊検査入院したことがありますが、ごはん代とオムツ代(借りたため)だけ支払いました!
②1泊だったからか、わたしのごはんはなく、ベッドは子どもの横で添い寝だったので請求なしでした。
③手術はしたことないからわかりませんが、CTなどの検査はすべて無料でした。
④保険会社の親戚には、小さいうちは医療保険は意味がないと言われました。入るなら中学生くらいからを考えてます。
![a___m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a___m
息子が手術入院した際は食事代は負担してます。親は付いてなかったので院内のコンビニで買ってました。ベッド代も請求されてます。
今回県外に入院だったので手術費は県内なら掛からないけど、県外の場合は一度負担して後日申請して返金になりました!
うちの子達は一応加入してます。
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
分かる範囲ですが。
①自治体によるかもですが、個室代とご飯代とかは請求あると思います。
②付き添いは基本ご飯出ないと思います。各自で準備です。ベッド代は病院によっては貸出代入ります。
③手術費はいくらかはいると思います(分からないです💧)
④入らなくてもいいとは思いますが、入ってた方が保険が降りるのでまぁまぁ貰えます。(契約によりますが)
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
県立病院に入院してました(๑ ˊ͈ ⌣ ˋ͈ )
①全部無料ですが、なにかで何百円かかかりました。
②ご飯は売店で買うので何も請求されません。ベッドはソファベッドか添い寝です。布団は借りれますがお金かかります。
③手術代はかからないと思います。
④保険は入った方がいいと思います。うちは家族全員入ってます。
1番付き添いのご飯代がお金かかりました(。⊿°」∠)
次からはカップラーメン、カップスープなど持って行こうと思ってます( ♡´³`)σ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①ご飯代は別途でかかります。
個室の場合は個室代も追加されます。
②病院によって違うかもしれませんが多くの総合病院や大学病院は保護者のご飯は基本的には出されません。患者さんのための病院食なので…。
簡易ベッドをレンタルする場合も
無料のところと有料のところがあります🙋♀️
③手術の費用は自治体によりますが医療費が無料なら無料です。
④病気が見つかってからだと将来、保険加入しづらくなるので加入しました。
また個室代や付き添いで仕事を休まなければならなくなったので私は加入していて良かったです。
個室代が6000円/日だと数日でも結構な金額になります。
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
①
入院費は無料
ご飯代、ミルク代はかかります
個室を希望したら、個室代もかかります。
②
差額ベッド代は毎日かかります。
シーツ代もかかります。
親の食事は自分でコンビニに行ったり、家族に持ってきてもらったりになります。
③
手術はしたことないのですが、
検査代やICU代もかかりませんでした。
④
加入してないです。
貯金があるなら保険は不要と言われたためやめました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入院経験たくさんあります。
①医療費、入院費無料ですが食事代は自腹です
②親のご飯がついている場合には請求されますが私が付き添いした病院ではついていませんでした。一回ベッド借りたことありましたが無料でした。(病院によって違う可能性ありです)
③先天性の病気の手術でしたら無料ですが、ほとんどの病気が無料だと思います。
④医療保険入っていたら入院代の請求できるのでお得です。
コメント