※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

来月戸建てに引越でオール電化になります。23-7時の時間帯電気が安くな…

来月戸建てに引越でオール電化になります。
23-7時の時間帯電気が安くなるのですが洗濯機や食洗機は
深夜に回そうと思いますが、炊飯も朝6時頃炊けるよう
にしてそのままおひつに入れるかラップに包んで
夜はチンして食べようかなと。でも炊飯ってそんなに
電気代かからないですかね?💦
今までは17時頃炊けるようにセットして
最後旦那が食べる22時頃や翌朝まで保温しとくこと
多かったです笑
同じく電気代節約のために朝炊けるようして夜は
炊かないって方いますか?

コメント

ママリ

炊飯器は保温が1番電気代かかるってインスタで見たことあります!
我が家は夜が安くなるので、夜に3合炊いて、夕飯で残った分は冷凍して次の日解凍して食べてます!毎日炊いてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    保温やはり結構電気代かかるんですね!!
    朝とかは食べないのでしょうか⁉️
    3合で足りるんですね🥺うちはその日の夜と翌朝3合食べきってしまうので毎日炊く感じです💦

    • 5月10日