※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

今マイホーム検討中です。一軒家の場合、床暖房とエアコンはどちらが光…

今マイホーム検討中です。
一軒家の場合、床暖房とエアコンはどちらが光熱費かかりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

床暖房やばいです!
ぽかぽかで最高なんですが来年は我慢しようかなと思うくらい電気代えぐかったです笑
2月請求は4万でした、、
床暖つけてる友達に聞いたらみんな4万から6万で😭エアコンの暖房のみの子は2万円台でした
本当むりです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに高額なんですか😫
    ママリさんや床暖房つけてるお友達さんはどちらのハウスメーカーですか?

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家はアイ工務店、友達は地元の工務店、一条、アイフルホームです!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    私は今一条で床暖房ついてない安いプラン検討してるのですが、床暖房オプションで付けようか悩んでまして😅
    その光熱費聞くと付けずに安く済ませようかなと思いました🤣

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

床暖房と全館空調なら変わらないかなと思いました!
全館空調ではなくエアコンなら
床暖房よりエアコンの方が安いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアコンの方が安く済むんですね!
    今一条で床暖房がついてない安いプラン検討してるんですが、床暖房オプションでつけるか、エアコンで済まそうか悩んでまして😅

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

ガスで床暖です😋
床暖がつくとそもそもの契約に割引が入り、うちはリビングダイニング床暖オンリーで冬を越しましたが一番高い時でガス代月25000円ぐらいです。
乾燥せずに快適で、床暖なしでは考えられません😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    快適と聞くのでつけたいの山々なんですがね😅
    どちらのハウスメーカーですか?

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元メーカー建売です😊そんな省エネな床暖房は付いてないかと思います。

    去年も使いましたが、去年は高くても18000円ぐらいでした。

    うちはリビングダイニングキッチン
    についてますが、そこだけ付けるのもオススメです。😊

    切っても1.2時間暖かいので寝る前1-2時間前に切って余韻で節約してます。

    はじめ、エアコンだけでヘアを暖めた事があるのですが、あったかい空気が上にあがり全然温まりませんでした😅
    リビング階段だったので尚更。

    エアコンだけなら、ヒーターも別に必要だなと感じる地域です。

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、下に返信しました

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    床暖は付いてたので初期費用はなしです😊
    床暖はほとんど壊れないそうで。
    でも床材の寿命が床暖の寿命になるかと。

    全館つけっぱなしだと確かに月6万はかかるんでしょうね😅一部だけ付けられないなら実用性はないかもです。

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんど壊れないのはいいですね!
    光熱費がエアコンより高くなるなら我が家はコスパを考えてエアコンかな?とは思いました😅

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

なるほどですね!

私は一条で検討してるのですが、全館についてて24時間付けっぱなしのようです
ただ快適なので悩ましいところです😅
床暖房の初期費用は高かったですか?

ママリ🔰

私も今一条で建築中ですが、床暖標準ですよ?💦
床暖なしだと安くなるプラン?にすると床暖はオプションになるんですか?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はハグミーという期間限定の安いプランでして、これは床暖房、トリプルガラスなどがオプション扱いになるんですよ!その代わり坪単価が本来より凄く安いです。
    調べてみてください^ ^

    • 5月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    今増えてきているハグミーですか!✨
    安いのに性能の良さは変わらないのでいいですよね🩷

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローコストメーカーと変わらない坪単価らしいです^ ^
    ただ本来の一条に比べて断熱性能が劣るようですし、床暖房などもオプション扱いです。イメージとしては、買い物かごに自分の好きなオプションを入れていくみたいです!
    床暖房って光熱費どうですか?

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、まだ建築中なら分からないですよね😅

    • 5月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    アイスマートなので全面パネルと蓄電池で今よりも少しでも安くなればいいなと願ってます😭✨
    二世帯住宅で、一世帯分の倍以上かかるらしいのでドキドキですが🥲

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も太陽光発電と蓄電池オプションで付けようと思います!
    一条は他者と比べて大容量載せれるみたいですね!なので光熱費は私も期待してます

    • 5月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お互いに一条ハウスに住んだら、N式を取り入れつつ節電頑張りましょうね🥹🩷✨

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね^ ^
    ぜひ頑張りましょう^ ^

    • 5月13日