※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

年長でおすすめの通信教育は何かありますか?

年長でおすすめの通信教育は何かありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

鉄板ですがチャレンジですかね🫶

  • a

    a

    コメントありがとうございます!
    すごく有名なところですよね😳
    たくさん種類がありどれがいいのかわからず…塾の方がいいのかなとも思ったのですが通信教育でもいいものもありますよね💦

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受験とか考えてる感じですか?☺️
    もしそうなら塾もいいと思いますが、多くの場合小6まで勉強のモチベーションを保つのが難しいと思うので、小3くらいまでは自宅学習でもいいと個人的には思います☺️

    受験激戦区なら別ですが✨

    • 5月10日
咲や

Z会ですね
ワークは良問が多いです

  • a

    a

    コメントありがとうございます!
    そうなんですか?!
    それはすごくわかりやすい問題が多かったりということでしょうか?💦考える力が増える意味でもZ会の方がいいでしょうか💦

    • 5月10日
  • 咲や

    咲や

    小1でチャレンジタッチ、小2でZ会、幼稚園3年間Z会でしたが、Z会の方が思考力つきますね
    息子は国語は苦手ですが、算数は得意です
    チャレンジタッチは漢字練習とかはありますが、文章読解の答えを書かせるということはあまりなく、選択方式が多かったです
    Z会の小学生は普通に紙に書いて答えるので、手紙を書いたりしていますね
    今日息子がやっていた問題は「私は○○だ」「○○はかっこいい」という文章の○○を制限時間を決めていくつ作れるか競う問題でした
    幼児はペアゼットというワークで工作したり料理したりがありますが、小学生は料理は無いですね

    • 5月10日
ゆきこ

うちは年長からチャレンジ始めましたが、楽しく取り組めてます✨
その前にZ会もやってましたが、つきっきりでやらなきゃいけなくて、共働きのうちには合わず辞めました😭←内容は良かったんですけどね…

  • a

    a


    コメントありがとうございます!
    通信教育でもいいものもありますよね💦ただ塾の方がいいのかどちらかわからずすごく迷います💦

    • 5月10日