
子ども園の園長の態度にイライラ。保護者会での問題や市の監査でも改善なし。やり辛く、来年度の役員不安。
皆さんが子どもさんを預けている保育園や幼稚園の園長先生や先生方はどの様な感じですか?
私が子どもを預けているこども園の園長がおかしいことだらけで本当、イライラしてしまいます。
私自身昨年度から保護者会の副会長と会長を続けて2年させて頂いていますが(みんなやりたくない)、言い方や態度、そんな事は聞いていないなど話が通じません😇
自分がしたくない様な事は保護者会にさせては文句を言って来たり、ちょっと機嫌を損ねると無視されたりと…。
市や県の福祉課などから注意や監査が入ってもその時だけは良くて終わるとまた同じ態度。
子どもを預けて見てもらっているからなるべくはトラブルにならない様に努めていますが、何だか本当にやり辛いし、来年度とか役員やる人居ないのでは?と心配になる程です。
- ゲームが息抜きの母
コメント

ねこ
こども園に子供達が通っています。
園長先生は、男性で40代後半くらいです。
とても、良い方です。送迎時にたまに職員室の前に立って挨拶や色々と作業をしています。
親子遠足では、園長先生も一緒に参加して写真係等もしていました。
連絡帳がお友達の物と間違えて入っていた時も、担任の先生が上がりの時間だった為か、園長先生がわざわざ届けてくれました。コロナで一家全滅したときは、100均のおもちゃとお菓子の詰め合わせを子供二人分と濃厚接触者ではないけど子供と接触して、県からの検査薬無料配布に該当しない私の実家の為に検査薬を持って来てくれました。
こちらの園では、保護者会などは全くないのでその辺は分かりませんが、とても良い先生です。

はじめてのママリ🔰
上の子が通ってたこども園の園長は子供に興味のない、冷たい先生でした笑。
一見人当たり良いんですけど、実は気分屋なとこあるし、ほんとに子供に興味無い。
式典関係の話も分かりにくくダラダラ話すし、不満しかなかったです🤣
その娘は教諭ですが教諭として最悪でした…!
下の子が通ってる一時保育の園長先生は凄く優しくて、良いおばちゃんって感じです。
寄り添ってくれるし、一時保育で月にあんまり行かないのによく見てくれるし。
可能ならこの保育園に預けたいけど、結局来年からまたこども園です😂
-
ゲームが息抜きの母
子どもに興味のない人が園長とは嫌ですね😅
気分屋な所とかうちの園長と似てますね😵💫
年齢的には60超えてるのですが、接し方は反抗期の子どもの様な?感じです😅- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
子供に興味無いのに子供3人いますからね笑。
卒園児のママ友がいますが、そのお母様が「昔からああなのよ」って笑。
良い先生がいるからまだ良いけど…🫨- 5月10日
-
ゲームが息抜きの母
3人も居てその対応!?😳
そんな親を見て育ったから娘さんも…という感じですかね?😅
昔から言われているのであれば、変わらないですよね〜そう簡単に😓
うちの近所のおばあちゃんに、40年保育士されていた方が居るのですが、別の園ではあるものの、園長の事を知っていて「あの人頭は良いじゃない?だから考えが硬いというかね〜。だから結婚も出来てないんだと思うのよね〜。」と言われていました笑笑
実際、卒園児の親から聞いた話では自分は頭の良い大学卒という事を言いふらしていたらしいですよ🤢- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
その対応です笑。
実子は可愛いのか、娘はキャリアや評判の割に良いポジション任されてますけどね🤣
地元でもやっぱり良い塩梅の幼稚園やこども園がないので、結局みんなそこに行くから成り立ってる…。
出身大学言いふらすのやばいですね!笑。- 5月10日
-
ゲームが息抜きの母
親あるあるですね、それ笑
他にたくさん園があればみんな転園しますよね😇
私は〇〇大学出身なんですよねぇ〜を何度か言っていたみたいですよ😑- 5月11日

.
今通ってるこども園の園長はとても丁寧で好感度高いです。女性の40代後半くらいで大きいお子さんもおられるようで、子育て経験あるのがまた、安心感あります!
保育中は、よく子供達の対応してる姿も見られ、有難いです。
去年、下の子だけ通ってたこども園の園長はずっと居座るお婆ちゃん園長ですが、
かなりお口が達者で、慣らしで爆泣きの我が子を見て
「えらいややこしい子やなぁ〜笑」の一言。
忘れもしません😇💣
園の体制などもよくよく見ると、誰も園のやり方に反抗出来ないほど、凝り固まった古いやり方・価値観のある感じでギスギスして違和感たっぷりでした😊
-
ゲームが息抜きの母
やはり、お子さんを育てられている方はこちらの気持ちも分かってくれるから違いますよね!🥹
うちの園長も、一族で代々園長をして来られている方なのですが、あたまが硬く、まず職員の方々も意見が言えない様な独裁主義?の様な感じみたいです💦
そういう人って、昔からの事を変える事なくするので、最近の保育に対応出来ていない?感じですよね!
考えが本当古い!
保護者会は便利屋じゃないのに😇- 5月10日
-
.
上の方のコメント見ましたが、保護者会にコロナ対応させるは草ですwww
プライバシーもあったもんじゃないですね😇
独裁やばいですよね…
うちは何か忘れましたが寄付を募って市に署名活動してて、保護者様方も協力お願いします!みたいなのが掲示板に貼られてて、
任意なんだろなーと思ってたら、
「寄付はなくても最悪署名は絶対お願いします!!」と担任に言われ(担任も上の人に命令されてそう)強制的に書かされました😭
署名なんて、賛成する人だけじゃないです?普通。。
頭おかしいなと思いました。
前のこども園の話ですが笑- 5月10日
-
ゲームが息抜きの母
コロナ対応の件、やはり誰が聞いてもおかしいですよね!?
前会長が他の保護者さんからの信頼が厚い方だったから良かったと思いますが、嫌だと思う人は嫌ですよね😨
他の保護者も園長がヤバすぎて関わりたくないし、直接話をしたくないので相談事はまず保護者会に来ていましたからね😇
それに関しても、「どうして園に直接相談してくれないのか」とか怒ってましたからね笑
いやいや、あなたのその対応の仕方にみんな不信感抱いてるからだよって言いたかったですが👎🏻笑
寄付のお話もなんだか凄いですね😨
署名が強制って…笑
賛否関係なしですね、それじゃ😅
色んな人が居るんだと改めて感じましたが、やはりうちの園長はヤバいということも分かりました😇笑- 5月10日

退会ユーザー
保育園にあずけています。
園長先生は女性で昨年春に新しく来たばかりの先生ですが、声が可愛らしいです(笑)ほかの先生方も優しい方ばかりで、全クラスの園児の名前を把握しています。一人男性の保育士がいますが若いのでお母さん方に人気です(笑)
-
ゲームが息抜きの母
やはり先生次第で園の印象って変わりますよね🥹
うちの園にも2年前まで若い男性職員が居たのですが、またこの人も別の園の後継者で、修行に来ていた様ですが、嫌われてましたね笑- 5月11日
ゲームが息抜きの母
男性園長さんなんですね😳
コメント見るだけでとても良い方ですね😭
うちの園長は、園内でコロナが出た時に役所対応はしていましたが、保護者への連絡は前会長に任せっきりでした…。
そもそもその様な対応を保護者会にさせるのがあり得ないですよね🤯
園の職員がされるならばまだしも、前会長が家族全員コロナの家庭に「何か必要なものはありますか?買っていきますよ!」等声をかけられていて😢
ねこ
コロナでの園長の対応あり得ないですね!役所の対応だけはして、あとは保護者会に丸投げって、ビックリです。
コロナ家庭に連絡って、そもそも園がする事ですよね!保護者会の方が、何処の家庭がコロナに罹ったとか知ってる時点でおかしいしです。
ゲームが息抜きの母
自分はその時他の事で頭が一杯で、そんな中コロナが発生してしまってパニックでしたとか言ってました🤯
いやいや、だったら職員にさせれば良いのでは?と思いますが、それとなく伝えると「先生方は保育で忙しいので〜」とか言って😨
全てを園長がしているので、事務の先生等いません🙅♀️
事務の先生を雇えば、園長の負担も減りますよねとか言っても、人件費がどうだこうだとか言うんですよね😇
コロナも本当、何処の家庭がかかってるとか普通伏せたい所でもあるのにそこは全部こっちに投げてましたからね!
ヤバいですよね!?やはり🤯